fc2ブログ
2017/04/28

地味にGWが始まりました

そろそろゴールデンウィークが始まりますね!私の仕事は祝日関係ないんで、ぜんぜん連休にならないんですよね。。。でも人混みが苦手なんで、ゴールデンウィークに旅行に行くとか考えないので全然問題無しです(´∀`*)

今年も、地味にDVD借りてきて過ごしてます

1⃣「フラワーショウ」https://www.youtube.com/watch?v=kLWWZisZvGQ土いじりが趣味なんで、ずっと気になってた映画でした!エリザベス女王主催の世界最高峰の花の祭典 チェルシーフラワーショーに参加することを夢見るアイルランドの女の子メアリーの物語です。
有名なガーデンデザイナーに弟子入りするもこき使われてアイデアを盗まれ首になり窮地に。コネ無し金無し、キャリア無しの中で、豪華絢爛なショーに雑草とサンザシの木だけで美しい庭をデザインして、自然をコントロールするのではなく、大地がどうなりたいかを考えるというユニークな視点で挑んでいきます♪アイルランドに憧れてる私は、美しい自然にうっとりしちゃいました。日本とアイルランドの文化はちょっと似ている気がします。


2⃣「JOY」https://www.youtube.com/watch?v=QOAQyzGCR04はジェニファー・ローレンス演じる女性発明家の物語です!本人は頭良いし、度胸もあるし、とにかくへこたれない人やけど、家族が足引っ張ってばっかり……これが何とも気の毒で
この映画には、売れっ子のジェニファー・ローレンスやらロバート・デ・ニーロやら出てるのに、日本非公開だったみたいです。成功のきっかけになるモップの説明が足りないので、なんでバカ売れしたのかイマイチわかりにくかったな。。。ストーリーはちょっと荒っぽいかも。

3⃣「ゴーンガール GONE GIRL]http://www.foxmovies-jp.com/gone-girl/ 2015年公開のアメリカ映画です。「旧作一本無料券」貰ったんで適当に選んだんだけど(笑) ところが、これが一番面白かった!!サスペンスで犯人が分かった後も、まだず~っと話が続き、次の展開がさっぱり想像できなくて困惑。。。(;゜0゜)終わり方が一番怖かったなぁ、おもしろいです(゚△゚;ノ)ノ
あえて内容は書きません。連休中暇を持て余している方にお勧めします!

では皆様、充実したお休みをお過ごしくださいませ。 私みたいに仕事の方は、適当に気分転換しながら頑張りましょうね(o‘∀‘o)*:◦♪
スポンサーサイト



2017/04/22

11年ぶりにブリジット・ジョーンズ

.「ブリジット・ジョーンズの日記」が2001年に公開されてファンになった私ですが、その後続編が公開されて、主人公のブリジットは無事マーク・ダーシーと結ばれて、ヤレヤレと思ってたのに、なんと11年ぶりに3作目ができてました

公開されたのは、昨年10月でしたが見逃したので、新作「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期」http://bridget-jones.jp/借りてきました.゚+.(・∀・)゚+.

ここからネタバレ有です最初33歳の設定だったブリジットは、恋人だったマークと別れて5年経ち、43歳の独身敏腕テレビプロデューサーとして、仕事に生きてる設定になってます(笑)

まず主演のレイー・ゼルフィガーがちょっと老けてしまってます(;^_^ (女優さんは大変!!) それとブリジットとマーク・ダーシーといつも三角関係だった、愛すべき女ったらし役のダニエル・クリーヴァーことヒュー・グランドが今回出てなかった(;゜0゜) というかお葬式のシーンがあって、飛行機事故で行方不明の設定になってるのが結構笑えました。どうもヒューグランドが脚本が気に入らす、出演を断ったという噂があるそうなんです。やっぱあくの強いダニエルいないと物足りなくて、残念でした。

10歳年取っても相変わらずドジってばかりやけど、今回のブリジットは以前のように太ってない!(役作りのためレニーは毎回12キロも体重増やしてたんだとか…凄い女優魂!)タバコも止めてるし、仕事でも成功してます。しかも恋にもガツガツしてなくて、若くてイケメンの実業家に言い寄られても素っ気ないし、元カレが離婚して迫ってもつれなくする所が大人な感じです。まあ結局妊娠してどっちの子かわからんかったりするんですけど…43歳で妊娠の設定も凄いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

このシリーズはイギリスの映画なんで、辛辣なユーモアは健在です!たとえばブリジットのイケメン彼と元カレが同席してしまい慌てて横にいる知らん人を名札みながら無理やり紹介してその場を離れようとする時、運悪くメチャメチャ長ったらしいく読み方も分らん名前なのに、知ってる風に押し通すシーンなんかが、クスッと笑えて私は結構好き(笑)

とにかく今までの作品のエピソードがいっぱい盛り込まれてるし、ブリジットの結婚シーンも見れてファンとしては、うれしい限りでした。親子3人でトナカイのセーター着てる写真に和む私(*ノ∪`*)

映画の最後の方に、「ダニエル記者奇跡の生還!」っていう新聞記事が一瞬映ったけど、ヒュー・グランドが復活する次作なんて、まさか無いよね~♪(o・ω・)ノ))

なんか、最近は日本も某国から爆撃されるかもって言ってる人いるけど、この映画みたいに、何とか平和に過ぎていくよう願ってます。
2017/04/15

花吹雪

この前、フィギュアスケートの浅田真央ちゃんの引退会見がありましたね、突然の発表に寂しく感じた半面、ちょっとホッとしてる自分もいました。昨年末の全日本選手権では順位も振るわず、精細を欠いてたので、いつかはこんな日がくるんだろうとは思ってたし。。。
テレビの特番をやってましたが、改めて見ても真央ちゃんのスケーティングは美しくて優雅でした☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;
結果的にオリンピックの金メダルに手は届かなかったけど、世界選手権に3回も優勝して、長い事女子フィギュアをリードしてきたんですもんね。純粋でぽわーんとした雰囲気やのに、国を代表するプレッシャーのなか、転んでも転んでも立ち上がって行った強さは一体どこから来たんやろう(;゜0゜) 見てるだけで人を泣かせる……もうこんな選手はおそらく出てこないでは?


花吹雪

今年の桜は長い事咲いてくれました さすがに昨日は花吹雪が舞っていましたが、桜は最後まで美しいですね!
淡いピンクに咲き誇った後も美しい!なんか真央ちゃんは桜みたいな気がしてきました(o‘∀‘o)*:◦♪

ありがとう真央ちゃん、金メダルの代わりに、ミスチルの「gift」をhttps://www.youtube.com/watch?v=XhJfgUJkEyoなんかピッタリ!桜吹雪のなか歩きながらそんなこと思いました。

次はどんな道を歩んでいかれるのか分からないけど、個人的には一緒に歩んでくれる素敵なパートナーを見つけてほしいナ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
2017/04/09

「未在」と桜で幸せな一日でした

昨日予約してた京都最高峰の割烹「未在」http://mizai.jp/行って参りました。

店内の写真撮影不可なので、外観のみ貼っておきます!
未在 外観

まずは予約して一年後に無事来れたことの安堵と、これからの期待でワクワクしながら丸山公園内のお店に到着しました。ご存じの方も多いと思いますが、料理長の石原仁司さんは、京都吉兆嵐山本店で、27歳で料理長を務められた伝説の調理人と呼ばれる方です。
NHKのプロフェッショナルで紹介されて知った私は、最高の味を期待してというよりは、研ぎ澄まされた最高のショーをライブで見に来る感覚でした。

14席のみのカウンター席に座ったお店の雰囲気は、想像してたものとは、ちょっと違った♪(/・ω・)/ ♪
私としては「これが私の料理!」というような孤高の料理人を勝手に思い描いてたのに、実際は凄くフランクな方で、率いるスタッフの所作を含め、全体的に温かな感じでした。もちろん提供された料理の品数とボリューム、クオリティー共に別次元。

吟味された最高の食材を使った料理が次々と提供されるんですが、やはり圧巻されたのはお刺身かな?大鉢に氷を引き詰めた上に、美しい切り身が何種類も並び、あしらいも楽しく、煮凝りのように固めた醤油や付けダレも用意されてました。それで自分流に楽しめるんですが、味覚だけでなく、視覚や嗅覚など普段使わない感覚が刺激されて、なんとも幸せな気分でした!

工夫を凝らした八寸を眺めながら、こんなにも多彩な食材をどうやって集めてこられるんだろう?と不思議に思えるくらいでした。とにかく季節の美味しいものを惜しみなく食べて貰いたいという石原さんの心意気が伝わってくるようで、ジーンと感動してしまうのでした。

食事が進むにつれ、他のお客さんとも打ち解けてきて「今回は友達が私の誕生日に合わせて予約してくれたんですよ~」という話をしたら、皆さん「それはおめでとう!」って祝福してくださったので、ちょっと照れてたら、石原さんが「そういうことは、予約の時言ってくださいよ~」って笑いながらしっかり、赤飯と鯛の蒸した一品を即興で特別に作ってくださいました( ;∀;)…なんという気配り有難いことでした。。。

楽しい時間はあっという間に過ぎ、午後6時スタートの食事もお店を出る時には、10時近くになっていました。。。10人くらいのスタッフの方に見送られて、足元を提灯で照らして頂いて(情緒たっぷりの演出でした)ふと見上げると満開の夜桜が。。。

知恩院 夜桜

3月末の寒波で桜の開花が遅れて、例年より遅い満開になったのが幸いして、夜桜まで堪能することができました

あくまでも食通でない私の感想なので、参考にはなりませんが、例えミーハーだと言われようが行って良かった!企画してくれた友にひたすら感謝(;д;) ちなみに今回ご一緒した他の面々は、佐賀や宮城、東京などから何度も来ておられる方ばかりでした!皆さん当然のように、帰りに次の予約を入れて帰って行かれました(*´v`)

で、わたくし達も予約を入れようとしたんですが、次は1年半後しか取れませんでした゚(゚´Д`゚)゚。 料理長の石原さんに「1年半も先の予約を入れるなんて、プレッシャーになりませんか?」と思わず聞いてしまったら「いや、明日のことだってわかりませんから、一緒です」ときっぱり答えられました!まさに一期一会の意気込みで接客されてるですね。。。凄い。しょうもない事聞いてごめんなさいm(_ _)m

この時期の京都は外国の方で溢れかえってました。。。美しい夜桜見上げながら、みんな幸せそうな表情してはりました(笑)
残念ながら次の日朝、雨が強くて、原谷苑は断念して、知恩院から岡崎周辺散策いたしました。さてさて、次の「未在」来店までどんな事が起こるのかしら?昨年3月に予約した頃は、母は元気だったのになぁ・・・又頑張って働いて、元気に来店したいと思います(^^♪

かなりの品数が次々出てきます!小食の方はとても食べきれないと思われます。






2017/04/02

桜はこれから

東京の桜はもう満開らしいですね 関西は3月寒かったので、今年の桜はやっと咲き始めという感じです。
近所の長沢川行ってみたら、去年は今頃満開だった桜が、今年はパラパラ咲でした(。´・(ェ)・)




桜 2017 ②


例年なら人で溢れてるここも、立ち止まる人もまばらで、桜まつりのテントに座る人もいない。提灯も心なしか寂しそう(笑)



桜 2017①

明日から気温も上がるようなので、一気に咲き始めるといいんだけど。。。8日は友達と京都の隠れた桜の名所の原谷苑http://www.haradanien.com/へ桜見に行く予定なんで、今ちょっとヤキモキしてるんです( ‘o’)

桜大好きな私ですが、開花の時期の予想するのは、ホンマに難しいですね(-_-;) ちょっと不便な原谷苑は気合入れないと行けないので、めっちゃ楽しみにしてマスまあこういう時、日頃の行いが試される?((´・ω・`;))

昨日の世界フィギュアの羽生結弦君の気迫は凄かったですね!ピンチだったのに、あの大舞台で集中できるハートの強さには脱帽です(汗)そして続いた宇野昌磨君も物おじせず、もってる力出せて素晴らしかった(^-^)/まだ19歳!伸びしろありそう