fc2ブログ
2015/12/31

短い一年でした

今年もあと少し、こたつに入って紅白見ながらアイスクリーム食べるこの幸せ
今年一年、悲しいことや苦しいこともあったような気がするけど、振り返れば何とか元気に乗り越えることができました。

仕事がんばったなぁ。それから母と温泉に行けてよかった。ごく当たり前の毎日をすごせることが、実は一番幸せなんだと思う今日この頃です。思いつきで書いてるこのブログ覗いていただいたみなさま、コメントしてくださった方、ホントにありがとうございました感謝でいっぱいです
私は来年は取りあえず、試験がんばらないと!!それが終わったら2月は、埼玉アリーナでマドンナコンサートホテルも取ってワクワクです。
マドンナのちょっと切ない一曲 Messiahですhttps://youtu.be/WN5aDBo-21M 

来年が皆様にとって、素晴らしい一年となりますように……
スポンサーサイト



2015/12/27

日本人には当たり前の事やのにね

日本在住のブラジル人の方が撮影された動画が話題になってるんですって!
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-1771.html

通行人の前でわざと財布おとしたらどうなるのか?そりゃ拾うでしょう(*´v`)  今まで私も色んな物落として気付かず、拾ってもらってきたし、私が気が付けば「落としましたよ!」って声をかけてきました、逆に見てみぬふりなんて気持ち悪くてできないんだけど。。。

ニューヨークタイムスに載った「日本人の誠実さ」という記事からhttp://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-857.html「人様のお金を持っていると、落ち着かなくなるんです。多くの日本人が僕と同じなんじゃないでしょうか。昔から日本人には備わっている連帯意識みたいなものが、まだ残っているんだと思います」  ホントにそれです!

でもこの感覚で日本人が外国を歩いたら、残念ながら危険がいっぱい最近は、日本国内でも外国人の犯罪が増えてきて、だいぶんと怖くなってきました。日本人の誠実さ……無くさないでいきたいですね

今年は残すところあと4日になっちゃいました!めちゃ忙しいので、何もしないつもりだったけど、今日は家の裏の排水管の掃除(詰まると大変)と車洗いました。毎年ブルブル震えながらするのに毎日あったかくて変な感じ
2015/12/20

ゴスペルコンサートでしみじみ聞き入ってしまった

水曜にいつものように仕事で担当してる方のところに出かけました。元々難病の方なんですが最近体調悪く、苦しそうにされたました。結局大事を取って、翌日には施設に入られることとなりました。

普通はこれで、私の仕事も終了なんですがご本人から「施設へも引き続き来てほしい、僕の性格やら癖やら一番よく分かってもらってるので、これからも頼りにしてますよ!」と言ってもらってちょっと驚きました。確かに気難しい方ではあったんですが、長いお付き合いで信頼関係はできてたと思うのですが、改めてそう言ってもらって嬉しくなりました「では、来週は施設でお会いしましょうね」と笑って挨拶して帰ってきました。

そして昨日、年賀状をプリントしながら大掃除してたら会社から電話で、その方が施設に行かれた次の日、体調が急変して、亡くなったとの事でした。。。つまり又お会いしましょうと言った「来週」はもう永遠に来なくなってしまったって事です。悲しいというより、あまりにも突然のお別れで何か気が抜けてぼ~っとしてしまいました。

今日は仕事の後、以前参加してた、草津クワイアのゴスペルコンサート🎶 めちゃ忙しいけどこれは外すことできないと行ってきました。                                 

 12月20日ゴスペルコンサート
もうレッスン受けなくなって2年も経ってしまったけど、まだまだ知ってる曲も多くて、口ずさみながらクリスマス気分で聞き入ってました。だんだん盛り上がってくると、なぜか亡くなった方のことがあれこれと頭に浮かんで、しみじみ聞き入ってしまいました。

言いにくくても「ごめんなさい!」「ありがとう!」「大好き!」は、しっかり伝えないとね今度言えばいいなんて、ダメなんです。今度はもう永久に来ないかもしれないから。。。
○○さんにもうお会いできなくて悲しいけど、病気の苦しみからやっと解放されてもう光の世界へ向かわれてるといいな。
2015/12/17

スターウォーズ見にいきたい

あと2週間で今年も終わり、一月の試験まで一か月余りになってしまいました一日が短くて1週間があっという間に過ぎていってしまうのでした
相変わらず勉強しようとすると眠たくなるし何か落ち着かない日々を過ごしています。。。色々することあるんだけど、とりえず年賀状をなんとかしようと今日本屋で年賀状デザインのCD-ROM買ってきました(^^♪これがあると作るの簡単!しかも400円というのが素晴らしい

そういえば「スター・ウォーズ/フォースの覚醒」がいよいよ明日公開らしい、あ~見に行きたいなぁ。シリーズずっとみてきたので新シリーズが楽しみです!ファンの方はよくご存じだと思いますが、最初に公開された「スターウォーズ」はストーリーとしては第4作やのに、1977年の作品なんで、アナキン3部作見た後に見直すと、物凄く雑な感じがしてびっくりします!公開された頃は感動したのになぁ・・・(笑)

当分ガマンして、試験終わったらまたエピソード1から見るぞ~
2015/12/10

一足早く

なんだか毎日暖かくて、とても12月という感じがしません私だけじゃなくて、みんな感じているみたいですが。

久しぶりに福岡から友達が来てくれたので、二人で京都の大原に行ってきました!京都市内から大原通って車で大津に抜けることはあっても、大原散策なんてしたことなかったんですが、なかなか味わい深いとこでしたどうしてもあの歌「京都~大原三千院、恋~に疲れた女がひとり・・・」っていう昔はやったあの歌https://www.youtube.com/watch?v=NEPCMMxr98Eのイメージが強すぎて、侘しくて寂しとこに違いない!ってずっと思ってて行ったことなかったんですが(´・_・`)静かで趣のある山里で、おしゃれなお店もたくさんあって、ぶらぶら歩いて友達と話もはずみました。

何より、男性の観光客多かったのにびっくり!どんだけ歌のイメージ強いの私(笑)


            三千院 お庭    

三千院 お抹茶

三千院のお庭を鑑賞しながら、お抹茶いただきました。 それから三千院はおみくじ発祥の地だそうで、なんだかゆかりのありそうな、読みにくいおみくじ引いてみると「吉」でした、「悦事おそく共吉」「生死十に八九は生たり()」うん?波乱含み?なんかよくわかりませんが、来年はこんな感じなんでしょうか・・・一足早く占ってみました。

続いてお参りした寂光院は、安徳天皇の国母、建礼門院徳子がここで亡くなっているので、以前下関に住んでいた時、赤間神社にお参りしてた私には(安徳天皇が祀られてます)感慨深いものがありました

という感じで、勉強はまったく進まず。。。お正月は続けて休めそうなので、頑張ろうと思います((((;´・ω・`)))

京都駅から大原まで京都バスで一時間かかり、帰りは大渋滞で一時間半ほどかかったのには参りました・・・トホホ
2015/12/04

時計を日光浴させました

腕時計ってどれくらいもつもんなんでしょうか?私は全然だめで、無意識に外すくせがあって、無くしちゃうことが多いんです(*´~`*)
だいたい2~3年くらい?もって5年くらいでしょうか

ところが、今してるの時計はデザインが気に入ってるし、更に何度落としても壊れなかったという偶然も重なり、使い続けてなんと13年に!デザインがシンプルで、どんな洋服にもあうので重宝してます。

でもさすがに、最近はベルトの留め金が緩くなってきたのでそろそろ買い替えないと・・・と思って時計屋さんは時々覗いてはいましたが、同じようなデザインのが無いんだな、これが。。。でもこの前偶然入ったお店でけっこう似たデザインのをやっと発見すぐつけさせてもらったらこれがいい感じおまけに値段も手頃で即購入することに!

お店の方の話では、昨日入ったばかりの商品で、手頃なのは海外モデルだからだそうですが(修理の時部品取り寄せに時間がかかるらしい)、文句は言いません!!
ただ、「時々日に当ててくださいね」という謎の一言に「???」なんせ13年も時計を買ったことがなかったので、知らなかったけど、今はエコドライブ時計というのが出来てて、光発電式で電池はいらないそうですが、定期的に日にあてないとアカンらしい。。。こんなところでも時代が進んでました。。。

お取り扱いメモにちゃんと「月に一度は晴れた良い天気の日に、お布団を干すように、時計も一緒に5~6時間太陽光に当ててください」って書いてありました(笑)

今日は寒いけど、晴れてるので日光浴してもらってます。この時計も無くさないよう大事にしよっと♪(o・ω・)ノ))