fc2ブログ
2013/01/13

回転寿司屋でラーメン

今は三連休中だけど、昨日は普通に仕事でした。ふと思いついて、夕飯は息子と久しぶりにくら寿司に行くことにしました。息子はおごると言えば、中華でも、ベトナム料理でも、パキスタン料理でも(?)喜んで付いてくるんですけど(笑)

以前は100円の回転寿司は、ちょっとネーなんてバカにしてましたが、近くにお店ができて、いつも混んでるの見てで出かけてみたら、色々工夫してあって結構楽しんです。よくこれで100円で提供できるもんだわっていつも思います!!
回ってるお寿司の種類も多いし、季節の限定品もあって飽きさせないようにできてます。コストを減らす為なのか、家族連れを意識してなのか注文もタッチパネルだし、あれこれ子供を飽きさせない工夫がしてあります、これも最初戸惑いました。。。

注文したお寿司が電車に乗ってピコピコ言いながら運ばれて来るの見て、どうしていいものかと思いましたが、何回か行ってるうち慣れました。ただテーブルの横から食べ終わった皿を落としていくんですが、この音が結構響くので、隣の席の子供たちが大喜びで次々投げ込む音がうるさく、いまだに慣れません

今回はテレビで紹介してた、魚介醤油ラーメンが気になってたんですが、さすがにラーメン食べたらお寿司食べれないので、息子が注文したのを味見させてもらいましたが、結構本格的なスープでとても回転寿司屋のとは思えない味でした

バブルの頃、東京の銀座のお寿司屋さんに家族で行ってたなあ。。。もちろん美味しかったけど、回転寿司もイベントみたいで和みます。家に帰ってふとピザの宅配のチラシみたら、Lサイズ1枚の料金より2人でたらふく食べたお寿司のほうが安いことに気が付き改めて驚いてしまいました

回転寿司の寿司ネタについては、別の種類の魚を解らないように転用してるって以前週刊誌に書いてたけど、どっかの国みたいに抗生物質は入って無いし、残留農薬も心配ないし、隅々まで工夫して、コストダウンする日本人てホントに凄いなぁって改めて思いました

今日は、お休みなので午後からゴスペルの練習に行きます♪

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

それ、私もTVで見ました。近所にないので残念ですが、色々考えるものですね。ネタはコストダウンのため海外でさばくのが多いですが、さすがラーメンは国内ですよね。(笑)

No title

おのさん、コメントありがとうございます♪

でも子供のころから新鮮な魚食べて育たれたおのさんには、ちょっと微妙な味かもしれません(笑)
ファミレスの感覚に近いかもしれませんネe-433