fc2ブログ
2010/11/20

白山ヒメ神社へ行ってきました。

昨日18日に、石川県の白山ヒメ神社に参拝してきました。

私は十一面観音が好きで、以前いろいろたずねあるいていました。その流れで奈良時代の修験道僧、泰澄が霊場として名高い白山を開山して、十一面観音を本地とする妙理観音、菊理媛神を感得したという白山、そしてその本山である白山ヒメ神社はずっと憧れの神社でした。が、なにせ遠くて。。。

それが今回思わず願いが叶うこととなりました
ところが行く直前に、車で事故起こしそうになってちょっと凹み、おまけに長時間かけて向かうのに18日の白山市の天気は雨

うーん、自分では晴れ女と思ってたんだけど今回は無理かあ…せめて曇りになってくれれば、と願いながら出発しました。
でもやっぱり石川県が近づくとだんだん雨が。。。
ところがなんと白山市に入った頃から晴れてきてなんと神社に着いた時には、快晴に

白山神社 (一)

白山神社(二)

風もなく、穏やかな神社を歩きながら、「よく来たね」と言っていただいてるような気がして (あくまで私の感想ですが) はるばる来た甲斐があったと感激しました。

ククリ姫さまに感謝の気持ちだけお伝えして、帰ることに。

神社の近くに、「ふれあい昆虫館」というのがありちょっと寄ってみると

白山 チョウチョ

寒い季節にも拘わらず、温室のような建物にチョウチョがいっぱい乱舞してました!
たしかキリスト教では、チョウチョは魂の復活や、不死の象徴だったような…

なんかククリ姫さまも魂を括り直す神様と言ってた人がいたような気がしますが、不思議な空間でした。(ガラガラで全然お客さんいなかったし)

昆虫館を出ると、もう外は雨が降りだしていました

ナント参拝する間だけ、晴れてたみたいなんです私にとっては奇跡的

帰り途、高速を走っているとフロントガラスの向こうに美しい光芒 (天使の階段とも言われています) が輝いていました。

私は空見るのが大好きで、その中でも美しい光芒を見ると嬉しくなるのですが、帰り道2時間あまりずっと光芒がお伴してくれました。

長距離の日帰り参拝でしたが、十分リフレッシュできました!

今年も残りすこし!ゴスペルのコンサートもあるし気をひきしめてこの調子で充実した日々にしたいもんです
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

素晴らしい巡礼でしたね。
本当に神社さんがお好きな方なんですね。

しかも、参拝の時だけ晴れるなんて

SORAさんは何か、持ってますね。

No title

はい!、神社にお参りすると気持ちがシャンとするから不思議なんですe-420
願い事などしなくても、自動的に自分の進む道を整えてもらえるようなそんな気がしますe-446

今回は思いがけなく念願が叶いましたが、長時間の車での移動につきあってくれた友達に感謝しまーすe-465

^^

やあ~白山の空気はどうでしたか^^ パートナーのおばーちゃんがちかくにいるので ちらりとゆきます。

ぴりりとする山の力に☆☆☆ ちょうちょ~今日、ちびっこが おいかけていましたよ^^

No title

chicoさんの御親戚はお近くに住まれてるんですね!
ぜひ訪ねてみてください、気分がしゃきっとします。

ついでに「ふれあい昆虫館」も子供さんが喜ばれるかもe-253