fc2ブログ
2009/04/23

子供が裸で飛び出す時

昨日参加してるNPOワンネスで、「みんないかに自分の感情と向き合って無いか」について話してて盛り上がって帰ってきました。
その時、昔聞いたある一家の話を思いだしたんです。

その家はサラリーマンの夫、妻そして小さい子供がいます。ある日曜日に夫の上司夫妻が訪ねてくることになりました。夫婦はいいとこ見せようと準備に余念がありません。家をピカピカにして料理やお茶の準備で朝からバタバタしています。
小さい子供は、なんだか不安になってきました。親はかまってくれないし動きにくいよそいきの服を着せられ、おまけに汚すなと怒られてオモシロくありません。

「自分の部屋で遊んでなさい。」と親に言われて怒りがこみ上げてきました。「ぼくがどんなにほったらかしにされているか、思い知らせてやる!!」そこで彼は、実力行使にでました。
両親と上司夫妻がにこやかに談話している部屋に、よそいきの服を脱ぎ棄て真っ裸になって飛び出していきました

つまり自分の感情に蓋をして、自分の考えた理想や周りの期待に答えようと頑張り過ぎると意識と感情のバランスが崩れてしまい、急に切れたり、鬱になったりすることもあるよ!というたとえ話です。
(だいぶ前に聞いた話なんで内容は大分違うかもしれません…)

そしたら、なんと今日のニュースで、スマップの草なぎ剛君が夜中裸で奇声をあげて公然わいせつ容疑で逮捕されたと聞いてびっくりしました。

アイドルの彼も自分の感情を大切にしてなっかたんだろうな、きっと・・・お酒で紛らわせてるいる内はよかったけど、彼の感情も追い詰められて暴走したのかもと感じました。

やっぱり自分を大切にする=自分の感情を無視しない事なんじゃないでしょうか?

スポンサーサイト



2009/04/08

満開の桜

春夏秋冬の季節のなかで、私は春が一番好きです寒さが和らいで緑が鮮やかになり、桜が咲く今の季節はしみじみ幸せを感じます。ハイライトは桜吹雪かな?

それは私が春に生まれたからかもしれません。「人は自分が生まれた季節が一番好きになる。」という話を聞いたことがあるけど私に関しては当たってる!冬が苦手なんで余計に嬉しくなるのかもしれませんが入学式や引っ越し、人生の転機はもいつも春です。

ちょうど去年の今頃から神社にお参りしたり、十一面観音を訪ねてあっちこっちのお寺も訪ねて歩くようになりました。仏像や神社にちゃんと向き合ったのは生まれて初めての経験でしたが、いくつかの場所では、おごそかな霊気に触れることができたように感じました。

そして今年は、色んな方にお会いしてお話を伺う機会が多くなりました。
神道では「人間はすべて神の子で宇宙創造の神の分霊を宿している。」と言うし、私が傾聴を教えて頂いた先生も「話を聞く時は、相手の内なる仏性を輝かせるように眼差しを注ぎ続けなさい。」とおっしゃっています。

これからの一年の目標は「話を聞く相手の方の中に神を感じられる聞き手になる事」です。・・・目標は高く

満開の桜咲く、昨日7日は私の誕生日でした。たくさんの方からメッセージをいただき嬉しかったなぁ!本当にありがとうございました