fc2ブログ
2009/09/17

朝熊山

今回の目的はもちろん伊勢神宮にお参りして、前回お参りした後いろんな事がととのったことのお礼を言いたいということでしたが、もう一つは金剛證寺と八大竜王社にお参りすることでした。
このお寺は朝熊山の頂上に近い所にあり、そこにいくにはやはり車でないとちょっと難しいからです。

金剛證寺には825年弘法大師空海が求聞持法を修めるため根本道場を建て、一時朝熊山一帯が密教の修験道の場だったそうです。その奥に八大竜王社がありそこに辿りつくのが、また大変でした                                                       九大竜王社二十一年九月十六日
                       九大竜王社景色
龍神さまにしっかりごあいさつを申しあげ、山から見下ろした景色が素晴らしいはるばる山を上がってきた甲斐がありました!しばし見とれてしまいました。
しかも天気もありがたいことに前日とは打って変わって快晴でした

山だけじゃなくて豊かな海をもったこの土地を倭姫さまが天照大御神の鎮座地に決められたことにも納得です!

伊勢志摩スカイラインに戻って朝熊山頂展望台にも寄って景色を堪能しました。

その後伊勢神宮の遥宮、志摩市にある伊雑宮にも足をのばしました。やはり森のなかの神気あふれるお宮でした。今回は車でフットワークよく動けたので気になっていたところに足を延ばすことができ満足な旅でした。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

soraさん
素晴らしい景色ですね
是非行ってみたいです。

ピッカリーさん、昔伊勢参りが盛んなころには「伊勢詣らば朝熊かけよ、朝熊かけねば片詣り」といわれたくさんの参拝者を集めたそうですよ。

今ではここまで来る人は少ないよですが、ほんとに絶景ですe-342e-420