fc2ブログ
2011/02/09

パルナスはモスクワの味

今日の夜、毎日放送で大阪の尼崎を食べ歩く番組をやってました。そのなかで地域おこしにつくってる「尼バーガー」も紹介してたんです。

なんでも「尼バーガー」のバンズは元パルナスの流れをくむモンパルナスのバンズを使ってるという紹介をした途端、フンフン聞いてた吉本のタレントがみんな一斉に「パルナス!? パルナス パルナスモスクワの味♪やん!」
とすぐに歌いだしたので、見てた私も思わず「懐かしいー!」と反応してしましました。

なぜならパルナスというのは、30歳以上の関西人なら誰でも歌えるくらいテーマソングが有名なケーキ屋さんだったんで

私の場合は日曜の朝、ムーミンを見る時いつもパルナスのCMが流れてたような気がします。ムーミンのマンガも結構シュールでしたが、流れるパルナスのCMの物悲しさと言ったら……ちょっとトラウマになりそうなくらい古めかしくて忘れられない内容でした。

YouTubeで検索すると、ちゃんと出てきました

http://www.youtube.com/watch?v=YKw4T_10sfQ

歌詞ももちろんちゃんと覚えてます♪

ぐっとかみしめてごらん、ママのあたたかいこころが~お口のなかに~しみとおるよ~パルナス
甘いお菓子のお国のたより~ゆめのくにの ロシアの~あまいかおりをはこんでくれた~パルナス パルナス
モスクワの味~パルナス、パルナス、パルナ~ス  デス。

でも子供の頃不思議だったのは、こんなによくコマーシャル見るのに全然パルナスのケーキ屋さんを見たことが無く、食べたことも無かったこと。
私の生まれたとこは、山奥だったけどそもそも滋賀には無かったし。「一度パルナスのケーキを食べてみたいなあ」と思ってました。

京都の短大に行ってた時も、パルナスのCMの話で友達と盛り上がり「ねえ、パルナスってどこにあるの?」と聞くと、京都の子も知らないみたいでしたが、大阪の子が「京阪沿線か阪急沿線の駅の近くに結構あるよ!でもわざわざ食べに行くほどでもないと思うけど……」と言ってました。(本社は神戸だったらしい)

それから5年くらいたって私が大阪にいた頃、阪急茨木駅近くの商店街をぷらぷら歩いてたら、なんか古めかしい店があって、看板見たら「パルナス」だったんで、「これがパルナス?なんか思ってたんと違うなあ」ってビックリしてしまいましただってあんまり突然出会ってしまったんで心の準備ができてなかったし、その店はどう見ても活気もなくつぶれそうな感じがしたんで。。。その時もなんか切ない気持になってきて「ぐっとかみしめてごらん、ママのあたたかいこころが~」という歌が頭のなかをよぎったのでした。

その頃のケーキは、オシャレな一個300円から400円するのが一般的でしたが、パルナスのケーキは確か200円くらいで、しかもデカイ!!味も素朴な感じだったような記憶があります。

やはりというか、その後つぶれてしまったようでしたが、今も阪神尼崎駅構内の「モンパルナス」で、パルナスの味そのままのピロシキを食べられるそうです.


パルナスのCMに関しては、みんな子供の頃の思い出がかさなるんですよねただし関西人限定ですが(笑)


色んな方から情報いただきました。モンパルナスでは、ピロシキお取り寄せ可能だそうです。
ケーキも販売されてるそうです!
   

http://www.pirosiki.com/
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

年を感じるコメントやね。僕もパルナス 食べたことないわ。CMはもちろん覚えてる。
今度の同級会で皆で歌おう。

ひろくんもやっぱりおぼえてるんヤネe-453

同窓会でみんなで歌う??いいかも(笑)

関西人としては、タイトル見たら読まずにおれん(笑)
結局、私は一度も食べたことも、お店を見たことも
なかったですが・・・

『ナイトスクープ』で
「関西人は『しりとり歌合戦』で『ぱ』が当たると
パルナーーース♪と唄いだす」との検証をされてた
コトを思い出しました。(←100%でした)

せんちゃんが知らないってことは、やっぱり京都にもお店なかったんやね。

探偵ナイトスクープで「しりとり歌合戦」やってた時もしっかり見たような記憶が…e-446

食いついちゃう!

久しぶりにおじゃましたら、食いついちゃう話題!
パルナスはね、私がこどもの頃、大阪の心斎橋の、橋のすぐ近くにレストランがあったよ。(私は大阪生まれ大阪育ち)ケーキは、パサパサして、おいしくなかったけど、ピロシキは抜群においしかったな~。
しかしあれで、私のソ連に対するイメージ(暗くもの悲しい)が決定づけられたことを思うと、制作側も考えなあかんねえ。

ジャージ女さま、心斎橋にパルナスのレストランがあったんですかe-2e-3
それは知りませんでした!私はピロシキは食べたことなかったんですが、今も残ってるということは美味しかったんでしょうねe-349

確かにあのもの悲しいCM見て当時のソ連にいい印象もった子供は少ないかもしれませんね(笑)
でもそもそも、洋菓子でモスクワの味というコンセプトに無理があるような気がしてたんですが、ロシア料理がベースだったんですね。

SORAさん

懐かしいですね
私が見ていた映像とは違いますが
(モスクワのお城のような・・・)
早速私のブログでも使わせていただきました。

このCMは全国版だと思っていました。
関西限定だったのですね

ピッカリーさんは、確か兵庫出身でいらっしゃいましたよね!
共感いただけてうれしい限りですe-68

UPした映像は確かに一番古いものだと思います。
義兄は「パルナスと言えば、パルナスピロシキ、パルナス、ピロシキ、パルピーロ~やろ!」と歌ってくれますが、私はおぼえがない(笑)

これで近畿2府4県のうち、滋賀e-63京都e-63大阪e-63兵庫までの感想をもらえましたe-465 もし偶然このブログご覧になった、奈良、和歌山の方!!ぜひコメントお願いしますe-284

RE:パルナス

 当然、知ってます>パルナスCM
あぁ、歳がバレるなぁ。ってとうにバレてますが・・・。

パルナスのピロシキは筋金入りの旨さらしいですよ。

http://plaza.harmonix.ne.jp/~k-miwa/bonnou/piro.html

まーくさん、映像ありがとうございますe-94
こんなに情報聞くとだんだん食べたくなってきちゃいますねぇe-349

☆おぼえてるとは思いますが、まーくさんも、今度の同窓会までにパルナスのCMばっちり歌えるようにしといてくださいね(笑)

阪神百貨店でB級ご当地グルメでモンパルナスのピロシキ売っていました。
買おうかな~あと思っているうちに‥あっという間に売り切れですv-12皆さん懐かしいのでしょうねv-221三十分後販売しま~す。並ばなければいけませんv-9並ぶ元気はでません。残念ですが諦めましたv-8

学校から帰って夕暮れ時パルナスのコマーシャルを聴いたように記憶しています。
思い出すと‥もうすぐ夜になる‥暗くなる寂しさを感じていました。ケーキを食べてみたいという気持ちにはならなかったです。ロシアケーキだと想像していました。違ったみたいですねv-274

ラズベリーさん、阪神百貨店でも!?
B級ご当地グルメの扱いですか(笑)

みんなそれぞれのパルナスの思い出があるものですねぇe-420
そういえば、ロシアケーキという名のクッキーみたいなのもありましたよねe-454

パルナス~しらへんの^^(関西人やなかった)

モンパルナスといえば、静岡の大岩公園前にあった

モンパルナスのお好み焼きパンというのが忘れられない

お味でありました☆紅しょうがのっていたり

~~もちろんパンやなのにおでんもうってるんだよね~~~ 

関西にもお好み焼きぱんあるんかな

個人的にピロシキって こどものころからよくわからん

あこがれあったかも(ロシアのおはなしにはかならず

登場するよね~^^)

chico♪さん、やっぱりパルナスのCMは関西限定だったんですね。

静岡にはモンパルナスという名前のパン屋さんでおでんも売ってるお店があったんですね(笑)なんか静岡って感じですね!(ちびまる子ちゃん思い出すワ)

お好み焼きパンはねえ、どっかで食べたことあるなあ…
それとロシアと言えば、ピロシキ&ボルシチでしょうか!?私もそれ以外思い出せません(汗)