fc2ブログ
2009/09/16

二年ぶりの伊勢

         伊勢神宮二十一年九月十五日


前回は友人と京都から近鉄特急で向いましたが、今回は車を使い初めて新しくできた高速道路「新名神」を使って出かけました。これが便利で三重県内の伊勢自動車道につながっていて、平日で道も空いていたためなんと1時間半ほどで外宮に到着しました。
混まないようにと家を7時に出たのに8時半には着いてしまい、なんか拍子ぬけしたくらいでした
あいにくの小雨でしたが、そのせいで余計木々が生き生きしているように感じられました
あらためて「ここは自然と一体化した神気あふれる場所なんだなぁ・・・」と実感できました。参拝する方も少なかったのでゆっくり見て回ることができ、内宮のお参りを済ませた後、猿田彦神社、月讀宮、倭姫宮にもお参りして「神宮徴古館」で神宮の歴史資料も見学することができました。
車でまわるとこれだけ見て回るのもすごく楽。まあ歩いて土地に溶け込む感じもいいんですけどね。
前回は賞味期限の改ざんでお店が閉まっていた赤福餅も、今回はしっかりいただいてきました
一日目はこれでおしまい、あとは宿でゆっくりしました。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント