fc2ブログ
2013/04/26

黄金週間

明日からいよいよゴールデンウィークが始まります♪どうでもいいけど、ゴールデンウィークって言葉は和製英語なんだって。

私は、祝日は休みじゃないし、黄金週間なんて感じ全然しないんですが、明後日4月28日(日)は、ゴスペルの草津クワイヤで草津市の宿場まつりで歌います

宿場まつりhttp://www.932matsuri.com/image/1011_C5B7B0E6C0EEA5BEA1BCA5F3.pdf
天井川ステージにて、16:10~16:40本番です!

何も予定が無い方は、聞きに来てくださいね!もちろん無料です

アホな犬みたいに、嬉しそうに歌ってるのがズバリ私でしょう!野外ステージですが、たぶん晴れると思います。
スポンサーサイト



2013/04/22

j j j.

だんだん、朝の連続テレビ小説「あまちゃん」にハマってきました

それまでのシリーズがかなりヘビーな内容で、朝から疲れるワ。。。という感じだったのでよけいかな。それにしても前作の「純と愛」に出てくる男性が、そろいも揃って情けないタイプばっかりなのには驚きました特に父親の描かれ方ときたら……気の毒なくらい。
それに比べて、女性たちは、ホテルの上司の桐野さん、愛の母親で弁護士の多恵子さん、里やのおかみさんと、みんなパワフルだったんですけどね。
なんでも脚本家の遊川さんのお父さんは、昔経営してる会社が倒産した時、家族投げ出して愛人と逃げだしちゃったらしいです!父親のだらしなさは今もトラウマになってるのかな?

「あまちゃん」の方は明るくて楽しくて、まあいいんじゃないの?という感じで見てましたがジワジワっとおもしろくなってきました

なにせ展開がテンポがよくて、セリフもそれぞれの役者さんの個性が生きてる感じ。毎回クスッっと笑えるところがまた楽しい宮藤官九郎やるなぁって思ってます。なにより主役の能年玲奈ちゃんがとってもフレッシュな感じです世の中物騒なニュースで溢れてるんだもん、やっぱり朝はこうでなくっちゃと感じてる今日この頃です。


とはいえ、今は楽しい「あまちゃん」の方も、今2008年からスタートになってます。ということは、岩手県の北三陸もこの後2011年の震災では、物凄い被害うけるんですよね。そのあたりどう描かれていくのか今から気になります
2013/04/17

通り抜け行ってきました

通り抜け1     通り抜け2
通り抜け4     通り抜け5



今年は、忙しかったのと天気が悪かったのとで、ゆっくり桜を見ることなく季節が終わってしまい、なんか寂しいなあ。。。って思ってました。

でもTVで大阪の造幣局の桜の通り抜けが、昨日から始まったのを知り、今日は午後から時間が出来たのでこれは見に行くしかない!と心を決めて出かけることにしました。造幣局の桜見に行くのは大阪住んでた時以来なので、ウン十年ぶりです!以前は夜ライトアップされてる時行ったのですが、物凄く混んでた記憶が…なので平日の昼間の方がまだ空いてるかな?って思ったんですが、そう上手くいかなくて、天満橋の駅降りたらもう人でいっぱい、やはり凄い人出でした今日は天気はいまいちでしたが気温が高くて暑いのでコート脱いで歩いてました。

全長560m通路に360本の八重桜が咲いているのを、人ごみに揉まれながらもなんとかゆっくり眺めることができました。今年は桜の開花が早かったので、もう見ごろを過ぎてる木もチラホラあってこれは残念でも咲き誇ってる木は、珍しい花がいっぱいで色も形も様々です。それぞれ見応えがあり、私も充分満足することができました

一方通行の通路を40分くらいかけてゆっくり歩いて、帰りは川沿いにずらっーと並ぶ屋台眺めながら天満橋駅と戻りました。無料公開は4月22日(月)までだそうです。見たい方は急ぎましょう

けっこう歩いたので疲れて、梅田でお茶飲んで帰りました半日だけの小旅行。

家でニュース見ると、日本のあちこち、それから外国でも地震が多くてなんか落ち着きません。。。無事終息するといいんだけど。
2013/04/12

今日もエコバックを忘れてしまった

今月1日から、滋賀県のほとんどのスーパーで無料レジ袋が中止されることになりました
レジ袋を販売した収益金は、環境保全活動に使うことになるらしいです。

なのでお買い物の時、袋持参しないと一枚5円で買わなくてはいけません。他の県ではもう始めてる所もあるようだし資源の無駄遣いしなくていいことじゃないかと思ってます。西友では、昨年からもうレジ袋が有料になってたので、心の準備してました。新たに小さくたためるかわいいエコバックを買っていつも持ち歩くようにしています。

ところがですね、いつもと違うバックで出かけたりするとけっこう忘れちゃうんですよレジまで進んでやっと気がついて……凹みます(笑)

「いっくらなんでも、みんながイキナリ エコ生活に移れる訳ないやろきっと私みたいにレジ袋買ってる間抜けな人もいるはず!!と思って周りを見渡してみても、みんなちゃんとエコバック持って来てるお年寄りも若い子も慣れた感じで袋出してはります。。。なんでなの?

「一枚5円です」って店員さんに言われてるのは、どう見ても日本語ちゃんと喋れなさそうな外国人風の方ばかり(汗)

それから、たまに大量に食料品買う時なんか、エコバック2枚じゃ足りないかも……と思うと気が引けて、つい少なめに買ってしまう、いじましい私なのでしたあ~ぁ、いったいいつになったら慣れるのかな?
2013/04/08

名前も聞いてない

今週末は、凄い風と雨が吹き荒れてしまい、咲き誇っていた桜には残酷な嵐となりました

つい最近、私ずっと前に横断歩道で危険な目に遭ったなぁ……ってフト思い出しました

まだ若かった頃、失恋した時の事なんですが、ショックのあまり「心ここに在らず…」という感じで京都の三条のところで信号待ちをしてました。信号が赤から青に変わったと思った私が一歩足を踏み出した瞬間、後ろから「危ない!!」という男性の声がしたと同時に私の肩がガシッと掴まれました

「エッ!!何事?」と思った瞬間、私の鼻先を猛スピードで車が走り去っていきましたぼんやりしてた私はもう少しでその車に轢かれるところだったんです。。。やっと我に返って周りを見渡すと、信号待ちしていた一団は立ちすくんでる私以外は、もう向こう側に渡り切ってしまってました。

私ときたらボ~ッとしてて、その瞬間肩を掴んで助けてくれた方にお礼をいうどころか顔も見てなかったんですもちろん名前も知りようがありませんでした。さらにそういう有難い出来事をすっかり忘れていたという、恩知らずぶりですあ~我ながら情けない

あの時助けて下さった男性は、今何処で何をされてるんでしょうか?顔も名前も知らず探しようもないのですが、どうか幸せに生きてくださってますように……とせめて祈りたいです

今日(もう日付が変わって正確には昨日)は私の誕生日でした。「あいかわらず、人生は思いどうりにはいかないなぁ。。。」などとぼやいてたりしますが、私は子供の頃からおてんばで、この件だけでなく危険な目に何度も合っています偶然色んな方に助けてもらって、奇跡的に今生きてるんだなぁってしみじみ感謝せずにはいられません

色々とおめでとうメッセージをいただき、ありがとうございました
2013/04/03

アフタヌーンティー

今日は念願かなって、近くのケーキ屋さん、フルレットドゥースhttp://www.gastronome.jp/patisserie/index.html
のアフターヌーンティーセット食べに行ってきました

  アフターヌーンティーセット    プティガトー

  ポットティー

これはもう、スイーツ好きにはたまりません
アフターヌーンティーセットの内容は、 上からプティガトー10種類 、真ん中はスコーン2個(たぶんプレーンと紅茶味)クリームとジャム付き、一番下はキッシュ&カナッペ 大き目のポットで出てくる紅茶、最後にアイスクリームも出てきました。

お値段は1800円♪ 私的にはかなりお得だと思いますお誕生日が近いので思い切って予約して行ってきたのですが優雅な気分になれて大満足で~す
今日は天気いまいちでしたが、お店の庭の桜も満開でした