ここのところ急に暑くなって参りました。
慌てて服を薄手のと入れ替えたり、カーペットも夏用に替えたりしたんですけど、一番困るのがマスクです(´・Д・)」
元々マスクは苦手で避けてきたし、するとしてもインフルエンザの季節が中心だったので、こんな汗ばむ季節にマスクすることも無かったので結構辛くなってきてます(つω-`。)
ずっとつけてると、息苦しい時があって身体全体が暑くなってくるような気がします

職場もクーラー付けながら換気のため窓開けてるんですよね|ω・`)
最近は心配の種だったマスク不足が解消されてきてホッとしてます。スーパーには50枚の箱入りも山積みで置いてますしね(以前に比べればまだ高くて手が出ないけど・・・)なかでも洗えるマスクが色々出回ってきたのは嬉しいです。なんせコロナ騒動はまだまだ収束とは言えなくて、長期戦になるのはもう決定的ですし、使い捨ばかりて使ってたら、いくら買い込んでいてもキリが無いですもん。
マスクが手に入らない時は、10枚くらい自作しました!色々工夫するのいが楽しくてはまってました。ただ短時間なら問題ないけど、一日つけると耳が痛くなったり、息苦しくなったり、なかなか上手くいかないんです。
結局、日本製で100回は洗えるマスク5枚入りを買い足しました!これは薄いし簡単に洗えるし乾くのも早くてなかなかいい感じです。今は薄手の夏用のも売り出されてるようなので慌てて注文しました♫これで息苦しさも多少改善できるかも。
今回の騒動で不便なことがいっぱいあったけど、そのおかげで世の中は加速度的に変わって行くと思います。毎日会社に行かなくてもいいシステムも進むだろうし、学生も家庭で勉強できる環境が整って行くと思います。
実は自宅待機のややこしい時期に、クレジットカードがトラブってしまい各種引き落としに使ってるカードの変更をしないといけなくて、焦りましたΣ(゚д゚|||) でもほとんどの引き落とし先は出向かなくてもホームページから入って割と簡単に手続きできて気が抜けたくらい。
給付金の手続きもマイナンバーカード持ってるから楽勝~と思ってたら、これは意外と大変でした。。。慌ててコンピューターに強い息子に電話して聞いたら「郵送じゃアカンの?」と言われ、よく読んだら郵送メチャ簡単やった(笑)息子曰く「「こういう公務員が作ったネットサービスはわかりにくいのが多い」らしいです。こういうところも改善できたら手続き楽になるはずやのにね。
今日は久しぶりに大阪・京都も感染者出たみたいで、ガックリです

に世の中活気が戻るのは何時になるのやら( ‘o’)