fc2ブログ
2013/07/28

まだら美白

最近、大手の化粧品メーカーの美白化粧品で、肌に白いブチ模様ができてしまう「まだら美白」が問題になっていますネ
被害の申し出も凄くて、2000人以上が重症だなんてビックリします

最近は、美白をうたう化粧品がいっぱい出てます。私も子供が公園デビューした時くらいからずっと、別のメーカーですがシミを予防するというのクリーム使ってマス

これが効果があるのか無いのかイマイチ分からないんです。大きなシミはないけど、良く見れば薄いのや小さいシミはできてます。。。でも使って無かったらもっとひどいんじゃないかと思うとやめられません(笑)

今回問題になってるのは、「ロドテノール」という美白成分で、かなり高機能でメラニンを抑える働きが強く肌絵の負担も大きいんだとか。
美白には、保湿などの元々ある肌の成分を補う「守りのケア」と美白化粧品を使う「攻めのケア」があって、こちらは自然な肌機能に逆行するらしいです。そうかぁ、なんか危険だったりするんですね(汗)

私がシミ作っちゃったのは、忘れもしないイタリアに行った時と、ニューヨークに行った時です理由は飛行機のエコノミークラスの長時間の異常な乾燥を無視してたせいです帰国したらしっかりシミになってました。。。今では思い出を込めてローマのシミ、ニューヨークのシミと呼んでおります(笑)

やっぱり保湿は基本の基本です「守りのケア」を甘く見てはいけません!!それから美白クリームはあまり高機能なものではなく、効いているかいないかわからんくらいがいいのかも。妙に納得した私でした

でも被害にあわれた方は、ホントにショックだと思います。いい治療法が見つかるといいんですが
スポンサーサイト



2013/07/23

何を思って歌ってたのかな?

今日も暑い一日でしたウナギ食べてみても、元気が出るわけでもなく。

先日カラオケに行きました
最初はマドンナとか洋楽歌ってて、それから昔聞いてた懐かしい曲、大滝詠一とか、竹内まりあとか原由子歌って盛り上がりました♪

そのうち友達が昭和歌謡というのかな?古~い歌を歌い出して、おかしくて横で笑ってたけどフト「私この世界知ってるかも……」って思いだし、しかも「マツノキコウタ!」という言葉が頭に浮かび、曲名で検索したら出てきました、
「まつのき小唄」が!!http://www.youtube.com/watch?v=G_FYYzv-lMo
歌ってみたら完璧に歌えました(爆)

私、かなり小さい頃、法事で親戚が集まった時とかに、よくこの曲歌ってたんですよね!まさに三つ子の魂百までの世界です!それにしても何考えてたんやろ。とても子供が歌う歌詞じゃないですね(大汗)ついでに「お座敷小唄」http://www.youtube.com/watch?v=mXuOo-He_-Eも歌えます

不思議なのは、どうやって歌詞おぼえたのか全く分からないんです歌ってる人の事全然知らないし。父親がレコード持ってたような気もするんですけど、それで自然とおぼえちゃったんかな?あ~恥ずかしい。。。

子供に頃は歌謡曲とかあんまり聞かなかったし、ずっと洋楽中心で育ってきたつもりでいたのに、なんと最初におぼえた曲が「まつのき小唄」とは…トホホな私
2013/07/18

やっぱり氷やね

昨日、祇園祭のハイライト山鉾巡行が終わったので、今日の京都は静かでした。

伊勢丹に買い物に行った帰り、少し疲れたし暑いので「氷食べたいな~」とキョロキョロしてたら、京都駅の2階の改札のすぐ前に、中村藤吉見つけましたhttp://tabelog.com/kyoto/A2601/A260101/26015903/

抹茶ソフトが有名みたいですけど、7月限定なのかもしれませんが、氷抹茶というのを見つけました

氷抹茶         中村藤吉すだれ

ほうじ茶のもありました。450円 さっぱりしてます。持ち帰り専門なんですが、SUVACOのテーブル席で食べられます。

やっぱり、この季節は氷に限りますネ体温が下って汗がひきます、う~ん満足
2013/07/14

聖スウィジンの日

昨日やっと雨が降ったおかげで、涼しくなり猛暑も一段落です。昨夜は久しぶりにクーラーつけずに眠れました

世の中は3連休なんですね。私は連休じゃないけど、今日は休みなんでDVD借りてきました。
アン・ハサウェイがでてる「One Day」という映画ですhttp://oneday.asmik-ace.co.jp/

優しくて文学少女でちょっとダサいエマと、金持ちのおぼっちゃまで遊び人のデクスターの友達だったり、くっつきそうになったり、めでたく恋人になったりという、23年にわたる恋愛物語です。

最後はちょっとショッキングなシーンがあったりして、決してハッピーエンドとはいきません。私は泣きながら見てました結局フラフラしてた、デクスター君がエマと出会って、必死で変わろうとして辛い試練を乗り越えて、自立していく物語なんだと思います。エマもキャリアをつんでどんどん綺麗に変わっていくところも素敵

二人が初めて出会ったのが7月15日で、聞いたことないけどイギリスでは「聖スウィジンの日」だったらしく、それから23年間の二人の7月15日だけをを切り取って、映画にしてます。
偶然明日なんですよね、「聖スウィジンの日」。ホントにどうでもいいけど日本では「海の日」です。

監督は、ロネ・シェルフィグという人で、キャリー・マリガン主演の「17歳の肖像」撮った監督さんでした。この映画もハラハラしながら見たけど、なかなか見応えのある映画でした。今やキャリー・マリガン超売れっ子女優さんになっちゃいましたしね。

TSUTAYAでついでに、「レ・ミゼラブル」のサントラCD借りて、マドンナの「MDNA」も借りました。

マドンナは、前作の「HARD CANDY」が私的にはやさぐれてる感じがしてイマイチだったんですが「MDNA」聞くと、ユーロダンス風でハマってしまいました凄いなナ、マドンナ!この人には年相応なんて発想は無いんですね(汗)いつまでも変化していくんだわ

「Girl Gone Wild」http://www.youtube.com/watch?v=tYkwziTrv5o 映像でみるとやり過ぎで、あいかわらずのbitchぶりなんですが、意外にもマドンナの歌詞には、マリア様とかキリスト様、聖クリストファー、聖アントニー等たくさん出てきますここら辺の感覚はベースにキリスト教がある国の方特有なんでしょうね。日本で生まれ育った私には「聖スウィジンの日」と同じくピンと来ませんが(笑)
2013/07/09

連日の猛暑。。。

梅雨明けした昨日がイキナリ36℃で、もうぐったりしました

今日はちょっとはましかな?って思ってたらやっぱり36℃でした。。。でも上には上があって山梨では39.1℃と聞いて気が遠くなりそうですこんな感じで、何カ月も過ごさないといけないといけないんだぁ~(涙)

やっぱり昔の夏とは全然違うしっかりクーラー使わないと、危険だと思うのですが、今月の請求書みてビックリ電気代がかなり高くなっちゃってました。

原発は絶対なくしてほしんだけど、このまま電気代上がっていったら一番先につぶれるのは低所得者層であるのは間違いないです。こんな暑い夏が続いたら電気代ケチってクーラーつけないお年寄りとかいそうで、心配になりました

原発といえば、福島第一原発の元所長だった吉田昌郎さんが亡くなったんですね当時の総理なんかがしゃしゃり出て現場が迷走するなか、技術者として命がけで陣頭指揮を執られた姿に感動しましたまだまだお若いのにホントに残念です。ご冥福をお祈りします
2013/07/04

ショートスリーパーなんです

最近気になるのは、みんな夜何時間くらい寝てるのかなってことです。
私は、割と短いんです以前は5~6時間だったのが、最近は4~5時間かな?でも朝おきられないとか、日中眠くなるとかは、ほとんど無いです。
でもこれが3~4時間だと、結構辛くて睡眠足りてないなぁ…と思います。

仕事でお世話になってる元大学の先生は、「若いころから4時間程度の睡眠で過ごしてきたが、8時間睡眠には根拠がない!体調には何の問題もない」とおっしゃってました。もうすぐ90歳になられるので結構説得力はあると思います(笑)
「ふ~ん…じゃぁ、私も問題ないんだろう」なんて思ってたら昨日テレビで
9時間以上寝る人は、大腸ガンのリスクが1・5倍になる!って言ってました

それだけじゃなくて、7時間睡眠と8時間睡眠の人を比べると、8時間睡眠の人は12~13%死亡率が高いらしいです。9時間10時間と時間を増やすともっと死亡率が高くなるとか。。。

なぜかというと、睡眠時間が長いから多くの休息が取れる訳ではなくて、むしろ長いからこそ睡眠効率が悪いのが、長時間睡眠なんだとか。ふ~ん長く寝る方が問題あるんや。。。

パフォーマンスを落とさない、ギリギリの睡眠時間は、「4時間半」という説もあるようです。

それから、カリフォルニア大学の研究チームによると、
「平均睡眠時間が5~6時間程度の人と、8時間以上の睡眠が必要な人を比べたところ、日常の体のサイクルとリズムに明らかな違いが認められた。前者5~6時間の人でも、日中眠気やだるさといった症状はほとんど見受けられなかった。それゆえ『睡眠障害があるのではなく、単に睡眠時間が短いだけ』」なのだそうです。

この違いは何が由来しているのか?というと人間の体内時計を制御しているのは、時計遺伝子「DEC2」と何らかの関連があると考えられるとのこと。人間の必要な睡眠時間は遺伝子で制御されている可能性があるかららしいです。ワオ!なんか学術的になってきましたネ

それから、あんまり寝ない人をショートスリーパーっていうらしいです。それで問題なければ得した気分ただこのまま長生きできるかどうかはさすがに分かんないですね