fc2ブログ
2015/04/27

鯉のぼり、あんまり見なくなりました

もうすぐゴールデンウィークです。この季節昔ならあちこちに鯉のぼりが上がってましたが、一戸建ての庭にド~ンと上がってるのは最近はほとんどみかけなくなりましたネ。
今日は久ぶりに見つけました!


鯉のぼり

お母さんらしき方が、朝上げてはりましたが、こういう上げ下ろしの作業も大変なんだと思います。

小学校の頃、4月末のこの季節によくバスの遠足がありました。おぼえているのは窓からはあちこちに鯉のぼりがはためいていたことバスガイドのお姉さんが「さあ、みんなで鯉のぼり、いくつ見つけられるか、競争しましょう!」なんて事を言い出して、良い子の私は、両側の窓を見ながら必死で数えたものでした(笑)

ただ今でもベランダに飾る小型のならたまに見かけます!うちもマンションに住んでた頃は、ベランダ用のを飾ってました。ところがマンションの上の階だと結構風が強いんですよね用心してたんですが、一度青色の鯉が風に飛ばされてしまったことがあります

Rに「青い鯉さんが~いない」と大泣きされて、必死で探したの思い出すわ。。。方々探したのにどこにも見当たらず、結局半月ほどして、2キロ以上離れたところにある用水路に引っかかっててるのを、偶然近所の方が見つけて下さってホッとしましたでも風が強いとこんなに遠いところに飛ばされるんだと驚いたのおぼえてます。もちろん翌年から飾るのをやめたのは言うまでもありません(笑)

ネパールの地震では、死者がどんどん増えていてもう3300人も。。。今だ情報が錯そうしてて正確なものではないようですね。何より日本の援助隊が空港が大混乱していて、今だに着陸できてないみたいで心配です。救出は時間との戦いです一人でも多くの方が救助されますようお祈り申し上げます

スポンサーサイト



2015/04/20

今年もタケノコいただきました

お隣の○田さんがお友達からタケノコをもらわはるゆでてあく抜きを済ませた後うちにくれはるSORA食べるだけ。
○田さんはほんとにいい方で、お友達もいっぱい!で、うちは毎年このような有難いおこぼれにあずかっております!感謝してます

そんな素敵な○田さん、だいぶ前になりますが、ちょっとしたトラブルに遭われました(汗)
夜7時頃かな・・・急にパトカーがピ~ポ~パ~ポ~と鳴らしながら次々うちの前に停まってビックリ!10台くらいはあったと思います!近所の方によると、どうも隣の○田さんのご主人が倒れて救急車で運ばれたけど、なんか事件に巻き込まれたみたい……との事でした!

しばらくすると「ちょっとお話うかがえますか?」と背の高い男性がうちに来られました。
内容は「○田さんのご主人は、最近問題抱えてませんでしたか?夫婦仲はどうでしたか?」等々。
聞いてたら段々腹立ってきました。○田さんご夫婦、めちゃいいご夫婦やのに!何なんこの人?そうや!きっと新聞社に違いないということで「あの~ところであなたはどちら様ですか?」と聞いたところ。。。

いきなり雨合羽脱いで(雨の日だったんです)腕章見せて「滋賀県警です」とムッとされましたいわゆる「聞き込み」というやつやったんですねへ~こんなことまで聞くんや!と驚いたの覚えてます。

実際のところは、ご主人が会社の飲み会から千鳥足で帰ってこられたところ、家のすぐ近くの路地で雨で足がすべって顔面から倒れ込まれて、かなりの出血で意識も朦朧とされてるところを近所の奥さんが発見して、大慌てで連絡!顔が血だらけで意識がないということで大騒ぎになった模様です。実はその頃通り魔事件が続いてたので、警察もすぐ動いたみたいなんですが、パトカー10台はないわな。。。とりあえず、事件ではなくて良かったけど、しばらく入院されました。
今日も、美味しいタケノコ食べながらそんな事があったなぁ……などと思い出しました。

昨日は、昔参加してたNPOの時の仲間が、遊びに来てくれました。みんな遠いところに住んでるし、わざわざ来てもらうのも気が引けたんですが、帰りに「ここで集まるとホッとします!また絶対呼んでくださいね」などと口ぐちに言ってくれて思わずウルウルしちゃったけど、私にとっても幸せな時間でした





2015/04/16

やっと寒さとおさらばできそう

昨日の天気も変でした。晴れてたかと思うと急に凄い雨が降り、その後快晴、曇ってきたなあと思えば、また雨最近は毎日雨で、もうウンザリです気温も低くくて、毎日何着て出かけたらいいものやら困ってます。

でも今日16日は晴れるみたい!もう寒の戻りは無い模様とニュースでは言ってました。取りあえず大物の洗濯済ませとかないと

それにしても、東京で4月に入って雪が積もったり、最近の天気は変日本だけではなく世界的にも異常気象が続いているようなんです
2月にイスラエルで雪!イタリアで256㎝の雪!!かと思えば南極では17,5℃の過去最高気温にアメリカテキサスでは大干ばつ、3月バヌアツで大型サイクロン直撃!4月イリノイで竜巻etc・・・

異常が起こってるのは「偏西風の蛇行が原因」との事ですが、なぜ蛇行が起こるのかはイマイチわかって無いようです。ということは、この先も何が起こるかわからんて事。

先週久々に保存用の食品チェックしたら、ペットボトルの水が8本も賞味期限切れになってましたスーパーで買った水は、2年も持たなくてこの2年があっという間に過ぎていく。。。これではアカンということで5年保存できる水をアマゾンで、まとめてたのみました。

と思ったら、早速来ました!「商品購入に関する」のアンケートのメールがあのですね、5年保存する気満々で買ってますので、今飲んでどうするの?それとも「これで安心です」って書けって事?保存食に関するアンケートは毎回困惑するワタクシでした(笑)



2015/04/09

雨が続いて寒くなりました

ブルブル、先週暖かかったので冬服を片づけかけてたのを慌てて又出しました。。。明日は晴れるみたいけど雨で桜は散っちゃいましたね。


花筏

最近何だか、ちょっとしたアクシデントによく遭遇してしまいます。まず先週、母の手伝いに行った帰りいつものように車で高速乗ったら、すぐ先で多重衝突、いつもなら15分ほどの距離を、2時間以上かかってしまいました
待ってる間は、よくわからなかったけど事故現場みたら、グシャグシャの車があって怖かった!幸い一人怪我をされただけですんだようですが。もうちょっと先にいたら、巻き込まれてたかもしれません(汗)

3日は、仕事先で物凄い消防車のサイレンが鳴ってて、嫌な予感してたら道の向こうのお家が燃えてましたこの時も車だったので、消防署の方に迂回するよう言われたけど、後ろは行き止まりだったし、消火するまで待ってるのも邪魔になるわで、燃えてる家のすぐ近くを消防署の方に誘導してもらって何とか脱出できました・……トホホ。

6日は忙しいなか、仕事でまさかのポカミスをして久々の始末書書きました~へこむへこむ
そして、昨日7日はめでたいワタクシの誕生日でした

息子のR君に「もうすぐママの誕生日なんだけど?」って言ってみたら、「えぇっ!忘れてたけど」う~ん予想どうりの答え。
おもんぱかったり、気配りをしたりが大の苦手のR君、ここはちょっと、優しく〆とかないと。
「誰のおかげで、温かいゴハン食べれるわけ?毎日お弁当作ってるの誰?あぁっ?!」
R、ブルブル・・・・・・「花買ってくる。。。ケーキも。。。」

というわけで、家帰ったら花束と、ケーキ置いてありました♪なんと心温まる親子の情景でありましょうか!うん?

今日もパソコン、ネットにつながらず、夜遅くやっと開くことができました。そろそろアクシデント生活から脱出したいんですけどね。
2015/04/02

花見日和でした

 あっちこっちで桜が咲いて、心ウキウキの季節になりました!毎年今頃こたつ布団を近くのコインランドリーに持って行って洗濯するのですが、洗い上がるまでの間、すぐ横の長沢川沿いの桜並木をブラブラします(^^)
そんなに有名ではないけど、地元では知られた穴場スポットで見ごたえあります。

「関西は明日から毎日雨が降るので桜見るなら今日ですよ!」ってテレビで言ってましたが、私は上手いことお休みだったので、出かけることができました♪桜は開花時期が毎年違うので、あらかじめ予定を立ててても、なかなかタイミングがあわないんですよね今年はラッキーでした
             
         
            桜③       桜
              
            桜A


最近マドンナの新しいCD Rebel Heart 買ったので、聞きながら歩きました、アルバムの過激な写真と違ってなかなか聞かせるいい曲ばかりで毎日聞いてマス  それにしても、ず~っとスーパースターでいるって、凄すぎる!どうして潰れずにいきていけるんだろう?どうしてもマイケルジャクソンの悲惨な晩年と比較しちゃうんだけど。。。