誕生日は1,5倍やて
朝の番組で「<自殺>○○日は1,5倍 さて、○○に当てはまるのは?」って言ってたので、そりゃー月曜でしょう!と思ったら、ナント誕生日でした(;゜0゜)ちょっと意外
阪大の准教授のグループが研究結果を発表したそうですが、言われてみればわかる気がする。。。別に年取るのが嫌とかそんな単純な事ではないと思う、自然と自分の人生をしみじみ振り返ってしまう日なんじゃないかな?誕生日って。
「孤独感を抱く人にとって、誕生日は逆にストレスが高まる」という説があって、恐ろしい事に転落死なども増えており、自殺の一部が事故として処理されている可能性もあるらしい((((;゚Д゚)))))))レポートでは「自殺の恐れがある人には、誕生日の前後は、周囲のサポートを強化するなど予防が必要」って事だそうです。
確かに、誕生日といのは特別な日で、子供の頃誕生日を祝ってもらえなかった子供は、「自己肯定感」が低いという話を聞いたことあります。
子供にとっても、大人にとっても大切な誕生日!人に祝ってもらっても、もらえなくても産んでくれた母がいなければ自分は存在しないってこと忘れたらだめですよね。
今夜は結構寒い、それにしても北海道で行方不明の少年は一体どこに行ってしまったんでしょう(。´・(ェ)・)

阪大の准教授のグループが研究結果を発表したそうですが、言われてみればわかる気がする。。。別に年取るのが嫌とかそんな単純な事ではないと思う、自然と自分の人生をしみじみ振り返ってしまう日なんじゃないかな?誕生日って。
「孤独感を抱く人にとって、誕生日は逆にストレスが高まる」という説があって、恐ろしい事に転落死なども増えており、自殺の一部が事故として処理されている可能性もあるらしい((((;゚Д゚)))))))レポートでは「自殺の恐れがある人には、誕生日の前後は、周囲のサポートを強化するなど予防が必要」って事だそうです。
確かに、誕生日といのは特別な日で、子供の頃誕生日を祝ってもらえなかった子供は、「自己肯定感」が低いという話を聞いたことあります。
子供にとっても、大人にとっても大切な誕生日!人に祝ってもらっても、もらえなくても産んでくれた母がいなければ自分は存在しないってこと忘れたらだめですよね。
今夜は結構寒い、それにしても北海道で行方不明の少年は一体どこに行ってしまったんでしょう(。´・(ェ)・)
スポンサーサイト
コメント