時計を日光浴させました
腕時計ってどれくらいもつもんなんでしょうか?私は全然だめで、無意識に外すくせがあって、無くしちゃうことが多いんです(*´~`*)
だいたい2~3年くらい?もって5年くらいでしょうか
ところが、今してるの時計はデザインが気に入ってるし、更に何度落としても壊れなかったという偶然も重なり、使い続けてなんと13年に!
デザインがシンプルで、どんな洋服にもあうので重宝してます。
でもさすがに、最近はベルトの留め金が緩くなってきたのでそろそろ買い替えないと・・・と思って時計屋さんは時々覗いてはいましたが、同じようなデザインのが無いんだな、これが。。。でもこの前偶然入ったお店でけっこう似たデザインのをやっと発見
すぐつけさせてもらったらこれがいい感じ
おまけに値段も手頃で即購入することに!
お店の方の話では、昨日入ったばかりの商品で、手頃なのは海外モデルだからだそうですが(修理の時部品取り寄せに時間がかかるらしい)、文句は言いません!!
ただ、「時々日に当ててくださいね」という謎の一言に「???」なんせ13年も時計を買ったことがなかったので、知らなかったけど、今はエコドライブ時計というのが出来てて、光発電式で電池はいらないそうですが、定期的に日にあてないとアカンらしい。。。こんなところでも時代が進んでました。。。
お取り扱いメモにちゃんと「月に一度は晴れた良い天気の日に、お布団を干すように、時計も一緒に5~6時間太陽光に当ててください」って書いてありました(笑)
今日は寒いけど、晴れてるので日光浴してもらってます。この時計も無くさないよう大事にしよっと♪(o・ω・)ノ))
だいたい2~3年くらい?もって5年くらいでしょうか

ところが、今してるの時計はデザインが気に入ってるし、更に何度落としても壊れなかったという偶然も重なり、使い続けてなんと13年に!

でもさすがに、最近はベルトの留め金が緩くなってきたのでそろそろ買い替えないと・・・と思って時計屋さんは時々覗いてはいましたが、同じようなデザインのが無いんだな、これが。。。でもこの前偶然入ったお店でけっこう似たデザインのをやっと発見


お店の方の話では、昨日入ったばかりの商品で、手頃なのは海外モデルだからだそうですが(修理の時部品取り寄せに時間がかかるらしい)、文句は言いません!!
ただ、「時々日に当ててくださいね」という謎の一言に「???」なんせ13年も時計を買ったことがなかったので、知らなかったけど、今はエコドライブ時計というのが出来てて、光発電式で電池はいらないそうですが、定期的に日にあてないとアカンらしい。。。こんなところでも時代が進んでました。。。
お取り扱いメモにちゃんと「月に一度は晴れた良い天気の日に、お布団を干すように、時計も一緒に5~6時間太陽光に当ててください」って書いてありました(笑)
今日は寒いけど、晴れてるので日光浴してもらってます。この時計も無くさないよう大事にしよっと♪(o・ω・)ノ))
スポンサーサイト
コメント
時計は全然使ってないので初めて知りました。
時代とともに色んな物が進化してるんですね。
2015-12-04 18:21 morsutohappy URL 編集
便利なんだけど
時計の電池替えるのは面倒なので、嬉しい進化なんですが、お日様に当てて……と言われて、どういう作用が起こるのか分からず、笑ってしまいました。
時代の変化には、驚かされますね。
2015-12-04 21:45 sora URL 編集