fc2ブログ
2017/10/25

今年の柿はあまり実がならなかった

台風21号は関西のみならず、全国的に大きな被害が出てますね(-_-;)被害に遭われたみなさまには、お見舞い申し上げます。

幸い私の所では、これといった被害もなく過ごしてましたが、日曜夜は「避難勧告」やら「土砂災害警報」を知らせるメールとそれに合わせてビービー慌ただしい音がスマホから響いて、こんなに次々鳴るの初めてでかなり焦りました(゚△゚;ノ)ノ

テレビつけても、どの局も選挙速報ばかりで、台風の被害がどうなってるのかさっぱりわからず、夜中にかなり風が強いなぁと思いながら寝てしまいました。そしたら月曜はあちこちで電車停まってたんですねどうりで一号線が混んでると思った!

さすがに火曜は晴れるかと期待してたのに、昼前には曇ってきて雨もぱらぱら。どーなってるんやろ、しかし小雨にもめげず、家の裏にある柿の収穫を決行いたしました!毎年かなりの量が生るで時間がかかるのです。今年も気合を入れて始めたら、アララ?あっという間に終わったんだけど。

確かに「なんか今年は柿の実が少ないなぁ」とは感じてたんですが、予想以上でしたヽ(´∀`)ノ 例年の1/5ぐらいかな。
毎年息子に手伝ってもらって、高枝切ばさみで首が痛くなるまで、がんばって取りってます。もちろん食べきれないので近所に配るのが又大変やったのに、こんなに少ないと、拍子抜けしてしまうというこの矛盾(笑)

それでも、毎年うちの柿を楽しみにしてくださってるお家には、何とかお届け出来てホッとしました(*´v`)

週末は又台風が来るの?明日(というかもう今日)は又雨の予報が。。。いつになったらカラッとした青空見られるんでしょう(。´・(ェ)・)

スポンサーサイト



2017/10/17

枯れ葉にもセカンドライフが待っている

ここのところ急に寒くなり、昨晩から床暖入れてしまいましたちょっと早すぎたかなぁ…こんな事では冬になったらどうする!なんて思いながら。
ついでに寝具も冬物に変えて、洗濯物がいっぱいあるのに、毎日雨ばかりで、大物が外干しできず若干イライラしてます(*`へ´*)

先日京都大丸行って、お茶でも飲もうとウロウロしてたらモンブランパフェのポスターが!「あ~和栗かぁ、秋の味やわ」と思ったら、糖質控えめ生活もどこへやら、注文してしまったとさ
   

       和栗パフェ
 
大丸B1のイオリカフェの季節限定「モンブランパフェ」です♪和栗のクリームが上品な甘さで美味しかった(o‘∀‘o)*:◦♪これでも小さいサイズやのに、食べ終わると結構お腹一杯になっちゃって夕飯入りませんでした(笑) 秋を満喫した気分です。


日曜はお見舞いに行きました。ふと見上げた病院の壁にこんなポスターが。。。病院オリジナルのもののようです。

    カレンダー

「枯れ葉にも セカンドライフが待っている……」枯れ葉と人生を重ね合わせるとは、味わい深い例えではあるけど、ここは病院なので、「早く病気直して頑張ろう!」と思ってる方も多いと思うのに、ちょっと重すぎではないのか?などとモヤモヤしながら帰ってきました( ‘o’)
やっと明日は久々晴れるらしい( ;∀;) このチャンスを逃すと、又雨みたいなので、ファイトです(笑)

2017/10/09

チャンピオン直子

この前まで寒かったのに、ここ数日暖かい日が続いてて、何着ようか迷う毎日です(*’U`*)  テレビつけると、新番組が始まる前の特番ばっかり。

どれも似たり寄ったりな気がして、最近は動物の出て来る番組ばっかり見てます(//∇//) 朝も時間あれば「今日のわ○こ」見てるんですが、見逃すとちょっと凹んでみたり(笑)

一番好きなのは、フレンチブルドックなんで、毎日ネットで買う訳でもないのに、フレンチブルドッグ専門のブリーダーさんの情報チェックしてます。そいで可愛い子犬の動画見るとホンマに癒されます

毎日新しい子犬の情報がアップされますが、それぞれPRのコメントがついてます。「小ぶりな可愛い子」とか「元気な子」「良血統」等々。たま~に「チャンピオン直子」って書いてあるのを(犬好きの方ならすぐわかると思いますが)私はチャンピオンナオコと読んでおりまして、「なんかようわからんけど、ナオコっていう名前の伝説の女性ブリーダーさんが育てた子犬なんやろう」と思っとりました(笑)

ある時、何件も「チャンピオン直子」と書いてあって、何これ!住所離れてるやん!?もしかしてこれってナオコと読むんじゃないのかも……チャンピオン犬から生まれた子……「ちょくし」って読むのかな(汗) と気付いたわけです(-_-;)←ここまで何年もかかってるんですヨ

調べてみたら、そもそもチャンピオン犬とは、ドッグショーで4回以上選ばれた犬たちのことで、直子の読み方は、やはりというか「チョクシ」でした両親、又は父犬か母犬がチャンピオン犬の子犬の事やて(笑)

ちょっとホッとしたのが「伝説のブリーダー直子さん」と思い込んでた方が私だけじゃなくて、ほかにもいたことでした!伝説のブリーダー直子さん、日本中探したらいそう(o‘∀‘o)*:◦♪



2017/10/01

小さな庭の不思議

暑かった夏が終わり、随分過ごしやすくなってきて、庭の手入れにはもってこいの季節です♪

…と言っても小さな庭を、自己流にいじってるだけなんですけどね(*´v`) 今日は伸びすぎた月桂樹の枝をかなり切り込みました。
なんせ専門知識がないので、失敗ばかりです(-_-;)

昨年は、かなり大きくなってたオリーブの木を二本続けて害虫にやられてしまい、色々頑張ったけど結局二本とも枯れてしまってホンマに落ち込みました。。。枯れ木を見上げるたびに、ため息の日々だったのが、今年になって枯れ木の横に小さな芽が出てきて、まさかのオリーブでした・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

 10月オリーブ

これは枯れたけど根っこの部分は生きてたってことなのか?……最初は半信半疑だったけど、大分成長してきて、また復活してくれたと思うとウルウルしてきます(;д;)

何というか、自然の持ってる力にはいつも驚かされます!私の思いなんか別次元てとこが複雑ですけど(笑)

以前も、大事にしてたラベンダーをくそ暑い夏に枯らせてしまい落ち込んだことがありました。何とかもう一度咲かせようと新しいラベンダーの苗買ってきて植えなおしたのに、又枯れてしまいました。。。こっちも意地になって次から次に買っては植えを繰り返したものの、ちっとも根づいてくれなかったことがありました。ちゃんと掘り返し土も入れ替えてたんですけどね(°_°)

ところが、ある日庭の端に小さな芽がいくつも出てるのに気がつきました!多分ラベンダーが枯れる前に、種が飛んで自然に育ったみたいなんですけど。試しにこれを元植わってた場所に植えてみたら、スクスク育ってくれまました☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆

何となく、「お前の思う通りになると思うなよナ!!」って言われたように感じたのを思い出しました(゚△゚;ノ) 小さな庭でもちゃんと意識があるみたいです(笑)

今もラベンダーの小さな苗があちこちに育っとります♪
10月ラベンダー