fc2ブログ
2021/06/26

自覚症状無かったんだけど

毎日、オリンピックの予選のニュースはやってるけど、もう開会まで一ヶ月を切ったのに、これといった盛り上がりもなく、感染者がどうなるのかの報道ばかりが目に付く今日この頃です。

でもこればっかりは、終わってみないとわかりません。
この未曾有の世界的なパンデミックの時代に、開催国になってしまった日本(;゚ロ゚) 真面目な国民性故、なんとかやり遂げないとと進めてるけど、これがスペイとか外国が開催だったら、「もう無理なんで、中止にします!」ってとっくに放り出してるのと違うかな?知らんけど。

日々の感染者数に右往左往しながらまだ入場者数もはっきりしてないようだし、関係者も大変ですね( ‘o’)でも、この状況で感動的な記憶に残る大会とすることができたらそれはそれで素晴らしいことです。・・・本来は震災後の復興の様子を感謝を込めて日本から発信する事だったような。

一方で、大会中感染者が爆増してしまって、世界から批判される惨めな大会になってしまう可能性も大なわけで、パラリンピックが終わる頃には結果が出てるでしょうけど、今現時点では予想ができません。

さて私、先月は恒例の乳ガンと子宮ガンの検査を受け問題無くてホッとしましたが、今月は仕事での健診を受けてきました!
まだ結果は貰ってないんですが、苦手なバリウムの撮影をした時、「ピロリ菌の検査すすめられたけど、兆候はありますか?」と聞いてみたら、「ピロリ菌ははっきりしませんが、胃潰瘍の跡がいくつもありますよ!」と言われてしまいました(;゜0゜)

子供のころから、胃が痛いとか胃もたれするとか経験したことがなかったので、私は胃が丈夫なんだ!と自信満々だったのに・・・これにはビックリでした(=゚ω゚)ノ

一体いつの間に!・・・やっぱり知らない間にピロリ菌に感染してたのかな?でもご飯は普通に食べられたし、大好きなブラックコーヒーも飲んでたし、ちっとも自覚症状がなかったのがとっても不思議です。しかも以前はピロリ菌に感染してなかったのになぁ。今は血液検査で、感染しているかどうかわかるらしいので、結果が気になる今日このごろです。
スポンサーサイト



2021/06/17

4枚!

朝、いつものように顔を洗って、コンタクトレンズをつけようと右目のケースから取り出して水で洗う。

あれ?指先で何かずれる・・・よく見ると2枚重なってた(汗)そっか、ゆうべ間違って左目のレンズも入れたんだわ!一応左のケースも確認。何とこちらにも2枚入ってる!どういうこと?((((;´・ω・`))) 回らない頭で一生懸命考える・・・・・・・思い出した!!前日新しいコンタクトレンズに変えたけど、古い方捨てるの忘れてた!夜外す時にも気づかず重ねてしまったらしい(゚△゚;ノ)ノ

説明すると、私はハードレンズなんだけど、無くしたり割れたりした時困るので、一年分左右4枚ずつまとめてもらってます(料金は月払い)それで左右3ヶ月ごとに、新しいのに変えるシステムです。眼科が経営してるコンタクトレンズ屋さんなので、視力が落ちたり、その他トラブルがあったらすぐ眼科で検査して新しいのと取り替えてるのでちょっと割高だけど、安心なんです。昨年は細かい字が見えにくくなったので、途中で遠近両用レンズに変えてもらいました(。-_-。)

さて、どうしたものか・・・2枚ずつあるレンズのどちらが古い方捨てれば良いやん!で、よく見たら傷が付いてるかもと思って、光にかざしてみたけど、全然わからんヽ(´∀`)ノ

ちょうど昨日が年一回の眼科の検査の日だったので、お店の人に聞いてみようと4枚もって出かけました!
結果は・・・はっきりとは分からないので、(お店は京都市内にあるので、緊急事態宣言中で直接レンズに触れないようにされてるっぽい)なんと4枚とも廃棄になりました(;゚ロ゚)トホホ。。。料金は定額なんでお金の問題は無いけど、なんとももったいいない事をしてしまいました、私のバカヤロウ(T_T)

この眼科経営のコンタクトレンズ屋さんには中学校の頃から通っていて、一時転勤で関東やら九州のコンタクトレンズ屋さん利用したけど、一番丁寧で店員さんも優しいです。最近はネットで安いのを買ってる人も多いけど、必ず眼科の検診は必要です!

よく言われるけど、コンタクトレンズはあんまり目には良くないんですよね。。。目のトラブルも起こりやすいし、気づかず放っておくのは危険過ぎます。私も何回か眼科で注意してもらって、事なきを得ました!

コロナ禍で生活リズムも変わり、今回京都市内へ行ったのは半年ぶりでした!以前はしょっちゅう行ってたのにネ。
感染予防もあるけれど、旅行とか友達と集まること事態が無くなったし、オシャレな洋服とか全然必要なくなったんでわざわざ出かけなくなりました。今は、カジュアルな服で充分ですもん。

オリンピックも近づいてきて、緊急事態宣言が出ている10都道府県のうち沖縄以外は解除されることが決まりそうですね♪何とかこのまま収束してくれることを願いたいです。
2021/06/09

あれもこれも見直す

コロナ禍になって、仕事で食事の時、休憩室でバラバラに座って黙食だったりするので、どうしてもスマホいじる時間が増えて料金が高くなってしまってます( ‘o’)
でも家族割りが使えないと、他に安いプランもないので思い切って同じ系列のサブブランドに変えました!
これだと、通信状況も変わらないし、2年しばりの違約金も無しで、あっけないほど簡単に終了しました♪(/・ω・)/ ♪しかも料金が1/3くらいに下がってほんと良かった(〃▽〃)

流れに乗って、パソコンと電話、テレビをまとめて契約してたプロバイダーも他社に変更することにし、今日はその工事の日でした!
しかしそうなるとパソコンのアドレスはどうしても変更しないといけないのですよ。でももう20年以上同じメールアドレスを使ってきてるし、生活の一部になってて不安もあります。ほんとはこの家を引っ越すまでは、面倒なんで変えないつもりだったんだけど、ちょうど息子が仕事辞めてこちらに帰省中!!息子はパソコンは得意なので、変えるなら今が良い機会だと決断。

前準備として、工事の前から少しずつメルアドをGメールに変更していくんだけど、一体どこに登録してるかが分かりません(汗)どうでもいいところは無視しつつ、大切な先はしっかり変更しなければ・・・今はホームページから入って簡単に変更できるところが多いけど、カード会社とかは、かなりガードされてて、IDとパスワード、「始めて勤めた場所は?」の質問に答えたら、違いますって・・・知らんがな。。。もう一度設定からやり直して、かなり面倒(笑)

メルアドは変えちゃたし、後は工事だけと思ってたけど、今はパソコンに色々つないでるので、テレビ、ビデオのコントローラーやプリンター、スマホ、二階のテレビ等延々と設定のやり直しをしないといけなくてこれが時間掛かって大変でした。

息子も頑張ってくれたけど、クレーン車に乗り一人でやってきた工事のお兄さんがもの凄く有能な方で、電信柱の工事から2階の壁の工事をテキパキこなして、室内の変更にも細かく対応してくれたし、物腰も穏やかでまさにプロフェッショナルな方でした(((o(*゚▽゚*)o)))

前のプロバイダーが電力会社系だったんですが、工事の時も、電話の対応の時も対応がイマイチで、ずっともやもやしてた事を思うとえらい違いです。やっとテレビも4K対応になったし、料金もだいぶ安くなって頑張って変えた甲斐がありました♪

ただ工事は3時間半くらいかかったのです(;゚ロ゚) 工事の方ホントにお疲れさまでした!今日も30℃越えの暑さだったので、冷たい飲み物と頂きものの入浴剤をお礼に持って帰っていただきました、家に帰ってゆっくりお風呂に入ってくれたかな?
2021/06/03

マスク時代の気のゆるみに注意!

最近の事なんですが、お風呂上がりに何気なく鏡を見たら、ウン?何かがおかしい・・・私の顔ってこんなにほうれい線目立ってたっけ?とショックを受けたのでした(;゜0゜)もちろん年齢の問題はあるけど、結構急激なのがなんとも辛いところ。。。

昨日テレビ見てたら、マスク生活のトラブル特集をやってて、まさに「急速に進む顔のたるみ」に悩む方が多いらしいです!私だけじゃ無かった(o‘∀‘o)*:◦♪
理由はマスクをしてると、しない時と比べると笑顔もおさえてるし、大頬骨筋の動きが33~66%も減ってるらしいんです!
それで、ほっぺの位置が下がり、口の周りのたるみも進むみたい(´д⊂) たかがマスクでそんなに影響が出てるとは夢にも思って無かったわ!!でも毎日口を「ニ」と開いて口角を上げ、5秒キープして戻すを1日5~10回繰り返すといいらしいです。まあやってみようかな?

他にも、マスクしてて口臭に悩む方も多いらしいです。これは無意識に口が半開きになったりして口呼吸になる→唾液が減り口内が乾燥してしまう→舌苔が出来て細菌が繁殖して硫化水素が発生して口臭発生って流れみたいです。この解決法は、一日3~5個の飴をなめると良いとか、ただしノンシュガーの飴。これは口を閉じてなめるし、舌を動かすことによって、唾液がでて、口内の乾燥が防げるかららしいです。

後、紫外線対策。マスクしてるからって油断してると、口の周りの日焼けしてるらしいです。特に不織布のマスクは紫外線防御効果あまりないらしいので気をつけなくては!

実は職場の方が5月末にコロナに感染されて、大騒動になりました ヽ(*>□<*)ノキャ━━ァ♪結局濃厚接触者はいなかったけど、保健所のアドバイスに従い、数人の方がPCR検査受けられ、全員陰性で良かったんですけど、連絡があるまでの3日間めちゃ疲れました。。。しかも感染したご本人は一回目のコロナワクチン受けられてたんですよね

マスクしなくても良い日、何時になった来るんでしょうか?