残念なこともあり、ちょっといいこともあり
最近、急に朝夕寒くなっちゃいましたね。
今朝庭で、全体が茶色く変色してしまったローズマリーに気づいてガッカリです!育てているハーブで一番の優等生だったのに。
夏の終わりに一部色があせてきているのに気がついて、なんだか嫌な予感がしてたんですが、とうとう枯れてしまいました。。。
ローズマリーは育てるのに手間がかからず丈夫で、しかも香りがいいので、豚肉や鶏肉を焼く時ニンニクと一緒にちょこっと枝を折って一緒に蒸し焼きにするとホントにおいしいんです。小瓶に生けてもいい香りがするし、いつも重宝してただけに残念無念…。長いこと頑張ってくれてありがとう!枯らしちゃってゴメンねと思わずにいられません。
は~っと溜息つきながら見上げると、黒くて丸いものが目に入ってきて思わずギョッとしました
何じゃこれは!!と思ったら隣に植えてるオリーブの木に、なんと実がなってました
外の方じゃなくうちがわに生ってたんで今まで気が付きませんでしたが、ざっと数えても20個くらいはありそうです
うちにはオリーブの木が2本あって、こちらは古いほうの木です。でも新しく植えた木の方が先に花を付けるようになり、去年は数個実を付けたので、今年は期待してたのに花が咲いた頃雨と風が強くて今年は全く実を付けませんでした。一方この古い木は花を付けるようになったのも最近で、実がなるなんてまだまだ先だと思ってたのになあ。
私「あらまあ、いつの間にやら立派に育ってくれちゃってお母さん(一応私が植えて毎日水やってるので…)も嬉しいわ」みたいな感じで木を見上げると
オリーブの木「ええまあ、私も本気出したらこんなもんですよ!」みたいなオーラ出してました
いつものことですが、植物育てるのは思いどうりにいきません。花一つでも自分の意思をもってるんじゃないの?とよく感じます。こっちの意図なんて考慮してはくれませんから。
でもオリーブ実ってうれしいなぁ。今年は収穫して、あく抜きして食べてるのが楽しみになってきました
これは家の外の話。うちの中では、整理整頓が進んでいます。
服を触っては、「ときめくか、ときめかないか」で選んでみるとなんとゴミ袋4つ分も処分することに
次は本棚。要らない本はブックオフに持って行ったばかりなんだけど、昔からもってる本をあらためて眺めると「なんか、もういいかも…」と感じられてどんどん処分。
一番考えてしまったのが、こーちゃんの仕事関係の本
正直触るのも辛い。。。でももうすぐ9回目の命日がやってくるし。思いきって手にとってみると「もう二度と開けることはないな!もうお別れしなくちゃ」でした。「今までありがとう
」ってつぶやきながら結構処分しました。
がら~んとした本棚をきれいに水ぶきして、改めて眺めると本棚だけでなく、部屋全体がスッキリして明るくなった気がします


「片づけとは、人とモノとおうちのバランスをとる行為」ですって
今朝庭で、全体が茶色く変色してしまったローズマリーに気づいてガッカリです!育てているハーブで一番の優等生だったのに。
夏の終わりに一部色があせてきているのに気がついて、なんだか嫌な予感がしてたんですが、とうとう枯れてしまいました。。。
ローズマリーは育てるのに手間がかからず丈夫で、しかも香りがいいので、豚肉や鶏肉を焼く時ニンニクと一緒にちょこっと枝を折って一緒に蒸し焼きにするとホントにおいしいんです。小瓶に生けてもいい香りがするし、いつも重宝してただけに残念無念…。長いこと頑張ってくれてありがとう!枯らしちゃってゴメンねと思わずにいられません。
は~っと溜息つきながら見上げると、黒くて丸いものが目に入ってきて思わずギョッとしました

何じゃこれは!!と思ったら隣に植えてるオリーブの木に、なんと実がなってました


うちにはオリーブの木が2本あって、こちらは古いほうの木です。でも新しく植えた木の方が先に花を付けるようになり、去年は数個実を付けたので、今年は期待してたのに花が咲いた頃雨と風が強くて今年は全く実を付けませんでした。一方この古い木は花を付けるようになったのも最近で、実がなるなんてまだまだ先だと思ってたのになあ。



いつものことですが、植物育てるのは思いどうりにいきません。花一つでも自分の意思をもってるんじゃないの?とよく感じます。こっちの意図なんて考慮してはくれませんから。
でもオリーブ実ってうれしいなぁ。今年は収穫して、あく抜きして食べてるのが楽しみになってきました

これは家の外の話。うちの中では、整理整頓が進んでいます。
服を触っては、「ときめくか、ときめかないか」で選んでみるとなんとゴミ袋4つ分も処分することに

次は本棚。要らない本はブックオフに持って行ったばかりなんだけど、昔からもってる本をあらためて眺めると「なんか、もういいかも…」と感じられてどんどん処分。
一番考えてしまったのが、こーちゃんの仕事関係の本


がら~んとした本棚をきれいに水ぶきして、改めて眺めると本棚だけでなく、部屋全体がスッキリして明るくなった気がします



「片づけとは、人とモノとおうちのバランスをとる行為」ですって

スポンサーサイト
コメント
そらさーん(^O^)/
オリーブの木と合わせたらステキな石鹸ができますねー
いいですね(^O^)/この冬は石鹸つくりをいっぱいしてゆきたいです。
近頃ローズウッドのお風呂とキャンドルの灯りにゆらゆらといつかいただいたスカイラインキャンドルの灯りは
本当に素晴らしいです。
春から時間が変わってゆきますが。自分のできることをやってゆきたいとこのごろです。
秋撒きのラベンダーと虹色パンジー、ルッコラと春菊が可愛い芽を出し、日々日追われながら、その子たちと
成長するこどもたちとやっています。病気のパートナーも困っていますが(笑)大人なので、抜け出すことができるでしょうと(^O^)/痛い思いも信じることできっとかわってゆくはずだと、、娘たちとひびひにこの秋をすごしています。本気で学校に進みたいと思っているらしいので、がっちり稼げるように頑張ります!!(笑)
2011-10-28 13:11 chico URL 編集
石鹸ですか!
石鹸も作れちゃうんですよね!私は食べることしか思いつかなかったけど(笑)
たっぷり収穫できたら挑戦してみたいです。
今日も素晴らしい快晴です。お子さん、パートナーさんと秋を満喫してくださいね(@^^)/
2011-10-28 14:59 SORA URL 編集
初めまして!なによしです。
なによしと申します。
ローズマリー、残念でしたね・・・でもオリーブが頑張ってくれていますね!うちも、母の日にあげたインパチェンスがまだまだ鮮やかに咲き誇っていて、丈夫だなあーとニコニコ。でもほかの花は寒さにやられてしまいましたが゚(゚´Д`゚)゚
頑張っている植物を見ていると元気になります!
応援にぽちしておきました(*´∀`*)
2011-10-28 17:22 なによし URL 編集
ありがとうございます♪
ホントに植物のくれるパワーは凄いですね!
知らないうちにリフレッシュさせてもらってまーす(0^・^0)
2011-10-28 19:58 SORA URL 編集