fc2ブログ
2016/07/14

オリーブアナアキゾウムシにやられた。。。

最近やたらオリーブの葉が落ちてるなあ……と思いながら庭を掃いててふと幹をみたらポツポツ穴があいてて、なんか違和感があった。じっくり観察してみたら、黒い虫が這いまわっててギャ~っと叫んでしまいました((((;゚Д゚)))))))

つい最近まで、青々と茂ってたのに所々枯れてる。。。調べたら、オリーブの木の天敵みたいな害虫のオリーブアナアキゾウムシでした。この虫にやられると木の樹皮に卵を産み付けて、孵化した幼虫が幹の内側を食い尽くして、最終的にはその木は枯れてしまうという恐ろしい虫で、見た目も気持ち悪すぎるので、写真撮るのは止めました( ‘o’)

取りあえず家にある一番協力な殺虫剤のスプレーを、親の仇の勢いで吹き付けて、三脚だして上からもまいて応急処置だけしたけど、梅雨が終わったら、もっと強い薬買ってきて散布しようと思います。

それでもしやと思って、去年急に枯れたもう一本のオリーブの木を調べたら案の定、幹にポツポツ穴があいててやられてました(゚д゚)
去年枯れ始めた時何故気付かなかったあ~私のバカ野郎ちゃんと気が付いてたら枯らさずにすんだのに引っ越してきてすぐ植えた木で、愛着も強かっただけに、もうショックでへこむへこむ。。。

そういえば、今回虫がついた方のオリーブの隣に植えてたブルーベリーの木もあっという間に、枯れたのは原因は今から思えばこの虫だったんだろうな。まあ今回偶然見つけたのは不幸中の幸いだと思うことにしよっと。もうちょっとで庭全体がやられてたかも。。。なんと恐ろしやオリーブアナアキゾウムシ私は生まれて初めて知ったけどみなさんご存じでした?

それから天皇陛下「生前退位」って、昨日からニュースがこればっかり。もう82歳でいらっしゃるのにあの激務はないと常々思ってたので、しかたないことだと思いますが、元号がまた変わるんですよね!平成も終わり昭和は遠くなるばかり。。。これがちょっと気になる今日この頃です。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

こんばんは(^ ^)
オリーブの虫食い!?ゾッ{{{>_<}}}ヤダヤダ
私のレモンの木、虫食いは無いけれど、実がなるのか
どうか疑問。

植物とて生き物、機嫌が悪い時もあるのかも知れないし、
枯れなきゃいいか?と 半ば諦めモードです。(@_@;)
難しいものですね〜

雨が降った後は仇のように除虫剤を噴霧してます。

オリーブの木、その後どうですか?(@@;)

こんな害虫には初めて遭遇しました!

私はまったく知らない虫だったんですが、これにやられるとあっという間にオリーブの木が枯れてしまうと言われているくらい、凶悪な害虫だったらしいですe-282

一本はやられちゃったんですが、気がついた木はなんとか、ふっばってくれてます!まだまだ安心はできないので、もう一度薬撒く予定です。
凪さんは、レモンなんか育ててらっしゃるんですか!素敵ですね♪

バラもそうですが、湿気の多い日本では難しい植物がたくさんありますね。。。最近忙しさに紛れて、ちゃんと手入れ出来てなかったなぁ…ともう反省中でございます(大汗)