fc2ブログ
2015/01/29

ジミーとジョルジュ

今日は寒い一日でした今日は京都に出かけて「ジミーとジョルジュ 心の欠片を探して」http://kokoronokakera.com/という映画を見てきました。

ここからネタバレありです。第二次世界大戦後、陸軍病院に収容されているネイティブアメリカンの元陸軍兵士とハンガリー出身でユダヤ人の精神科医との魂の交流なんて面白そう!と思ったけど、そんな分かりやすい映画でもなかったなぁ。。。

夢の分析から始まる二人の会話。最初は意味のなさそうな記憶の断片からベルチオ・デル・トロふんする主人公ジミーが少しずつ自分の心の中の闇を話し出すという展開です。元々インディアンの行動様式を研究していた医師のジョルジュ。彼の偏見の無い真摯な態度がジミーの心を開かせたんだろうな。

それにしても、これだけ時間かけて話を聞いてもらえるジミーは恵まれてる!……というかそんなに一人の兵隊にしっかり治療していた当時の米軍はすごいなぁなんて思ってしまいました。ベルチオ・デル・トロは朴訥と話すセリフがうまいんだけど、ネイティブアメリカンには見えなかったのと、年齢も設定より年取り過ぎてる気がしたのは私だけかなあ。

それから用事を済ませて、帰りにケーキ買って帰りました


           残念ケーキ   

家に着いて開けたら、ガビ~ンケーキの飾りのフルーツとクリームが偏っちゃって、悲惨なことになってました
食べたらおいしかったんで、まあよかったんですけど。ケーキも映画も結果オーライの一日でした(笑)

シリアの誘拐事件はどうなるのやら。。。明日朝は雪降るらしいです。

スポンサーサイト



2015/01/22

朋輩とは、同じ主人に仕えたり同じ先生についたりしている仲間のこと

最近面白いテレビドラマないなぁっと思ってたんですが、1月18日放送の「流星ワゴン」(やっと録画見ました)久しぶりにワクワクしました

ここからネタバレです!
西島秀俊演じる主人公、永田一雄は、「もう死んでもいい。。。」と思っています。仕事はリストラされ、家では中学受験に失敗した息子が、家庭内暴力で荒れ狂ってるし、嫁はどこにいるのか、記入済の離婚届けのみが送られてきました。。。故郷福山にいる父は癌の末期で入院中……そんな一雄の前に現れた一台のワゴンカー。後悔の人生をやり直すドライブが始まるのですが、まあ一種のバック・トウザ・フューチャーって感じかな?

運転してるのは、もう5年前に死んでるはずの男(吉岡秀隆)とその息子も一緒に乗っていて、一雄を過ぎ去った「大切な瞬間」へと連れて行きます。なぜか大嫌いで闘病中の父が自分と同い年の姿で現れ、やたら絡んできます(笑)

香川照之演じる破天荒で暑苦しい父親役が、ハマり過ぎててもう敵なしな感じですそんなこんなで、色んな過去の場面に舞い戻った一雄は、失敗した人生のやり直しに父と奔走し、それと同時に毛嫌いしてきた父との自分自身の子供時代を振り返ることになり、なかなか泣かせる展開になります。

もうこれで一雄の人生も修正できたし、よかったよかったぁ~と思ってたら、実はちっとも人生変わってなかったというどんでん返しがあって、唖然としてるうちに2時間にわたる第一回が終わりました!

真面目なんだけど、どっか情けない主人公役の西島俊秀と、強烈な父役の香川照之が対照的で、二人とも心に傷を負っているようにみえます。

ドラマの中で父親は、一雄に自分のことを、注(チュウ)さんと呼ばせ、ふたりの関係を「わしら朋輩(ホウバイ)じゃけん!」と毎回言うのが気になって仕方ない(笑)次回が楽しみです




2015/01/15

騒ぎ過ぎでない?

今月から土曜日にまた楽しい楽しい研修が始まりました~毎回けっこうくたびれるので、お昼は外へは出ず同じ建物にあるマ○ドナルドで簡単に済ますことが多いんですが、昨年末までは結構混んでたのが先日は見事にガラ~ンとしてました反対にモ○バーガーは混んでるらしいです。

そりゃ異物混入のニュースで散々たたかれてるので、しょうがないのかとは思うけど、ちょっと気の毒な気がしました。。。
だって数年前の産地偽装とは全然違うし、テレビでこれでもかと次々取り上げてると、どこまで本当なのか判断が難しいし、便乗してる悪い人も出て来るのでは?と心配です。

私も最近はそんなにハンバーガー食べてるわけじゃないけど、今までの人生でかなりの数食べてきましたが、今まで一度も異物混入なんて出くわしたことないし、マ○ドナルドのポテトは食べなれたなつかしい味がします。混入はアカンけど、人間のやることなんでゼロにはならないと思います。働いてる人や関係者は辛いやろうな。。。

そんなこと思ってたら、今日はスーパーのお菓子に楊枝入れたりやりたい放題してYouTubeに公開してる19歳の少年のニュースでもちきりでした目立ちたくてやってるのに、一々テレビで取り上げるなんて容疑者の思う壺やん!とちょっと頭にきました。悪意を持ってやってる人はしっかり捕まえてもらいたいです
2015/01/08

最近Eメールのやり取りが少なくなってきた

最近、Eメールを使うのも受け取ることも少なくなってきました……というかまわりがスマホ使いだして、LINEでのやり取りが多くなってきたってことなんですけどね。

私も最初は、LINEはセキュリティの問題があるかも と気にしてたけど、グループで使う時なんか結構便利なんですよね♪連絡も一回で済むし、みんなで撮った写真もすぐ共有できるし個別に送る必要もなくなりました。スタンプ使うとリズム感出て単純に楽しいということもあります。

ただ、友達に言われるまま登録したもんで、設定が友達の自動追加になってて、長いこと連絡とって無い友達もどんどん登録されていってめっちゃ焦りました名前がフルネームの人はいいんですが、ニックネームの方だと、もうお手上げで性別すら分かりません!

中に、○田○子という方がいて、画像が小さい女の子だったので、小さいお嬢さんがいる会社の○田さんやろとずっと思い込んでました。でもホントはその方はシンプルに下の名前の△子とだけで登録されてることを最近知りました

うん?ということは、○田○子さんが一体どなたなのか、いまだに分からずじまいです(笑)そんなこんなでまだまだ使いこなせてない私でした

今年は年始から寒くて、今日も実家の方へ出かけたら朝のうち雪が降ってましたそれから母と多賀大社にお参りに行きましたが、途中から雨になり寒いのなんのって
母も何とか元気でいてくれて有難いです!いつも気を付けて世話焼いてくれてる姉に感謝しながら戻ってきました
2015/01/02

謹賀新年 2015

 あけましておめでとうございます


                   鏡もち


大晦日から雪が降ると思ってたら元旦は快晴で、近くの氏神さまにお参りして家でのんびりしてたら、夕方から雪が降り出して、ズンズンズンズン降り積り……結局15センチくらい積もってしまいました。なんとも大荒れの新年のスタートです

でも今日は、朝から晴れたので近くの建部大社へ車で行こうと思いました。ところが国道一号線がすばらしく大渋滞しておりまして、10分くらいで着くところをなんと1時間半もかかってしましました
どうも名神が京都東インターで閉鎖になり迂回の車が国道に回ってきたせいだったようです。昨晩の閉鎖は知ってたけど、今朝にはもう動いてるものと思ってたのに、甘かった。。。さすがに参拝の人は少なめでしたが。

今年も恒例のおみくじ引いたのですが、ヤッホウ!大吉でした 

でも私の場合、年の初めに大吉のおみくじ引くと、どうも大変な一年になることが多い気がする願わくば、中吉か小吉くらいがいいかも今年は、より謙虚に穏やかに過ごしたいと思います。

みなさん雪の被害は大丈夫でしょうか?今年は日本で、世界で自然災害が少ない一年でありますように……今年も宜しくお願いします