WBC見ながら
今回のWBCは、大リーガー出ないし、監督も超地味で期待薄かなぁ。。。なんて思ってたけど始まったら、これがなかなかおもしろいんです。
第一戦のブラジルは、サッカーの国やし野球では日本の楽勝かと思えば、大苦戦
早くも負けるの?とハラハラしどうしでしたが、何とか勝った感じ
次の中国には、先制したけど楽勝というほどでもなかったし。そして台湾戦
凄い接戦で、点が入りそうで入らなくて、しかもピンチの連続!!もうアカン
と何度思ったことか。。。
でも9回表一点負けててしかもツーアウトで打席に立った鳥谷はエラかったと思う
冷静にフォアボール選んで、しかもまさかの盗塁。タイミングがギリギリだったんで思わず目をつぶってしまった私でした
まあ私が阪神ファンということを差し引いても、あれでチームが息を吹き返した気がします
10日のオランダ線でも先頭打者ホームランで
ムードに火をつけたし、ほんと良くやってくれました
それにしても、今回は番狂わせが続きました。毎回しつこく日本の前に立ちふさがる韓国が早くも負けちゃったし、アメリカも第一戦から負けて必死そうだし。なによりブラジルとか、オランダ、イタリアが野球やってるなんて全然知らなかったなぁ
オランダとキューバの戦い見てたら、どっちがキューバなのかわからんくらい、選手の雰囲気が良く似てました
オランダと言っても、本国じゃなくて旧オランダ領で野球がさかんなカリブ海の島の出身者がほとんどだったんですね。
今回地味なチームと言われながらも、追いつめられると異常な団結力で食らいついていく侍たちの姿は、イチローが引っ張って前回まで見せてくれた大和魂がしっかり受け継がれてる気がします
特に震災からちょうど2年で、日本中が打ちひしがれてる今の時期だから余計希望を感じるのかな?
アメリカでの準決勝で侍たちが、どんな戦い見せてくれるのか楽しみです
第一戦のブラジルは、サッカーの国やし野球では日本の楽勝かと思えば、大苦戦


次の中国には、先制したけど楽勝というほどでもなかったし。そして台湾戦


でも9回表一点負けててしかもツーアウトで打席に立った鳥谷はエラかったと思う


まあ私が阪神ファンということを差し引いても、あれでチームが息を吹き返した気がします




それにしても、今回は番狂わせが続きました。毎回しつこく日本の前に立ちふさがる韓国が早くも負けちゃったし、アメリカも第一戦から負けて必死そうだし。なによりブラジルとか、オランダ、イタリアが野球やってるなんて全然知らなかったなぁ

オランダとキューバの戦い見てたら、どっちがキューバなのかわからんくらい、選手の雰囲気が良く似てました

オランダと言っても、本国じゃなくて旧オランダ領で野球がさかんなカリブ海の島の出身者がほとんどだったんですね。
今回地味なチームと言われながらも、追いつめられると異常な団結力で食らいついていく侍たちの姿は、イチローが引っ張って前回まで見せてくれた大和魂がしっかり受け継がれてる気がします

特に震災からちょうど2年で、日本中が打ちひしがれてる今の時期だから余計希望を感じるのかな?
アメリカでの準決勝で侍たちが、どんな戦い見せてくれるのか楽しみです

スポンサーサイト
コメント
この調子でアメリカでも気合いだ〜。
2013-03-12 22:42 餓鬼 URL 編集
このまんまアメリカでも、おもいっきり弾けてほしいです!!
2013-03-13 09:10 SORA URL 編集