ゲンタマイシン。。。
先週で放射線治療が終わりました。
放射線治療をした場所は、今もまだしっかり日焼けしてマス
照射する場所は通ってた間、青いマジックのようなペンでしっかりマークされてました。思いのほか広範囲で喉に近いところまで青い線引いてありました。
薄着だとえりのところにチラチラ見えるのでちょっと困りました!今さら大阪市の職員になる気は全くないんですが、刺青みたいに見えるんで、ストールを巻いたりして隠してましたが、なぜか病院に着くころは上にずれて、刺青まる見えやん…ということもしょっちゅうでしたけど(笑)
月曜から金曜まで、週5日休むことなく30日通いましたが、終了に近づいたころ猛烈に眠くなることがありました。これも副作用の一種らしいです。それから腋の方まで照射するので、皮膚がこすれて赤くなったことがあって皮膚科の先生に診てもらうと、
「赤くなってますねぇ、家にゲンタマイシンがあったら塗っといてください」と言われたんです。
「はぁ~ゲンタマイシンって何?どこの家にもあるもんなん?」と少し焦りました。。。そんな薬、普通自宅に置いてませんよね?
「家に無いです!!」といって貰って帰りました。化膿どめのチューブに入った塗り薬でしたけど。なんで先生そんなこと言われたのか今だ謎です
それにしても放射線科のスタッフの方は、みなさん気さくでさりげない気配りが素晴らしかったです
色々アドバイスもらえて、不安になることもなく終了できました。最後の日に「今日で最後ですね!お疲れ様」って背中をポンと叩いてもらった時、自分でもびっくりでしたが一瞬泣きそうになりました
毎日10分程度の治療だし、のんきに過ごしてただけだったのに、なれない病院通いってやっぱりストレスだったのかなぁ。
今日は聡先生のいらっしゃる元の病院の検診に行きました。血液検査をしたら白血球が減ってましたが許容範囲ということで、これで術後の一連の治療は一応おしまい。思ったよりずっと時間がかかりましたが、後は飲み薬を飲むだけなので病院に行くことはぐんと少なくてすみます
放射線治療をした場所は、今もまだしっかり日焼けしてマス

薄着だとえりのところにチラチラ見えるのでちょっと困りました!今さら大阪市の職員になる気は全くないんですが、刺青みたいに見えるんで、ストールを巻いたりして隠してましたが、なぜか病院に着くころは上にずれて、刺青まる見えやん…ということもしょっちゅうでしたけど(笑)
月曜から金曜まで、週5日休むことなく30日通いましたが、終了に近づいたころ猛烈に眠くなることがありました。これも副作用の一種らしいです。それから腋の方まで照射するので、皮膚がこすれて赤くなったことがあって皮膚科の先生に診てもらうと、
「赤くなってますねぇ、家にゲンタマイシンがあったら塗っといてください」と言われたんです。
「はぁ~ゲンタマイシンって何?どこの家にもあるもんなん?」と少し焦りました。。。そんな薬、普通自宅に置いてませんよね?


それにしても放射線科のスタッフの方は、みなさん気さくでさりげない気配りが素晴らしかったです

色々アドバイスもらえて、不安になることもなく終了できました。最後の日に「今日で最後ですね!お疲れ様」って背中をポンと叩いてもらった時、自分でもびっくりでしたが一瞬泣きそうになりました

今日は聡先生のいらっしゃる元の病院の検診に行きました。血液検査をしたら白血球が減ってましたが許容範囲ということで、これで術後の一連の治療は一応おしまい。思ったよりずっと時間がかかりましたが、後は飲み薬を飲むだけなので病院に行くことはぐんと少なくてすみます

スポンサーサイト
コメント
一安心ですね。
何より副作用少なくて良かったです。
私は抗癌剤7ヶ月やったので毛という毛はずべて抜け、
手足の痺れは未だにあります。21年もたつのに神経の
ダメージは治りませんね。
今は痺れと耳鳴りは気にしていません。
しばらくは検査のたびに、ちょっと心配になるでしょうけど
大丈夫ですから。
人生を楽しんで生きましょう。
2012-07-20 09:19 MSSおの URL 編集
症状軽い私が、一々大騒ぎしてお恥ずかしい限りです(汗)
最近、抗癌剤の副作用の凄まじさをよく耳にします
治療後もダメージが続くとは。。。
「人生を楽しむ」・・・ご病気だけではなく、昨年の震災を経験されたおのさんは、また別の次元の覚悟を持たれている気がします
2012-07-20 14:42 SORA URL 編集