シューワの季節
12月に入ると、なにかと気ぜわしいですね。最近古紙回収車が回って来なくて…というか私が家にいる時に遭遇することがないので、新聞・古雑誌が結構たまってきました。。。
「今日は来たぞ~!」と思って飛び出たら、選挙カーでした(笑)投票日まであと一週間だもんね。
夕方今度こそ来たか??と思ったら、シューワの灯油配達車でした
http://www.youtube.com/watch?v=1nur0VqfSEE
どうでもいいけどシューワの灯油って走ってるの関西だけなんでしょうか?
以前は石油ファンヒーター使ってたんで、シューワの灯油結構買ってたんですが、床暖房とエアコンにしてから、まったく買わなくなり、ゆ~きやこんこん♪のメロディーにも反応鈍くなってる今日このごろです。
でも今年はやたら寒いし、北海道で強風で鉄塔が倒れて何日も電気が使えないニュース見ると大変だなあと思います。先日は大きな地震もあったし、防災の点から言うとやっぱり、単純な構造の(つまりファンヒーターじゃないやつ)石油ストーブも用意しといた方がいいのかな。。。悩むところです。
どうでもいいけど、ゆきやこんこん
の歌は、ほんとは「雪やこんこ」なんだって♪「来う此」(「此処に来い」)が転じたものだそうですよ
それからネズミは。。。5日間静かやったのに、昨晩音してました
なんか、ネズミに遊ばれてる気が。。。しばらく静観します。
「今日は来たぞ~!」と思って飛び出たら、選挙カーでした(笑)投票日まであと一週間だもんね。
夕方今度こそ来たか??と思ったら、シューワの灯油配達車でした


どうでもいいけどシューワの灯油って走ってるの関西だけなんでしょうか?
以前は石油ファンヒーター使ってたんで、シューワの灯油結構買ってたんですが、床暖房とエアコンにしてから、まったく買わなくなり、ゆ~きやこんこん♪のメロディーにも反応鈍くなってる今日このごろです。
でも今年はやたら寒いし、北海道で強風で鉄塔が倒れて何日も電気が使えないニュース見ると大変だなあと思います。先日は大きな地震もあったし、防災の点から言うとやっぱり、単純な構造の(つまりファンヒーターじゃないやつ)石油ストーブも用意しといた方がいいのかな。。。悩むところです。
どうでもいいけど、ゆきやこんこん


それからネズミは。。。5日間静かやったのに、昨晩音してました

なんか、ネズミに遊ばれてる気が。。。しばらく静観します。
スポンサーサイト
コメント
名古屋でも・・・
多分同じ会社だと思いますが、数年前から名古屋でも「灯油の配達車」を見かける様になりました。
と言っても、名古屋市内全域だとは思いませんが。
ストーブを使っていた頃、灯油を購入していたお米屋さんが廃業されたりして、クルマの無い我が家などは、困っていたんですけどね。
お米屋さん廃業を機に、我が家の暖房器具はホットカーペットのみになったので、生活には関係無いのですが、この音楽を聴くと「冬だな~」と感じますね。
2012-12-09 20:47 のんチャン URL 編集
名古屋でも♪
あのメロディー聞くと、やっぱり冬来たなーって気分になりますよね
2012-12-09 21:57 SORA URL 編集