今年は式年遷宮の大祭
今日は、二年ぶりに伊勢神宮に参拝してきました

今年は二十年に一回社殿を造り替える第六十二回式年遷宮の大祭があるので、あちらこちらで工事が行われてました。

こんな年に参拝するのは初めてでしたが、なんというのか生まれ変わっていく躍動感みたいなものを感じることができました。今回は「せんぐう館」という所で様々な伝承の匠の技を見ることができたんですが、こんな面倒で大変なことが1300年も続いていること自体が奇跡のような気がします
かなり歩き回ってお腹すいたので、お昼は、おかげ横丁の「豚捨」というお店でボリュームたっぷりの牛丼(1000円)と欲張って有名なコロッケまで食べたら、さすがに胃もたれしました

なのに……家に着いたらさっそくお土産に買った赤福餅を食べてしまった、おバカな私でした
あ~体重計の針が。。。

今日は、二月とは思えない、ポカポカ暖かな一日でした。


今年は二十年に一回社殿を造り替える第六十二回式年遷宮の大祭があるので、あちらこちらで工事が行われてました。

こんな年に参拝するのは初めてでしたが、なんというのか生まれ変わっていく躍動感みたいなものを感じることができました。今回は「せんぐう館」という所で様々な伝承の匠の技を見ることができたんですが、こんな面倒で大変なことが1300年も続いていること自体が奇跡のような気がします

かなり歩き回ってお腹すいたので、お昼は、おかげ横丁の「豚捨」というお店でボリュームたっぷりの牛丼(1000円)と欲張って有名なコロッケまで食べたら、さすがに胃もたれしました


なのに……家に着いたらさっそくお土産に買った赤福餅を食べてしまった、おバカな私でした

あ~体重計の針が。。。

今日は、二月とは思えない、ポカポカ暖かな一日でした。
スポンサーサイト
コメント