fc2ブログ
2018/12/28

今年もあとわずか、冷え込んできましたね


今日明日休みで、ちょこちょこっと掃除して、買い物に出ようとしたら、あら雪降ってきました(゚△゚;ノ)ノ やはり天気予報通りです!

雪が降ってきました

外はうっすらと白くなってきたけど、積もりそうにはないかな?北部では明日明後日は雪の予報でてます。北の方では大雪の恐れらしいので、帰省や旅行の予定のある方は要注意です

掃除は早々と止めて、かぶら3個を切って千枚漬け作りました!……といっても、塩ふってしんなりさせてから絞って、よく洗ってスーパーで売ってる「千枚漬けのお酢」と唐辛子と昆布と一緒にジップロックに入れとくだけなんですけど、でもこれが結構美味しいんです。

使わなかった、かぶの葉っぱの方はカルシウムがいっぱいなので、細かく刻んでフライパンでごま油でゆっくり炒めて、チリメンじゃことゴマも一緒に炒めて、砂糖と醤油で味付けすると美味しいふりかけができます!

千枚漬け

大晦日の紅白は、平成最後ということで、ユーミンもサザンも出るらしいし、今年の初めにやってたドラマ「アンナチュラル」で流れてた『lemon』歌ってた、米津玄師https://www.youtube.com/watch?v=SX_ViT4Ra7kが出るらしいのでテレビにでないと思ってました。今一番気になるアーティストなんでめっちゃ楽しみにしてます♪ ちょうど年越しそばも頂いたので、テレビ見ながらまったりと年を越したいと思ってます(*´v`)

 地味な色取りのこの季節に、山茶花のあざやかさは貴重ですね。

山茶花も咲いてる

皆さんどんな一年でしたか?
自然災害の多かった印象ですけど特に関西は、地震と凄まじい台風でホンマにビビりました((((;゚Д゚)))))))
電車が何度も何度も計画運休になったのにも驚きました。そんな中無事過ごせたことにホッとしてます。

個人的には、今年は仕事がんばりました!楽しいんだけど、体力的にはどうなんだろう?どこまで頑張れるかはわからんけど、無理しないでできるところまでやろうと思ってます。

息子の事は、心配し過ぎてどうなるかと思ったけど、今は凄く楽になりました!新聞の書評に「死ぬこと以外かすり傷」っていうのが載ってましたが、タイトル読んだだけで、ホンマにその通りやわ!と一人納得してしまいました。本は読んで無いけどね(^^; 箕輪康介さん、ごめんなさい今度買います(笑)

ことしも後3日を残すのみです。しょうもない話ばかり飽きずに書いてますが、いつも覗いて頂いて、ホントにありがとうございました+゚。*(*´∀`*)*。゚+
ちょっと早いけど、良いお年をお迎えくださいませ。

スポンサーサイト



2018/12/20

クリスマス寒波&年末寒波が来るそうな

最近札幌で、凄まじい爆発事故がありました あれだけ建物が滅茶苦茶になってるのに、亡くなった方がおられなかったのは、ホントに運が良かったとしか思えません
 最初のうちは、居酒屋のガス漏れみたいに報道されてたのに、ナント隣の不動産会社の男性店長が、消臭スプレーを120本もビルのなかで噴射してたらしくて、重過失傷害と重過失失火で捜査されてるとか。。。この店長さん33歳とは、若いです! でもスプレー缶は一本でも、かなりの破壊力があるって事知らんかったなんて

よく広報で、ゴミ回収中にスプレー缶が爆発して作業員の方の指飛んでしまったとか、民間の会社で燃えるゴミの中にスプレー缶が紛れ込んでて、焼却炉が潰れた話とかが、一時期よく問題になってました!
なので私はスプレー缶ゴミに出すときは、家の裏の土手に向かって残ってる中身を完全に噴射して、空になったの確認してから缶の回収に出してます!(穴は開けなくいいらしい)

でもその後のニュースで、元社員の人が、アパート引き渡す時に本来は消臭作業に使うはずが、作業せず引き渡すことも多いって話してたので、おおっぴらに噴射して処分出来なかったってことなんでしょうか?だとしたら無知というだけでは片づけられない闇が深い問題です|ω・`)


今日は、私に取っての年末の憂鬱である、年賀状のプリントを済ませてホッとしてます。
取りあえず素材データから裏面のデザインを選んで、宛先の住所もプリントしてしまう←これだけ済ませておけば、後は気が楽なんです(*´_ゝ`)

で、24日にはサンタさんと一緒に、クリスマス寒波がやって来るらしいです!よい子は、街をブラブラしたりせず大人しく家で暖かくして過ごしましょう
厄介なのは、27日から新年にかけても、大寒波来るらしい(゚△゚;ノ)ノこれ嫌やわ、仕事やのに どうか新年そうそう雪が降ったりしませんように。


2018/12/13

何が「大変身です」やね(笑)

ちょっとは寒くなってきたけど、今年はあまり寒くないので何か年末という気がしません 今の時期は何につけても「平成最後の・・・」ってなるんですね。

年末恒例、清水寺で発表される今年の漢字は「災」 確かに次から次へと災害おこったので、そんままという感じですが、これも平成最後の漢字と前置きがついてました。
来月にやってくる新年も、平成最後の新年なんだ!なのに私はなんと、1~3日まで仕事になってしまいました(。>ω<。)ノ
そりゃ~年末年始は息子のR君が仕事で東京から帰ってこないので、「特に予定は無い」とは言いましたけど……まぁいいんだけどね。

時間の変更のメールが来たので「大丈夫です」と返したつもりが、後で見直したら「大変身です」になってて、気が抜けてしまいました(*ノェノ) それにしても大変身ってなんやねん(笑) 

慌てて「先ほどの返信、間違えました、 大変身ではなくて、「大丈夫です」です!」って送ったら
 
「と、理解してましたww」って帰ってきて、結構恥ずかしかったのでした。
取りあえず、災害多かったけど大した病気もせず、今年はよく働きましたが、後二週間とちょっとで終わるんですね。。。信じられんけど。


今年も、年の瀬に季節外れの薔薇が咲きました! ちょっと間が悪くて、毅然としてて私はこの季節の薔薇を見ると嬉しくなるのです(o‘∀‘o)*:◦♪

     薔薇 ベスト

2018/12/05

「没後50年 藤田嗣治展」行ってきました!

  藤田嗣治展


大好きな藤田嗣治展を見に、京都国立近代美術館へ行ってきましたhttp://foujita2018.jp/ 友達と行く日を調整してたら、公開最終日が後10日ほどに迫ってしまい、ギリギリに行くことができました。

私の記憶では、つい最近京都で「藤田嗣治展」見に行ったと思ってたけど、それがなんと2006年でもう12年も経ってたのですヨ月日の過ぎるスピードが速すぎて恐ろしいくらい(;゜0゜)

前回も素晴らしかったけど、今回は展示されてる作品が膨大で見ごたえがありました まず目に浮かぶ乳白色の裸婦像やら、猫だけでなく、渡仏したばかりの頃の試作的な絵や、南北アメリカへの旅の作品やら、日本へ帰って来た時の日常を描いた作品、数々のノート類、藤田自身が撮影した日本紹介の映像、晩年のフランスでの生活など初めて見る作品が多かったです!しかも展示会場出てた後も、京都国立近代美術館蔵の藤田嗣治作品もずら~っと並んでるので、ホントに贅沢です。

まあ、見に来てる方は8割以上は女性です(笑) 人気ありますもんね♪ 日本人なのにパリの寵児となって、愛された方ですし。

風貌もおかっぱ頭にちょび髭でメガネにピアスで日本人離れしてる風貌で、絵も売れて大成功された方ですが、渡仏当時は東洋人として苦労されたんではないのかな?
日本に帰国した際に、太平洋戦争の絵を描いてるけど、戦争を鼓舞するというよりは、戦争の悲惨さを描き切ってるし、父親が軍医で戦争の実態もよく判ってたと思います。むしろ国外に住んでて、かえって生まれた日本への愛情が凄かった気がします。

ところが終戦後、戦争協力者のレッテルを貼られて一人スケープゴートにされて糾弾されました。そんな日本国内の情勢に嫌気がさして失意のままフランスへ戻り、国籍もフランスを取得し二度と日本に帰ることもなかった藤田ですが、本人は夫人の君代さんに「私が日本を捨てたんではない、日本に捨てられたんだ」とよく話してたそうです(;д;)

生涯に5人の女性と結婚してた事は今回初めて知りましたが、みなさん美人ばっかり(。-_-。) 5人めの奥さんで、生涯連れ添った25歳年下だったという日本人の奥さんの君代さんを描いた絵をみましたが、美しい方でした 2006年に亡くなられたそうですが、どんな方だったのか興味がわきました。

それから今回の展示作品で、日本で個人蔵って書いてる作品がいくつもあったけど、羨ましいなあ。。。家に藤田の作品飾れるってどんだけ贅沢なの!羨ましすぎます。゚(゚´Д`゚)゚。