fc2ブログ
2010/01/19

朝のリレー

やっぱり冬は寒いし、最近運動不足気味なのでウォーキング始めました。これが結構気持ちいい!!

気分が軽くなる感じ

朝起きるのも辛いけど、この詩を思い出したら元気出でてきました

   
   「朝のリレー」   谷川俊太郎

  カムチャッカの若者が

  きりんの夢を見ているとき

  メキシコの娘は

  朝もやの中でバスを待っている

  ニューヨークの少女が

  ほほえみながら寝返りをうつとき

  ローマの少年は

  柱頭を染める朝陽にウインクする

  この地球では

  いつもどこかで朝がはじまっている


  ぼくらは朝をリレーするのだ

  経度から経度へ

  そうしていわば交替で地球を守る

  寝る前のひととき耳をすますと

  どこか遠くで目覚めのベルが鳴っている

  それはあなたの送った朝を

  誰かがしっかりと受けとめた証拠なのだ
スポンサーサイト



2010/01/03

初詣

明けましておめでとうございます

1日に地元の氏神様で初詣に、そして昨日は日吉大社に恒例の新年のご挨拶に伺いました。
やはり気持ちが引き締まります。

さて、今年はどんな一年になるのでしょうか?

私のマイミクさんの あらたなる伝道者さんがメルマガで、

…2012年12月23日とは歴の縛りから解放される日、もう星占いや宗教は通用しなくなる…
自分のことを星回りのせいにたり、神様のせいにしたり、他人のせいにしたりする時代は、もう終わり。
これからは自己責任の時代。
今は、自分の人生を自分の力でり開いて行く時代へシフトしている真っ最中。

と書いておられました。

自分を振り返ってみても、問題を人に助けてもらおうと思ったり、応援してもらおうと思ったことはことごとくうまくいきませんでした…逆に自信がなく不安でも、自分の力でやろうと決めたことは不思議と道が開けてきたように思います。

やっぱり自己責任の時代なんですね。
というか、自分の力で生きようとしない人には、神霊も関与できないってことかもしれませんね。
今年もよろしくお願いします