fc2ブログ
2010/11/27

ちょっと恐ろしい詩のはなし

彼ら笑う   
           石川逸子

「この子は手足が長すぎる」
子を食う母
朝に晩にばりばりと子の手足を食う母
血みどろの口と
慈愛の瞳
「私はお前のためを思っている
いつもお前のためを思っている」

子は逃げる
短くなった手と足で子は逃げる
母の沼 どぶどろの臭い放つ 沼から逃げようと
もがく
「誰か来て 息子が逃げる
どうかあの子をつかまえて」
髪振り乱し わめく母
したたる涙
子は取り巻かれる
おとなしい隣人たちが子を囲み
次第にその輪をちぢめてゆく

「食べられたのは僕です
流れたのはぼくの血だけなのです」
「悪いのはお前だ」「お前だ」
ぼくはぼくの手足を守らねばならない」
「それでも悪いのはお前だ」「お前だ」

子はひとりぼっち 見方はいない
大勢の手が彼をつかみ
またつなぐ 彼を その母の足元近く

「ぼくはあなたを憎む」
「わたしはお前を思っている」
「ああいっそぼくはあなたを殺したい」
「わたしはお前を思っている」
うっとりと母はささやく
微笑みながら近付き
ばりばりと子の手足をじゃぶる

子は変わっていく
朝に晩に手足を食われて子は変わってゆく
もう子は逃げようとしない
彼は静かに朝焼けをみつめ じっと一日の終わりを待つ
「わたしの息子 お前はやっといい子になった」
「彼は死んだんです 母さん」
「まあ お前ったらふざけて」
上機嫌に笑う母
俯向く子

「ごらん 実にいい風景だ」
「ええ 心あたたまる……」
遠く語りあう隣人
誰も彼も笑っていた
死んだ 或いは死にかかった 子の魂はそっちのけに
笑っていた 実にたのしげに笑っていた

「家庭の詩」(「詩のおくりもの 3」、筑摩書房刊)
より

親と子の葛藤は永遠のテーマかもしれません。

私が以前お世話になった先生が「親があなたのために言っているのよ!と子供に言っている時は、99%自分自身のために言っています!」
とおっしゃってましたがホントにそうなんですよね(笑)

親の執着が愛情にすり替えられた時、子供は絡みとられて身動きできなくなってしまう……
そして、それが幼い子に向けられた時、虐待になってしまうこともあるんでしょうね。

結局、人は他人の考えを前向きに変えさせるなんてことはできない、たとえ自分の子供であっても。
変えることができるのは、ただ自分の考えだけ。

なにか苦しいことや解決したいことがある時は、自分の思い込み、執着、メモリーただを手放す。

「子供は親に課題を与えるために存在している」という方もいます。
それに気づいたとき、子供は子供の役割を終え、母親も子供が課題をあたえてくれる存在と気付いた時、インスピレーションを受け取ることができるんだと。

でも、なかなか難しいんですけどね。

あーもうこんな時間!今日は午後と夜とゴスペルのレッスン2回もあるのにー。、練習不足でも行ってきまーす


スポンサーサイト



2010/11/25

アウトレット行ってきました

昨日から、北朝鮮の突然の韓国砲撃のニュース一色ですね!あまりに不気味ですが、尖閣諸島の衝突事故の後なので裏で中国の後押しがあるのではと言ってる方もいるようです。

こんな不穏なニュースのなか、行ってきました。三井アウトレットパーク竜王へ

世の中の憂さをシバシ忘れてお買いものに…

京滋地区は長らくアウトレットの空白地区と呼ばれていましたが、7月にオープンして以来けっこう賑わっています。
今日は短大の時の友達と朝9時半に待ち合わせて、アウトレットに10時過ぎに着き、4人で楽しく過ごしました

みんな長い付き合いなので、お互いの好みを熟知してるので揉めることもなくアドバイスしながら見て回りました。

お昼はオバマ大統領も大好物?ハワイで人気の KUA`AINA のアボカドバーガーセット \1280

三井アウトレットモール竜王 アボガドバーガー、十一月二十四日

かなりのボリューム!しかも大口開けて食べないといけないので、かなり顎がつかれます(汗)
しかも口の周りにケッチャップが付くのが難点ですが、けっこう美味しかったです
平日でスムーズに座れたし。

またまた買い物しながら見て回って、「あれが良かった」「さっきの店に戻る」なんてやってたら…なんともう夕方5時に

人間夢中になると疲れも忘れることができるですね!ゴディバで甘いダークチョコレートコヒー飲んで休憩することに。

三井アウトレットモール竜王 ゴディバ、十一月二十四日

また元気になって5時半には帰りました。なんと長時間のお買いもの

それぞれ買い方に個性がでますが、一番決めるの速いのは何と言ってもこの私!
試着してすぐ決めます。

あまり悩みません!迷ったら買わない。直感に従うのが一番 まあたまに失敗しますけどね。

今日のお買い上げは、大きめのストールとゴールドのネックレス…これはゴスペルのコンサート用です。
それからワンピース  でした。

10月はずっと仕事忙しかったし、久々のお買いものでした。
2010/11/20

白山ヒメ神社へ行ってきました。

昨日18日に、石川県の白山ヒメ神社に参拝してきました。

私は十一面観音が好きで、以前いろいろたずねあるいていました。その流れで奈良時代の修験道僧、泰澄が霊場として名高い白山を開山して、十一面観音を本地とする妙理観音、菊理媛神を感得したという白山、そしてその本山である白山ヒメ神社はずっと憧れの神社でした。が、なにせ遠くて。。。

それが今回思わず願いが叶うこととなりました
ところが行く直前に、車で事故起こしそうになってちょっと凹み、おまけに長時間かけて向かうのに18日の白山市の天気は雨

うーん、自分では晴れ女と思ってたんだけど今回は無理かあ…せめて曇りになってくれれば、と願いながら出発しました。
でもやっぱり石川県が近づくとだんだん雨が。。。
ところがなんと白山市に入った頃から晴れてきてなんと神社に着いた時には、快晴に

白山神社 (一)

白山神社(二)

風もなく、穏やかな神社を歩きながら、「よく来たね」と言っていただいてるような気がして (あくまで私の感想ですが) はるばる来た甲斐があったと感激しました。

ククリ姫さまに感謝の気持ちだけお伝えして、帰ることに。

神社の近くに、「ふれあい昆虫館」というのがありちょっと寄ってみると

白山 チョウチョ

寒い季節にも拘わらず、温室のような建物にチョウチョがいっぱい乱舞してました!
たしかキリスト教では、チョウチョは魂の復活や、不死の象徴だったような…

なんかククリ姫さまも魂を括り直す神様と言ってた人がいたような気がしますが、不思議な空間でした。(ガラガラで全然お客さんいなかったし)

昆虫館を出ると、もう外は雨が降りだしていました

ナント参拝する間だけ、晴れてたみたいなんです私にとっては奇跡的

帰り途、高速を走っているとフロントガラスの向こうに美しい光芒 (天使の階段とも言われています) が輝いていました。

私は空見るのが大好きで、その中でも美しい光芒を見ると嬉しくなるのですが、帰り道2時間あまりずっと光芒がお伴してくれました。

長距離の日帰り参拝でしたが、十分リフレッシュできました!

今年も残りすこし!ゴスペルのコンサートもあるし気をひきしめてこの調子で充実した日々にしたいもんです
2010/11/14

今の時代らしいな

テレビで最近の大学生は、「入学より前に友達作るのが普通で入学式終わってからではもう出遅れる」とか言って
ました。
なんでかというと、入試が終わったらもうネットで同じ学部どうしで情報交換してもう知り合いになってるから…
ということらしいです。

「いくらなんでも、それはないやろ!」と思いながら聞いてましたが、先日高校の同窓会の案内が来たので、mixiで出身高校検索してたら、ちゃんとありました。
私も登録したらしっかり卒業年まで表示されてて、それ以来同窓生と思われる足跡がよくつくようになりました

でもさすがにニックネームみても誰が誰だかさっぱりわからん状態
そんな中メッセージくれた人がいて、名前聞いたら偶然元クラスメートでした。

久しぶのご挨拶してるうち「今度飲み会あるから、来たら?」ってメールもらいました。
えっ!同窓会の前にもう集まるの?ってビックリです。

これは同窓会の役員が中心みたいけど、事前にネットでつながるというのが不思議で、「大人でもこんなことがあるんやし、大学生の話もまんざら大袈裟じゃないのかもしれへんなぁ」って感じてしまいました。

残念ながら事前の集まりには、私は都合がつかず参加できなかったんですけど。もう出遅れたんかな?
2010/11/08

初めて実物見た

今日うちの郵便受に、小さい箱が入ってました。
よく見たら、ド○ホルンリンクルの無料サンプル

うわー本物!
TVであんなに宣伝してるのに私の周りで使ってる人誰もいなくて、「一体誰が買ってるんだろう」ってずっと不思議だったんだけど…

でもなんで突然ウチに送られてくるんだろう?勝手に選ばれた?なんて思ってよく宛名見たら、ご近所の方の名前が書いてました

なーんだ…近所なんで郵便やさんが、間違えて入れたみたい

そうか、ご近所さんサンプルたのまはったんやね!案外みんなひっそりと使ってるのかな?

名前にインパクトありすぎて、私はちょっと引いてしまうんだけど。

で、使い心地はどんなんかな?さすがにご近所さんには聞けないけど、聞いてみたい気もする(笑)

2010/11/04

ゴスペルコンサートのおしらせ♪

今日は空気が透明で快晴でも空気は冷たい。すこしづつ寒くなってきますね!

来月、12月には所属するクワイアのコンサートがあります!よかったら聞きに来てくださいね
       ゴスペルチラシ


12月にクリスマスソングはよく似合う!ゴスペル大好きな方も、まったく聞いたこと無い方も一緒に歌ってもりあがりましょう     


  草津クワイア ゴスペルコンサート ~Joy of Singing~

2010年12月12日(日)

開場:13時30分 開演:14時
開場:草津アミカホール(草津市役所隣)
入場無料
*事前の予約の必要はありません。直接会場にお越しください。

出演者:草津クワイア
指揮:平田ゆり  ピアノ:馬渕彩

会場までのアクセス:JR琵琶湖線「草津駅」徒歩15分

カーク・フランクリンの曲や、クリスマスソングもいっぱい歌います

・In the Sanctuary ・ Lea on me ・ Liberty ・ We sing Alelujah ・OH Holy Night ・Silent night・ Joyful Joyful 他