fc2ブログ
2016/12/28

ロングランヒット中の「君の名は。」見てきました

今年もあと数日になりました。。。今年の話題作は今年のうちに見とこうかな・・・ということで遅ればせながら「君の名は。」見てきました(^-^)/

ここからネタバレ有です
映画は始まったらもう凄いスピードで話が展開していくので、ついてくの大変でした(汗)映像も綺麗で、音楽も良かった。でも私的には、もう一回見たいほどではないんですよね。。。じゃあなんでこんなに大ヒットしてるのかな?と無い頭使って考えてみましたヽ(≧∀≦)ノ

主人公の二人は、3年の時間を超えて入れ替わって、力を合わせてとある町を大災害から守ろうとします。二人はお互いに惹かれあってたけど、別々の元の暮らしに戻って詳しいこと思い出せず「ずっと誰かを探している」という思いを持ったまま時が流れ、ある日再会して「ずっと探していました!」「私もです」って流れになります。

ポイントは、特別な絆を持った誰かじゃないのかな?運命の人って元々女の子は弱いけど(笑)
自分の好きな人がor隣にいる人が特別な縁で結ばれた人であってほしいって願望は、今の人は強いんじゃないかなぁ。

今年のカラオケのヒット曲の2位が中島みゆきの「糸」ですって!これいい曲やけど、だいぶ前の曲ですよね、なんでまた今頃って思うけど、この歌も特別な繋がりを歌ってます。なんか共通するもの感じます。

今は昔みたいに○○家の縛りは薄いし、自由に恋愛できそうやのに、好きだけでは突っ走れ無くて、意外と決め手に迷う時代なのかも。それで特別な絆のある運命の人という話に惹かれるではないかな?でも中国でも大ヒットというのはどうしてなんやろう??

スターウォーズのレイア姫役だったキャリー・フィッシャーが亡くなったそうです、まだ60歳とか。お若いですね(´・_・`)「ローグワン」 見に行かなくちゃ

スポンサーサイト



2016/12/20

ギフハブはどうなったんやろ

毎日毎日、日本で世界中で色んな事件が起こって報道されますが、その膨大な量の中でも、やはり猟奇的なものや残酷な未解決事件時間が経っても気になってます(´・_・`)

その中の一つ、島根女子大生殺人事件が容疑者死亡とはいえ、ほぼ犯人と特定されたみたいで良かった良かった!7年もかかったけど、ずっと警察も諦めず探してたんやなぁ。実際まったく接点のなかった人にたどり着くのは大変だったのではと思います。

しかも事件解決は、刑事さんの聞き込みなんかではなく(最近は近所付き合いが希薄やし)性犯罪者のデータや車の通行記録、容疑者のデジカメや、USBの画像というのも今風な気がします。

容疑者死んじゃってるし、家族の方、関係者の方の悲しみ無念さが消えることはないけど、心の中の区切りはつけられるのではないかな。。。

こうなったら、もう一つ私が気になってる「世田谷一家殺人事件」(2000年12月31日)も犯人割り出して欲しいもんです。こちらの事件も残忍すぎて震え上がりました(゚д゚|||)  そう、年末の今頃の季節でした、もう16年も経ったんですね。

海外では、何といってもジョンベネちゃん殺害事件!!(1996年12月31日)美少女でしたもん、「アイウオナビーア カーボーイスイーツハート♪」ってかわいい服着て歌う姿が今も目に浮かびます・・・・・・その後、大豪邸に住むお金持ち一家が崩壊していったのも衝撃的でした。何度も何度もテレビの特番で取り上げられて、自慢じゃないけどほとんど見てると思います(〃▽〃)
殺害したのは父親説、母親説、お兄ちゃん説と推理ばっかりで、マスコミは無茶苦茶でしたが、私は外部からの侵入者説を信じてるんですけどね。

今日は、ASKAさん不起訴ですって!尿は実はあらかじめ用意されたお茶だったということらしいけど、ギフハブという摩訶不思議な陰謀説を繰り返し訴えてはりましたけど、あれはどうなったんやら気になります(笑)
2016/12/14

紀夫さんが心配

今日「レディ・ダヴィンチの診断」が最終回でした。なかなか見ごたえあって面白かった!吉田羊は勢いあるわぁ。。。

それから、10月から始まったNHKの朝ドラの「べっぴんさん」も毎日見てます!!主人公のすみれ役の芳根京子っていう女優さんもうまいなぁ。何気ないセリフでも思わず引き込まれちゃいます。

ドラマの中の、すみれの夫の紀夫さんは、戦争の後戻ってくるのが遅くて、すみれはえらく苦労しました。やっと帰って来たと思ったら今度は戦後の社会に適応できません。。。おっとりしてた妻が生き生き働く姿に戸惑ったり、娘が懐かなかったり、仕事探しが上手くいかなかったりでいつも苛立ってました元々社交的じゃない紀夫さんは、すみれの姉夫婦が再建した会社に入ったものの、いずれは社長に……と期待されると、これがまたプレッシャーになってお客さんを前に、緊張のあまり倒れてしまったりと毎日大変で、見てても気が気じゃありません(笑)
ドラマでは、キアリスやけど有名な子供服のファミリアの創業者の板野惇子さんがモデルになってるといことで、ホントにこんな夫婦やったのかと調べてみました。

実際には、仲のいいご夫婦でご主人は営業に不慣れな妻に代わって社長として、ファミリアを強力にバックアップされてたそうです。なんといっても創業者の4人の女性が、それぞれドラマ以上にお嬢様だっただったのにはびっくりしました。

惇子さんのお父様は現レナウンの創業者で、貴族議員を務めた方で、後三人もそれぞれ社長令嬢。。。昔風に言うと深窓の令嬢って感じだったみたいですね。ドラマのキアリスはなかなか売れずに苦労するけど、ファミリアは最初のお店の時から、売れて売れていつも棚が空っぽの状態だったそうです。一人だけ独身のあけみちゃんの存在もフィクションだったんですね。

紀夫さん役は永山絢斗が演じてて、リーダーシップがあってまわりをグイグイ引っ張っていく義理兄役の高良健吾と対照的に描かれてます。真面目やけど内気で要領の悪い感じが良く出てて、結構上手いと思います!家族のため営業をやり直す紀夫さん……
まだまだ一波乱おこりそうな雰囲気に満ちてます    という訳で、紀夫さんが心配な最近のSORAでした(〃ノωノ)

明日も見よっと!

2016/12/07

蟹バイキング!

暖かい日が続いてましたが、いよいよ寒くなってまいりました。

今年も忙しかったしゆっくり温泉に浸かってほっこりしたいところです・・・が予算の都合により、近所のレストランの折込チラシ見て「蟹のバイキングディナー(90分制)行ってきましたオリーブキッチンというお店ですhttps://tabelog.com/shiga/A2501/A250101/25000089/お伴は息子のR君最近仕事辞めたい連呼中!それはアカン早まるでないということで、一緒に行ってきました(笑)

とりあえず、前菜とスープ、蟹取ってきました!他にもカルボナーラのパスタ来たんですが、先食べると蟹入らんので、取りあえず蟹に集中です。

蟹、前菜、スープ

黙々と蟹を剝き続けました。。。結構疲れる。

むき身

この後カルボナーラも食べ、もうお腹いっぱい(ノ_<)と言いながらも、デザートしっかり食べたのでした。。。

デザート&コーヒー

あ~もうもう無理!ってことで、90分経たないけど満足して帰って参りました。一人3500円くらいで、まあまあお得かな?家族で来てた小さい女の子が蟹の大皿みて「おか~はん、エビがいっぱい!!」って言って興奮してて可愛かった・・・エビ違う、蟹やで~(*´v`)

Rには、取りあえず、よ~く考えよう!!お金は大事だよ~♪と伝えときました.゚+.(・∀・)゚+.
2016/12/01

血豆やった

もう12月にはいりましたね!何となく気忙しくなってまいりました。

私が乳ガンの手術をしてから、はや4年半。幸い転移しにくいタイプのガンで、リンパに転移もなく簡単な手術で終わったのは幸いでした。
ただ今も、半年ごとに色々な検査を受けております。かなり精密な検査なので、なんかちっちゃいポリープ一個あっても再検査とかになって、今もドキドキなんですよ。

先日は腹部エコーというのを撮りました。なんか小さな影があったそうで念の為、MRIも取る事になりました(*´~`*)
先週行ってきたんだけど、結構時間がかかります&専用の個室で着替えて、寒いでしょうとガウンまでかして頂きました。物凄く丁寧に対応してくださるんだけど、こういう検査はお高いんですよ・・・ついでに婦人科の検査も受けたから支払いが2万ちょっと、思わずため息でございます。

今日検査の結果聞きに行ったら、影は血豆ののような物でまったく問題ないと言っていただきました(^^♪結構誰にでもあるらしいです。「なんや血豆かよ!」って思うけど、医者からすると無視するわけにもいかないんでしょうなぁ。。。

他にも、エコーの画像撮るたび「脂肪肝ですよ!ちゃんと運動してくださいね、一日20分以上の有酸素運動してね」とここ数年言われてて、食べ物に気を付けてるし、運動もしてるのにおかしいなぁ。この前テレビで太ってないのに脂肪肝の方の特集してたんで、見てたんですが、数値悪い人は食事が偏ってるし、運動もしてなさそうやったぞ!とりあえずALTの数字が40以上はダメらしい。

どれどれ・・・とこの前の自分の血液検査みてみてら、私の数値13やん!数値6~30は正常範囲なんで、問題無くない?なんか納得いかんけど、今後の事考えて運動は増やしますよ。朝のヨガとかラジオ体操は時間が無くなってサボることも多いので、夜お風呂入る前にしっかり運動の時間取って習慣にして2キロぐらい痩せたいなぁ:(´◦ω◦`):

私の場合は術後5年は通院と言われてるので、何だかんだ言ってもあと半年なんです。何とか5月の検査無事クリアして、卒業するぞ(`・ω・´)