近くて、人が少なくて、涼しいところ
たまには友達と出かけようと思ったけど、コロナも心配なので遠出はしたくないし、混んでなくて、今日も気温36℃超えてるので涼しいところがいい!ということで、佐川美術館
https://gurutabi.gnavi.co.jp/a/a_2407/へ行って参りました。この美術館はびわ湖のほとりにあって、しかも美術館自体も水に浮かんでいるような作りになっていて涼しげなんですよね。 シルクロードで有名な平山邦夫さんのコレクションで有名です。
しかも今は「歌川広重ー東海道五拾三次展」中
https://www.sagawa-artmuseum.or.jp/plan/2020/04/post-106.htmlちょっと地味できっと人も少ないんじゃない?と思って出かけたら、結構混んでました(;゜0゜) みんな考えること一緒なんでしょうね(笑)





広重の東海道五十三次は誰でも一度は目にする有名な浮世絵ですが、あらためて眺めると動き出しそうな旅人の姿と風景が色鮮やかで、記憶より結構デフォルメされてて、モダンで驚きました!なるほど画家のゴッホが熱心にコレクションしたのも分かる気がする
人が多くても、美術館自体が広いので、常設の平山邦夫さんのコレクションみたり焼き物見たり、のんびり過ごせてました。さすがにお茶飲むのは待ち時間長そうで諦めましたけど。
美術館ではコロナ対策で、他の見学者との距離を取るようにと書いたボード持った係の方がやたら多かったり、腰をおろすスペースが入れなくしてあったり、有名な茶室が今は見られないようでしたが、水を通してながめる景色が爽やかで満足しました!ご両親が二人とも入院中でぐったりしてた友人もリフレッシュ出来たと喜んでくれました。
昨日は、安陪さんの辞任のニュースで大騒ぎでしたね!まさかまさかの展開で、ビックリしました(°_°)
やはりコロナはもの凄い重圧やったんやろうな。。。誰がやっても今は収束させることなんて出来ないと思うけど、次の首相になられる方は、外交含め日本の舵取りしっかりやって欲しいと願わずにはいられません。
取りあえずお疲れ様でした
しっかりご病気直してくださいませ。
※歌川広重展は明日8月30日(日)まです。

しかも今は「歌川広重ー東海道五拾三次展」中






広重の東海道五十三次は誰でも一度は目にする有名な浮世絵ですが、あらためて眺めると動き出しそうな旅人の姿と風景が色鮮やかで、記憶より結構デフォルメされてて、モダンで驚きました!なるほど画家のゴッホが熱心にコレクションしたのも分かる気がする

人が多くても、美術館自体が広いので、常設の平山邦夫さんのコレクションみたり焼き物見たり、のんびり過ごせてました。さすがにお茶飲むのは待ち時間長そうで諦めましたけど。
美術館ではコロナ対策で、他の見学者との距離を取るようにと書いたボード持った係の方がやたら多かったり、腰をおろすスペースが入れなくしてあったり、有名な茶室が今は見られないようでしたが、水を通してながめる景色が爽やかで満足しました!ご両親が二人とも入院中でぐったりしてた友人もリフレッシュ出来たと喜んでくれました。
昨日は、安陪さんの辞任のニュースで大騒ぎでしたね!まさかまさかの展開で、ビックリしました(°_°)
やはりコロナはもの凄い重圧やったんやろうな。。。誰がやっても今は収束させることなんて出来ないと思うけど、次の首相になられる方は、外交含め日本の舵取りしっかりやって欲しいと願わずにはいられません。
取りあえずお疲れ様でした

しっかりご病気直してくださいませ。
※歌川広重展は明日8月30日(日)まです。
スポンサーサイト