fc2ブログ
2009/06/20

今朝見た夢

今朝夢をみました。

内容は、うちにいっぱい親戚が集まっててみんな楽しそう。どうもいとこが結婚するらしく、これからみんなでホテルへ行くので私も早く着替えるよう姉に言われる。
ホテルに着くと、私はコーちゃんにも子供にも知らせてないことに気づく。みんなまだ東京にいるしどうしようと焦る
時間はお昼の12時で、式は3時に始まると聞いてとりあえず電話しようとするが携帯が見当たらない!
そこへコーちゃんが現われたので「あーよかった!」ホッとする。でも子供(ほんとは大学生なのに夢の中では小学生)はまだ東京に残したままなのでどうしようと思う。するとコーちゃんは「お前ほどしっかりしてないけど、ちゃんとやってるやろうから心配ないよ。」と言うので、「ほんとそうだなあ・・・」と妙に納得する。 という夢でした

夢分析するまでもなく、これって私へのコーちゃんのメッセージだね
身内でおめでたいことでもあるのかな?東京にいる子供は私には未だに小学生みたいに思えるけど、もう大学生、一人でちゃんとやって行くから心配いらないよって感じかな?

今日19日はコーちゃん(もう亡くなったけど私の夫だった人)の誕生日でした。きっと伝えたかったんだね
「お前ほどしっかりしてないけど・・・」はちょっと笑えたけど子供に言ったら「ママの妄想や!」って言いそう。

スポンサーサイト



2009/06/09

貴船神社行ってきました

今日は久しぶりに龍神様にごあいさつしに行こうと、京都の鞍馬山に近い貴船神社にお参りしてきました。 龍神様は私の守り神様と以前聞いて2月に琵琶湖の竹生島に出かけて以来ご無沙汰してました。                                                                                             貴船神社

貴船神社は水を司る神として有名です。今日はいい天気で、緑も美しくハイキング気分です。
ここは御祭神として、高おかみの神をおまつりしていますが、その高おかみの神が山神龍神さまです。
まず向かった本宮にはご神水が湧きだしています。まだ一度も枯れた事がないらしく、しかも3年以上汲み置きしても腐らなかったとか・・・しっかりペットボトルにいただいてきました。無料です、ありがたや

ここでは霊水に浮かべると、文字が浮かんでくる「水占みくじ」が有名でみなさんされてました。私も挑戦してみましたが小吉でも書かれていた内容は結構納得できました。
龍神の姿をした竜守も売ってましたが、お守りをよく失くすので私はやめときました。(O型です

続いて磐長姫命をおまつりしている結社、玉依姫をおまつりした奥宮にもお参りしましたがあちこちに樹齢1000年というような御神木があって見てるだけでも癒されました
貴船川沿いには川床料理で有名な京懐石のお店がずらりと並んでて、そそられますが今回はパス

予定では奥の院橋から鞍馬山に入って鞍馬寺、由岐神社にも寄って鞍馬駅から帰るつもりでしたが、
山道がかなり急でフラフラに・・・うーんキツイしかも先週腰を痛めて痛みがひいたばっかりやし。なんとか奥の院魔王堂まで辿りついたけど、あと2キロ近いことがわかり諦めて貴船神社側から帰りました。

家に帰ってテレビのニュースでもうすぐ梅雨に入ると言ってました。あーまたうっとうしい季節がやってきますね。今日は思い切って行って、いい気分転換ができました。