エジプト1の2 ギザのピラミッド
昨日から書いて夜中過ぎに、書き終わったと思ったら見事に後半が消えてたので、続きです( ;∀;)
関空を夜11時半くらいに出発して、ドバイで乗り継ぎで無事カイロ到着です!さすがにずっと座ってると疲れましたが、気候は快晴で気温も高くなく過ごしやすい。上着が必要です。エジプトの人たちもフリース来てはりました(笑)すぐその足でバスでギザへと移動、軽く食事していざピラミッド観光へ。

ギザでは、フク王、カフラー王、メンカウラー王の有名な三大ピラミッドが一度に見られます。今回はピラミッド内に謎の空間が見つかったとNHKで特集組んでた、クフ王のピラミッドの内部へ(内部の見学は人数制限があるらしいです)観光用の入り口から低い天井で頭打ちながら、腰をかがめて上がったり下がったり……長いフライトの後の体には、かなりきついです( ;∀;)しかし4500年以上前からこの場所に建ってたと思うとさすがに凄いですね!

体はライオン顔は人間、有名なスフィンクス神殿です。

お次は河岸神殿。この先にカフラー王のピラミッドがあります。

砂漠と言えば、やはりラクダさん♪ 観光客を乗せてくれるのけど、結構ぼったくられるみたい(;^_^ 私も写真撮っただけで、ワンダラーよこせって言われたけど、現地通貨の5エジプトポンド(30円くらい?)払ってさっさと立ち去りましたけど。
ギザで何がビックリしたって、ラクダの背景に町並みが映ってますが、ホンマにカイロ空港からも近いし、ずっと市街地でいきなり砂漠とピラミッドって感じ((´・ω・`;))かなり思ってたのとは違ったなぁ。
それと、ゴミが凄い!ピラミッド近くの物売りの人も、飲んだジュースの容器をそこらにポイっと捨ててるし。古代の偉大な遺跡で生活してるならもうちょっと敬意をもって暮らそうよ~なんだかなぁ。。。
それからツアーの人でラクダに乗りたい人は、現地通訳の方の紹介で少し離れた町の方で、一人5ドルで乗せてくれてました。写真も撮り放題で、みんな喜んでました。私はパス。

この後、パピルス屋さんでお買い物タイム。道端て一杯売ってるけど、偽物が多いそうで、ここのお店は本物だそうです。手前の草がパピルス。
暗くなってやっと、ホテルに到着!ピラミッドの見えるホテルが売りなのに、暗くて何も見えへんし、 翌朝も暗いうちに出発したのでやはり、見えなかった(笑)こうして長い二日目が終わったのでした。
関空を夜11時半くらいに出発して、ドバイで乗り継ぎで無事カイロ到着です!さすがにずっと座ってると疲れましたが、気候は快晴で気温も高くなく過ごしやすい。上着が必要です。エジプトの人たちもフリース来てはりました(笑)すぐその足でバスでギザへと移動、軽く食事していざピラミッド観光へ。








ギザで何がビックリしたって、ラクダの背景に町並みが映ってますが、ホンマにカイロ空港からも近いし、ずっと市街地でいきなり砂漠とピラミッドって感じ((´・ω・`;))かなり思ってたのとは違ったなぁ。
それと、ゴミが凄い!ピラミッド近くの物売りの人も、飲んだジュースの容器をそこらにポイっと捨ててるし。古代の偉大な遺跡で生活してるならもうちょっと敬意をもって暮らそうよ~なんだかなぁ。。。
それからツアーの人でラクダに乗りたい人は、現地通訳の方の紹介で少し離れた町の方で、一人5ドルで乗せてくれてました。写真も撮り放題で、みんな喜んでました。私はパス。


暗くなってやっと、ホテルに到着!ピラミッドの見えるホテルが売りなのに、暗くて何も見えへんし、 翌朝も暗いうちに出発したのでやはり、見えなかった(笑)こうして長い二日目が終わったのでした。
スポンサーサイト