作戦変更、共存しようと対応を変えてみた
今朝はいい天気だったけど、Tシャツを着て花に水やりをしようとしたらもう肌寒く感じました。このまま秋になってゆくのかな?
昨年にくらべると、割と涼しい夏だったように思います。そう!昨年の今頃は毎日暑いは、ヤモリが出るはで毎日発狂していたのだった
それを思えば、この夏は平和に終わりそう・・・・・・などと思っていたら、先日突然現れたのですよ!ヤモリが(泣)
ガックリ。。。でも今年はちょっと冷静になろうと思えた。何故かというとヤモリの騒動を友達に愚痴ったら、「ヤモリ?東南アジアのリゾートやったら結構出るよね!私はそんなに気にならんかも、それよりゴキブリは無理!!」と言われてしまった。
どうも誰もがヤモリを嫌ってる訳ではないらしい。確かに私もずっと前はゴキブリ怖くてギャーギャー言ってたのに、今は割と平気かも。もちろんゴキブリは不潔なので、水回りを綺麗にしたり掃除に気を付けてほとんど出没しなくなったし、出たらスプレーとか対策もしやすいのでもう怖さとかは感じなくなってきてる。
ヤモリの厄介なのは、「ヤモリ=家守りと言われているので、大事にしないといけないヨ」なんて言われるところですね(゚△゚;ノ)ノそんなもん怖いもんは怖いんじゃ~!!
昨年はとにかく、家の外へ一刻も早く出さないといけないと思ってビビリながら、ホウキで掃き出そうとしたり、窓へ誘導しようとしてことごとく失敗(*゚ロ゚)
そりゃそうだわな、ヤモリも何されるか分からず、必死で逃げ惑い、ホウキ持って追い回す私のことを鬼みたいに思ってたんだろうな。。。
それで、今年は作戦変更
一体どこから入って来るのかが分からないけど、小っちゃいヤツなんで、網戸の隙間あたりなのかな? とにかく自分から入ってきたんなら、出て行きたいと思えばまた自分から出て行くかも。それなら変に刺激するのはやめて、お互いに遭遇しないように、気をつければ良いのではないの? ということに思い至る。
で、一番遭遇したくないトイレに入る時は(空間が狭いしね)、まず電気を付けて、必ずノックする!つまりこれからドアを開けるので、もしいるならどこかに隠れておいてね!というメッセージを送っておくわけです。その他お風呂も必ずドアをガタガタさせてから入るようにしてます。
昨年は夜壁からスルスル降りてきて発狂させられたので、今は夜トイレに行くとき必ず電気を付けてから、壁をドンドン叩いて今から降りるアピールして階段を降りて遭遇しないように気を付けております。今のところこの作戦が功を奏したのか、一回見て以来遭遇してないんです、共存共栄中です(笑)
嫌いだから恐ろしいからと、排除に向かうと、思いも付かない反撃を食らう。でも相手だって案外こちらを怖がってるかもしれないと思えば、別の道も見えて来る・・・これ人生の真理と違う?知らんけど。
※追加情報 サンショウウオですけど・・・https://twitter.com/tonnkalari/status/1441697894310895624
↑京都の、このホテルに泊まったら、発狂する自信ある!!キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!
昨年にくらべると、割と涼しい夏だったように思います。そう!昨年の今頃は毎日暑いは、ヤモリが出るはで毎日発狂していたのだった

ガックリ。。。でも今年はちょっと冷静になろうと思えた。何故かというとヤモリの騒動を友達に愚痴ったら、「ヤモリ?東南アジアのリゾートやったら結構出るよね!私はそんなに気にならんかも、それよりゴキブリは無理!!」と言われてしまった。
どうも誰もがヤモリを嫌ってる訳ではないらしい。確かに私もずっと前はゴキブリ怖くてギャーギャー言ってたのに、今は割と平気かも。もちろんゴキブリは不潔なので、水回りを綺麗にしたり掃除に気を付けてほとんど出没しなくなったし、出たらスプレーとか対策もしやすいのでもう怖さとかは感じなくなってきてる。
ヤモリの厄介なのは、「ヤモリ=家守りと言われているので、大事にしないといけないヨ」なんて言われるところですね(゚△゚;ノ)ノそんなもん怖いもんは怖いんじゃ~!!
昨年はとにかく、家の外へ一刻も早く出さないといけないと思ってビビリながら、ホウキで掃き出そうとしたり、窓へ誘導しようとしてことごとく失敗(*゚ロ゚)
そりゃそうだわな、ヤモリも何されるか分からず、必死で逃げ惑い、ホウキ持って追い回す私のことを鬼みたいに思ってたんだろうな。。。
それで、今年は作戦変更

で、一番遭遇したくないトイレに入る時は(空間が狭いしね)、まず電気を付けて、必ずノックする!つまりこれからドアを開けるので、もしいるならどこかに隠れておいてね!というメッセージを送っておくわけです。その他お風呂も必ずドアをガタガタさせてから入るようにしてます。
昨年は夜壁からスルスル降りてきて発狂させられたので、今は夜トイレに行くとき必ず電気を付けてから、壁をドンドン叩いて今から降りるアピールして階段を降りて遭遇しないように気を付けております。今のところこの作戦が功を奏したのか、一回見て以来遭遇してないんです、共存共栄中です(笑)
嫌いだから恐ろしいからと、排除に向かうと、思いも付かない反撃を食らう。でも相手だって案外こちらを怖がってるかもしれないと思えば、別の道も見えて来る・・・これ人生の真理と違う?知らんけど。
※追加情報 サンショウウオですけど・・・https://twitter.com/tonnkalari/status/1441697894310895624
↑京都の、このホテルに泊まったら、発狂する自信ある!!キャ━━━d(○`□´○)b━━━!!
スポンサーサイト