fc2ブログ
2008/12/29

どんな一年でしたか?

2008年もあと2日
昨年末予想していたのとは大分違ったけれど思い返せば大きな一年になりました。

そして思い出すのはこの詩です。

      「ある兵士の祈り」より

   偉大なことをするために、健康を願った
   するとよりよきことをするために病を与えられた

   幸福になろうとして富を願ったけれども
   聡明になるように貧困を与えられた

   人の称賛を得ようと力を願ったが
   神が必要であることを感じるために弱点を与えられた

   生活を楽しもうとすべてのものを願ったが
   願ったものは何も与えられなかった

   しかし望んだものは
   すべて与えられた

   私の願いにかかわりなく
   神はことばとならなかった祈りを聞き給うた

   だから多くの人よりを
   私は豊に祝福された


どんな一年でしたか?
12月といえば、第九!  締め括りは映画の「天使にラブソングを2」より
「JOYFUL JOYFUL」で・・今年も御世話になりました、
みなさまよいお年をおむかえ下さいhttp://www.youtube.com/watch?v=-wNmlrdCBkE
スポンサーサイト



2008/12/27

寒いけど、気分はクリアー

今日は買い物に出たけど、ものすごく寒い

途中お茶飲んで休憩して、ふと見あげた空が美しい

途中CAYGNQJ1 寒いけど○2
CAMJ3NG1 寒いけど○

今年は私自身にとって変化の一年となったけれど、世の中も変わってきている。

テレビつけると暗いニュースばかり、でも空を見上げながらこんなにも心穏やかにすごせる事がうれしい。



2008/12/15

今までの人生ツイてましたか?

「あなたの今までの人生はツイてましたか?」って聞かれたら、なんと答えますか??

実はこれは外資系の銀行で採用の仕事してた方が、面接の際必ず出した質問なんだそうです。
「ええ、ツイていたと思います」と言ったら将来の見込みあり
「いや、それほどでも」と言う人はあえて

なぜこの質問をするかというと、「人生に起こったさまざまな出来事をピンチと見るか、チャンスとみるか。
自分はツイていると思える人は、最後の最後まで粘れる人です。自分を信用できる人は強いですし、たくさんのチャンスを呼び込めるからです。」ということらしいです。

ただ実際に「ええツイています」と言った人は小人数だったそうですが・・・

先日大学生の息子に聞いたら、「うんツイてたよ」って答えたんで「えーっホント」とちょっとびっくりでした・・・

なぜって子供のころからぜんそくでよく入院してたし、一人っ子なのに親の転勤で何回も転校させちゃったし・・・中学3年の時パパは急死しちゃってそれから、生活激変しちゃったし・・・なのに!!

いつのまにやら成長してたのね

それに比べて私の方は・・・ずっとツイてたんだけど、ソウルメイトで私の最高の理解者だったパパが死んじゃってからは、ツイてるとはさすがに・・・

でもいつも「もうダメー」という時はいつもいつも誰かが助けてくれたもんね

やっぱり「ツイてたんだよね」・・・きっと

2008/12/13

東京行ってきました

昨日朝から東京に行きました

まずは渋谷でお寿司(「梅ヶ丘寿司の美登利」)食べたら、これが美味しかった並んだ甲斐がありました!

夜は今回のメインイベント、ゴスペルグループPENCIL BUNCHhttp://pbunch.exblog.jp/ のコンサートを聞きに中野へ・・・

メンバーの平田ゆりさんは、いつも私がゴスペル教えて頂いてる先生なんです!!

そのユリ先生は東京でプロとして活動されてて、私がステージを見たのは初めてでしたがこれが凄かったやっぱりプロのステージは完成度と迫力が違う

一緒に歌って踊ってると(そう!ゴスペルのコンサートは、一緒に楽しまないとネ)魂が喜んでるのがわかる会場が一つになって気分も上々でした!

4月にもコンサートあるみたいなんで、また見たいなあ

今年はずっと身内の事に関わった一年になったけど、やっぱり12月はクリスマスソングそしてキリストを讃えるゴスペルがぴったりくるわハレルヤ