fc2ブログ
2013/04/17

通り抜け行ってきました

通り抜け1     通り抜け2
通り抜け4     通り抜け5



今年は、忙しかったのと天気が悪かったのとで、ゆっくり桜を見ることなく季節が終わってしまい、なんか寂しいなあ。。。って思ってました。

でもTVで大阪の造幣局の桜の通り抜けが、昨日から始まったのを知り、今日は午後から時間が出来たのでこれは見に行くしかない!と心を決めて出かけることにしました。造幣局の桜見に行くのは大阪住んでた時以来なので、ウン十年ぶりです!以前は夜ライトアップされてる時行ったのですが、物凄く混んでた記憶が…なので平日の昼間の方がまだ空いてるかな?って思ったんですが、そう上手くいかなくて、天満橋の駅降りたらもう人でいっぱい、やはり凄い人出でした今日は天気はいまいちでしたが気温が高くて暑いのでコート脱いで歩いてました。

全長560m通路に360本の八重桜が咲いているのを、人ごみに揉まれながらもなんとかゆっくり眺めることができました。今年は桜の開花が早かったので、もう見ごろを過ぎてる木もチラホラあってこれは残念でも咲き誇ってる木は、珍しい花がいっぱいで色も形も様々です。それぞれ見応えがあり、私も充分満足することができました

一方通行の通路を40分くらいかけてゆっくり歩いて、帰りは川沿いにずらっーと並ぶ屋台眺めながら天満橋駅と戻りました。無料公開は4月22日(月)までだそうです。見たい方は急ぎましょう

けっこう歩いたので疲れて、梅田でお茶飲んで帰りました半日だけの小旅行。

家でニュース見ると、日本のあちこち、それから外国でも地震が多くてなんか落ち着きません。。。無事終息するといいんだけど。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

観たこと無い桜の花がありますね〜。さすが有名所です。

こちらはやっと咲き始めたところです。

今週末に観られるか、来週末に観られるか、、、

ちなにに、ライトアップは昨年同様、中止になりました。

3.11を引きずってます。

宮城は、これからが桜のシーズンなんですね♪♪しっかり楽しんでください!とは言っても、ライトアップはまだ再開されてないんですね(汗)

やはり日本人にとっては、桜は特別な花です。物理的な復興と心の復興、どちらも欠かせませんネ。。。