fc2ブログ
2017/07/30

On My Way Home

実家の貸し出しの日が決まり、片づけにも気合が入って参りました!とにかく古い物が出て来る出て来る。。。

14年前に亡くなった父は、何でも大事に取っておく人で、丁寧に箱に入れて残してるけど、「重要」と書かれた箱開けてみると「何でこれを残そうと思った?」って感じの謎の物がほとんどだったり(笑)

ただ生まれて育った家なので、懐かしい~って物もいっぱい出てきますこの前は台所のシンクの下に、姉と私の小学校の頃に使ったお弁当箱がまだ残ってました!机の引き出しからは大事にしてたお人形のドレスが出てきたり、母のタンスからは遥か昔にあげたプレゼントが大事に取ってありました(//∇//)

どれもこれも懐かしい思い出だけど、ずっと残そうとは思わんなぁ。一瞬感慨に耽った後はしっかりゴミ袋へヽ(´∀`)ノこうやって懐かしく思い出すことが一つの供養になってるんだと思います。今私が大事に取ってる品物も時間が経てば、謎の不用品だったりするんやろうな(苦笑)
帰りの車で流れてきたエンヤの「On My Way Home」https://www.youtube.com/watch?v=YcrZhpH662g 聞いてたら思わずウルウル(T_T)

家路にて 思い出されるのは 楽しかったことばかり 
家路にて 思い出されるのは 最良の日ばかり 
今、家路にて 私は思い出せる 新たなる日々のことを
音もなく 私は進む ひと足ごとに……

実家を片づけるとは、私にとっては正に、育った家と家族への感謝の時間なのでした

母のアルバムの中に、私が息子とニューヨークに行った時の写真が!当時は気にいらない写真でしたが、母は「きれいに撮れてるやん!」と言ってくれました。今見返すと若いなぁ私 (;^_^ あれからもう13年……月日の流れをしみじみ感じ、固まってしまった一瞬でした(笑)
スポンサーサイト



2017/07/25

取りあえずウナギは食べた

今日はずっとムシムシしてて、外出るとぐったりでした( ‘o’) 梅雨も終わったはずなのに、まだ記録的な大雨&大規模な浸水被害のニュースが続いてます。

うちの裏には大きな池があって、近くに川もあるので、テレビで言ってるような大雨になったらウチの家も浸水するのかな?とご近所の方と喋ってたら「大丈夫!ここに嫁いで来て30年になるけど、そんな事一回もないわよ(笑)」って言ってはったけど、夕方のニュースで秋田の浸水被害の方が「68年生きてきて、こんな酷いことは初めてです」って泣いてはりましたもん。。。これから台風のシーズンになると、ホント怖いです( ;゚Д゚)

空き家になってる実家を借りてもらう話も、「空き家バンク」という社団法人の方に間に入って頂いて上手く話が進み、来月初めにはなんとか契約できることとなりましたでも相手の方は母の一周忌法要が終わる9月初めには、使いたいそうですう~ん、時間が無いやん

今がんばって片づけてる……と言うか、ひたすらゴミ出ししてるんですが、なかなか進みません(汗) しかもこの時期の作業は暑くて、なかなかのモンです(*´~`*)

8月は実家でのお盆の用意、続いて法要の準備、それから私今年は町内会の体育委員さんなんですよ9月の運動会に向けて、これから大忙しです。

取りあえず、体力つけなきゃって事で、ウナギ食べてみました(笑)

2017/07/18

一か月間ロックしてなかった件

車買って一か月経ったので、点検に行ってきました。「調子いいけどなぜかドアミラーが自動で開閉しないんですけど」と、お店の人に聞いたら、「ちゃんと閉じますけど、なんでですかね?」って言われて色々説明しても、なんだか話が噛み合わず

私はエンジンかけたり止めたりに合わせて、ドアミラーも開閉すると思ってたんですが、車降りた時ロック解除しないと自動では、ドアは畳めないということでした。
その時やっと理解しました「今の車は鍵持ってるだけで、ドアが開く…という事は、鍵持って車降りれば、自動でロックされるんだ!」…という風に思い込んでました。。。ところがそこまで画期的では無くて、普通にキーのセンサー押してロックしないと鍵は掛からなかったのでした(-_-;)

「え~ホンマに?という事は、私この一か月ずっとドアロックしてなかったんや!!」って笑ってたら、担当のお兄さん「エッ!一か月間も鍵かけずにいたんですか? ((((;゚Д゚))))))) ホントに盗難とか無かったんですか??」ってかなりビビッてはりました。

でも、車盗られたら困るけど、キーは車内に無いからエンジンはかからんし、元々車に物置かない主義で盗られるモンも無いし心配ないのにね!

置いてるのはボトルに入ったガムと、この犬のぬいぐるみくらいです(笑)
    
    ぬいぐるみ

しかも前の車の時に買って、捨てられなかったやつなんで大分年季が入ってて、盗られる心配も無いでしょう(^-^)/

だた、お店の方にはちょっとオカシイ人と思われたみたいで、若干凹みました(;^_^

毎日暑くてぐったりしてます。。。天気も急な夕立と雷ばかり、しかも結構激しいんですよね梅雨明けはまだなのかな?
2017/07/12

これは良い買い物!

この前、すぐ壊れた腕時計とか、まだ新しいヤカンの取っ手がパカット取れて使い物にならなくなった話しましたが、今日は最近買った優れモノについてです

          ヨーグルトメーカー&包丁研ぎ

まず「トプラン ヨーグルトファクトリー」 これはR-1とか低糖タイプのドリンクヨーグルトを、無脂肪の牛乳パックのなかに入れて8時間加熱するとちゃんと固まったヨーグルトができます!不思議なんだけど、とってもお得なんです(^^♪出来たヨーグルトの一部を次の種に使えるようですが、私は一応ヨーグルトは毎回新しいので作っております(*´v`) ネットで2365円でした。

お次は、京セラの「電動ダイヤモンドシャープナー」という包丁研ぎです!何と言っても私のお気に入りのセラミックの包丁が自動でツンツンに研げます!それだけでなく以前愛用していたチタンの包丁も見事に生き返ったのでした(;д;)ついでに長い事台所の片隅で眠っていたヘンケルの包丁も見事に再生しました☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆ しかもネットで2323円 今までもダイヤモンドの入った包丁研ぎ使ってたけど、なかなか切れ味は良くならなかったので、これ使ったら新しく3本包丁買えたようなお得な気分です。




      これは、実家の片づけでもって帰ってきた古い本です!金曜に古紙回収業者に出す予定。
   
    廃棄する本

これとは別に、実家の片づけで燃えるごみを姉とビニール袋10杯処分したけど、まだまだゴールは遥か先です。。。とは言え賃貸契約の方は、仲介業者の方に入ってもらって、少しづつ話が進んでます。まわりの人に色々教えて貰いながらなんとか前進かな(大汗)









2017/07/06

お値段以上では無かった

朝から広島、島根に大雨特別警報が出ていて気になってたんですが、夜には福岡、大分での被害のニュースを見てるとホンマに怖くなってきます。最近の集中豪雨は昔の被害とは別次元の恐ろしい展開に毎回なってしまいますね。特別警報の出ている地域の皆様には、お見舞い申し上げます。

ところで、このところ私は「安物買いの銭失い」をまさに実感してます((´・ω・`;))
まず、お気に入りの腕時計をもう15年も使っていて、そろそろ新しいの買おうとずっと探してたんですが、やっと同じメーカーの似てるデザインのを見つけました。これが日本のメーカーの海外製造の逆輸入のもので、アウトレットで60%OFF!!17000円くらいだったので、喜んで買いました。ただお店の方は、修理の時は逆輸入品はちょっと大変と言ってたけど、15年も壊れず動いているのと似たデザインということで、気にもしてませんでした。

前の時計に愛着もあって、しばらく使ってなかったけど、新しいのを使いだしたら急に動かなくなりました(°_°)まさかと思って修理に出したけど、保証期間過ぎてて、取りあえず見積もりお願いしました。こんな簡単に壊れるのどうなんだろうと思ってたら、海外に問い合わせということで、なんと1カ月もかかって連絡がきて「お客様、ようやく修理の用意ができました!料金は7500円でございます!」と明るく報告してくれはって、もういいですとは言えなくなり、修理を頼んだんですが、あと2,3週かかるらしいです・・・なんかもう笑うしかない。似てるデザインでも、国産とでは全然違うんですね。。。結局古いの引っ張りだしてきて、また使ってます(*´v`)いい勉強になりました。

もう一つは、お湯沸かすヤカンなんですが、ニ○リでちょっとおしゃれなのを買いました。まあ安かったとは思うけど値段は忘れちゃいました。これが一年くらい使ったら、ある日突然取っ手が取れた他はなんともないのに(笑)
普通、ヤカンってこんな壊れ方しないですよね、ちょっとした衝撃でした。宣伝では、お値段以上!ニ○リ♪って言ってるのに、お値段以下でございました。

安物買いの銭失いとは、正に私の事ですた(;д;)

それから今実家の貸し出しの手続きが、なかなか大変で気が重いんです。元々私は交渉事が苦手(。´・(ェ)・)ホントに難しい。。。亡くなった旦那はこういうの天才的に得意だったのになぁ。一時間だけでいいので、戻って来てアドバイスしてほしいと願ってしまう今日この頃でした。

大雨の被害の実態がこれから明らかになってくと、犠牲者が増えそうです。心よりお悔やみ申し上げます

続きを読む