fc2ブログ
2011/01/12

靴下が苦手です

こんにちは!トラックバックテーマ担当の藤本です!今日のテーマは「人にはわかってもらえないこだわりは?」です。はい!いつも周りとずれる私ならではなテーマです私のわかってもらえないこだわりは、携帯の電話帳をグループで設定しているのですが、一ヶ月に一度、グループごとに着信音から着信の画像から着信のライトまで、すべて更新�...
トラックバックテーマ 第1114回「人にはわかってもらえないこだわりは?」



子供のころから靴下はくのが苦手です(汗)今はあんまり靴下はくことはなくなりましたがやっぱり苦手です。

でも小学校の時とかは仕方なくはいてましたが、学校から帰るとすぐに脱いでしまい、あちこちに散らかってるので母によく怒られました

それでいつの頃からか、家に帰ると靴下を足の裏の土踏まずのところぐらいにずらし、脱げそうで脱げない状態のままズリズリと引きずる…というはきかたになってしましました。
これは本人はまったく自覚がなく気が付くとそういう状態になってるという感じです。

このはき方は家族に不評で、特に姉が「なんでそんなだらしないはき方するの?」とよく不思議がってました。
私にもまったく説明できませんほとんど無意識の世界ですから。

月日が流れ、姉がめでたく結婚することになりました。ところがなんとその相手、義理の兄は私と同じく靴下をズリズリ引きずる癖のある人だったんです

これには姉がビックリ仰天して、「あんな変な癖のある人間はあんただけと思ってたのに」などと嘆いてました(笑)

最近また姉から電話があり、「この前の法事で、ダンナの従兄がやっぱり靴下ズリズリ人間やった」と大興奮してました(爆)

少なくとも日本に3人はいるみたいです他にもいないかなぁ…靴下ズリズリ人間、情報募集中でーす!!
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

SORAさんへ
お姉さんは厳しいね(強)でも引きよちゃったのかしら意味があって(ご主人)
我が親類縁者にはいないね、いまだに拝見したことが‥ないですね(笑)

姉はおおざっぱな私と違って、タイプ1の優等生ですからうるさいんです(笑)

でも大丈夫!やっぱり姉妹ですから、姉も変なとことがいっぱいあるんで、私もつっこんでます
(^^)