「クロワッサンで朝食を」
連日満員のヒット映画と聞いて、「クロワッサンで朝食を」
http://www.cetera.co.jp/croissant/見てきました。
朝夕だいぶ涼しくなってきたし、今日はお休みなんで京都シネマへ出かけました。いくら混んでると言っても平日やし少し早目に行けば……なんて思ってましたが、COCON烏丸の3階に着いたらもうズラ~っと長い列が
案の定一番早い11時のチケットは早くも完売でした(汗)
しかたないので、次の午後1時からのチケットを買って、早めの食事を済ませて戻ることにしました。
題名の「クロワッサンで朝食を」っていうのは、イマイチですね、オードリー・ヘップバーンの有名な「ティファニーで朝食を」をパクッた感じで安っぽい感じがします。原題は「パリのエストニア女性」で、これだと内容そのままでシンプルでいいと思うんだけどなぁ。
まだ上映中なんで、内容については詳しくふれませんが、この前DVDで見た「最強のふたり」が男性の身体障害者と男性の介護人との友情だったのに対して、こちらは高齢の女性と女性の家政婦の間の心のつながりって感じで、舞台も同じパリで主人公が富豪という点も、実話をもとにしている点も良く似てます。
主人公役が往年の名女優ジャンヌ・モローということもあって、見にきてるのは95%以上女性!!しかも高齢の方が目立ちました。老いることと自由であること、そして孤独。。。さすがに迫力を感じさせる演技でした
家政婦役のエストニア人の女性にも、孤独の影がついてまわりますが、憧れのパリを一人歩く姿は、すがすがしくくて、思わず見とれてしまいました。
連日大入りなのもわかる気がしました
ただ今日は暑かったぁ。涼しくなったと喜んでたんだけど甘かった...

朝夕だいぶ涼しくなってきたし、今日はお休みなんで京都シネマへ出かけました。いくら混んでると言っても平日やし少し早目に行けば……なんて思ってましたが、COCON烏丸の3階に着いたらもうズラ~っと長い列が

しかたないので、次の午後1時からのチケットを買って、早めの食事を済ませて戻ることにしました。
題名の「クロワッサンで朝食を」っていうのは、イマイチですね、オードリー・ヘップバーンの有名な「ティファニーで朝食を」をパクッた感じで安っぽい感じがします。原題は「パリのエストニア女性」で、これだと内容そのままでシンプルでいいと思うんだけどなぁ。
まだ上映中なんで、内容については詳しくふれませんが、この前DVDで見た「最強のふたり」が男性の身体障害者と男性の介護人との友情だったのに対して、こちらは高齢の女性と女性の家政婦の間の心のつながりって感じで、舞台も同じパリで主人公が富豪という点も、実話をもとにしている点も良く似てます。
主人公役が往年の名女優ジャンヌ・モローということもあって、見にきてるのは95%以上女性!!しかも高齢の方が目立ちました。老いることと自由であること、そして孤独。。。さすがに迫力を感じさせる演技でした

家政婦役のエストニア人の女性にも、孤独の影がついてまわりますが、憧れのパリを一人歩く姿は、すがすがしくくて、思わず見とれてしまいました。
連日大入りなのもわかる気がしました


スポンサーサイト
コメント