fc2ブログ
2023/08/22

待ち続けた桃届く!

先日お祝いをしたお返しに、祝い返しのカタログが送ってきました。
やっぱり食べ物がいいかな?とペラペラめくってたら桃の詰め合わせを発見!!桃好きも私としてはこれは嬉しい♪(o・ω・)ノ))

ネットで申し込みをしてたら、配達の希望の日も入力しないといけないくて、一瞬、生ものなのにそんなの指定出来るのかな?とは思ったけど、一応7月25日(適当w)にしました。でも手帳には大きく「桃」と記入!カタログには、「生ものなので若干の日にちのずれが生じます}とは書いてました。

それ以来、ひたすら25日を楽しみに待ってたけど、予定日を過ぎても何の連絡も無く日が過ぎていき、ちょっと心配になって、カタログのお客様相談口に連絡してみると・・・・・・「確かに、お申し込みの品は受け付けております。しかしながらこの商品は生ものでございますので、配達日の指定は出来ないことになっております」ですって!
でしょうねぇ。。。私だって変やなぁと思ってましたもん。ならハッキリ希望配達日は指定できないと書けばよいのに(〃ノωノ)ぬか喜びしてしまったわ。

それからが問題で、いつ送られてくるかわからんので、美味しそうな桃を見つけても買わずにじっと我慢してたのです。8月になり、お盆も過ぎて、ちょっと忘れてた頃やっと、「発送しました」のメールが届き、私の書いた希望日を一ヶ月ほど過ぎて、無事届きました+゚。*(*´∀`*)*。゚+

もも箱


桃は大好きですが。欠点は日持ちがしないところ(´・_・`) ご近所さんにもお裾分けして、さっそく頂きました☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆


切った桃

待ち続けた甲斐はありました!毎日の記録的な暑さで、グッタリしていた体に染み渡るみずみずしさと甘さに感激しました。

ポイントは、冷やさないこと!キンキンに冷やすと旨みがどっかに消えてしまうのです。良く熟れてる時に、果物ナイフで皮を引っ張るようにすると、ツルッと皮を剥くことができます。今日の幸せな時間(*’U`*) しかも明日の分がまだある!!申し込みのシステムの不備は許す(笑)
スポンサーサイト



2023/07/23

京都でフレンチの「ドゥ・フィーユ」行ってきました


昨日は、祇園祭りの前祭が終った京都で「ドゥ・フィーユ」https://kdb5600.gorp.jp/というお店で食事しました(*´v`)

旅行好きの友達が伊勢に行った帰りに京都に来たので、盛り付けも凝ってて繊細で目でも楽しめるオシャレなフレンチと聞いて予約しました。メインは北海道の鹿のローストなので、ジビエ料理というやつですかね。でも全体的に野菜もたっぷりで爽やかな料理が次々出て、値段もリーズナブル。友達との話も弾んで大満足でございました♪(/・ω・)/ ♪ 女性向きのお店だと思います。


    前菜


    サラダ
 
    
    なすと魚



    北海道シカ



    デザートマンゴウ


祇園祭りは梅雨の末期に当たるので急な雨も多いし、とにかく蒸し暑くて人出が凄いので私は長いこと見に行ってません。

コロナ禍後の後の今年は有料観覧席が一般向けの5100~10000円とは別に、一席なんと40万円もする「プレミアム観覧席」https://www.asahi.com/articles/photo/AS20230717001027.html?oai=ASR7K33PGR7KPLZB003&ref=mixi_kijinakaが売り出されたと話題になってましたね。

チラッと写真見た感じでは、そんなに豪華な料理でも無さそうですね(//>ω<) 
でも84席のうち、8割ほどは売れたそうです!海外の富裕層に向けての企画だそうで、40万円で買ってくれるならドンドン売ったら良いと思います。

今年は京都だけではなくて、青森の「ねぶた祭り」では100万のVIP席が!!徳島の「阿波踊り」でも20万のプレミアム席を売り出したそうです!金に糸目は付けないんやなぁ。恐るべし海外の富裕層Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

それにしても、ごった返していた京都が落ち着き、静かなお店で友達とゆっくりフレンチを食べられるのもまた幸せなことです。。。
2023/06/06

今日はミンチカツランチにしました

最近コンタクトレンズが目に合ってない感じだったので、気になって京都駅近くの眼科へ行ってきました。何と左目の視力がアップしてたのです!理由は不明なんですが、取りあえずレンズを交換してもらいました。
レンズ交換終ったら12時近く。さてお昼食べて帰るかと思うけど、一人だと外食はハードルが高いんです!なので一人でも入りやすいキャピタル東洋亭みやこみち店に行きました。

もう数人並んでおられたので、先に名前書いてから並ぶのかな?と並んでおられた年配の男性に聞いたら、ただ並んでるだけと聞いて私も後ろに並びました。

私が並び方聞いたせいだと思うのですが、おじさんに観光客と思われたみたいで「ここのお店はなぁ、丸ごと1個使った前菜のトマトのがうまいんや」と教えてくれたので
「ええ、美味しいですよね!」ともう解ってますオーラ出してみたけどなぜかダメで
「せっかく来たんなら、ハンバーグが名物やで!いくつも支店が出来てるけど、本店は北山にあるんや」とガイドが延々と続くので、思わず

「昔京都に住んでたんですよ、北山でフレンチのレストランやった時によく行ってました!しばらく関西離れて戻って来たら、ハンバーグ屋さんになってて、びっくりしたんですけど、お店が火事になったみたいですね」と言おうかナと思ったけど、たぶんそれ言うと年齢がバレるので止めときましたw

店内は混んでたので、一人だとカウンター席案内されるかな?と心配したけど無事二人がけに通してもらえました。ここはフレンチの時から、接客がとても丁寧です(*^-^*)

おじさんに反抗する気は無かったんだけど、毎回ハンバーグ食べたるのも何だかなぁ、と思って今日はみやこみち店オリジナルのミンチカツランチにしました。

トマトの前菜です産地を聞いたんだけどド忘れました(汗)

東洋亭1

ミンチカツランチです 熱々で美味しかった!

東洋亭2

イチゴのショートケーキと珈琲も

東洋亭3

みやこみち店は落ち着いた雰囲気で一人客も多く入りやすいです(*´v`)たまに有名人が食べてはるの見かける事もあります。

東洋亭4

値上げするお店が多い中、デザートまで食べて、2000円でお釣りがくるって(1960円!!)コスパ良すぎ(*’U`*)
2023/05/06

ゴールデンウイークも明日でおしまい

ゴールデンウイークはどこも混むので出かけたくはないんだけど、息子が帰省中で誕生日も近く「肉食いたい!」とリクエストが有り、5日に近江八幡市に出かけ、美味しいと噂のステーキ食べにいってきました!ティファニーというお店ですhttps://www.oumigyuu.jp/tiffany/

ステーキ

久しぶりに近江牛の柔らかいお肉いただきました(*´_ゝ`) スープとサラダとパン付きで5000円くらいかな?
お隣のご一家は多分8000円コース!!前菜から、お肉の握りとか、ローストビーフの前菜とか出てて豪勢だったけど、このステーキコースでも充分お腹いっぱいになりました(〃▽〃)


飛び出し坊や


せっかくここまで来たのならと、2年ぶりにバームクーヘンで有名な、ラ・コリーナにも寄りました。さすがに連休中で観光客がいっぱいでした。ここは敷地が広いんですが、今年新たにバームクーヘンファクトリーなどという新たな建物が完成していて、歩きながら製造工程を見られるようになってます。



バームクーヘンファクトリー


そりゃ、ずっと製造工程みてたら食べたくなるよねwで、その先にあるカフェコーナーで、バームクーヘンセット食べましたよ!

他にもたねやさんの和菓子とクラブハリエのスイーツのお店が広い敷地にぐるっと点在してて、ついついお土産も買ってしまう。。。たねやさんは、ほんまにもう商売うまい♪♪ここに来てスイーツ食べず、お土産も買わず帰れる人はいないと思われます(*´∀`人 ♪

連休で人多くて、あっちもこっちも並ばないといけないし、ぐったりしそうなんですが、敷地の中も周囲にも緑がいっぱいやし、不思議なオブジェもあって今風の「映える」施設で不思議と疲れませんでした。



バームクーヘンセット

さすがに、ステーキの後のバームクーヘンでお腹もいっぱいになり帰ることにしたのですが、全く気が付かなかったけど、ちょうどこの頃石川県でかなり強い地震があり負傷者や亡くなった方もおられたようです(゚△゚;ノ)ノ 被害を受けられた皆さまにお見舞い申し上げます。 

なんだか地震の連鎖が広がることなく、収っていくことを願いたいです。
2023/03/02

京都 「押小路岡田」でお食事いただいてきました!

昨日、4年ぶりに、友達が京都に来るというので、ゆっくり和食いただこうと、押小路岡田https://www.oshikoji-okada.com/行って参りました。
なにせ、コロナ禍などありまして、久しぶりの再会で、積もる話もあり、こじんまりしたお店の個室でゆっくりさせていただきました(* ´ ▽ ` *)
場所は、地下鉄の烏丸御池駅から、徒歩5分と京都駅からも便利です。


              押小路 岡田1

夕食10000万円(税込み11000円)のコースいただきました(*´v`)10品ほど次々出していただき、器もそれぞれ美しいでしょう?

     
     押小路 岡田2



     押小路 岡田3




     押小路 岡田4


  板前さんの岡田 晃さんです。昨日は私たちだけだったので、調理もサービスもお一人で、対応してくださいました!味はもちろん、食事が腕物から煮物、揚げ物も熱々で、感激してしまいました!

はるばる遠くから来てくれた友達も、喜んでくれたので、お店のチョイスした私も嬉しかったな~、久しぶりにお口も、心にも贅沢させていただきました。ごちそうさまでございましたm(_ _)m



     押小路 岡田5

4年前には、友達と一緒にミシュランで有名な「未在」へ伺いました。素晴らしいお店だってことは重々納得ですが、如何せん品数が多過ぎて、私の胃袋では無理なんですよ。

今回お世話になった、押小路岡田さん、京都へ来られる時は、お勧めいたします♪(/・ω・)/ ♪