危機感の表れ?
今年の6月にアナアキゾウムシにやられて、3分の1ほど枯れてしまったうちのオリーブの木、今日見上げてみたら実がなってる!
うちのオリーブの木は2本あって、よく実がなってたのはもう一本の方だったんだけど、去年虫にやられて完全に枯れてしまったのでした。。。で今残ってる木は、花は咲くものの、実がなったことは一度もなかったのに、一体どうした?

やはり、自分の一部も枯れてしまって、このままではマズイと危機感をもち、種の保全に走ったのか(´;ω;`)・・・だとしたら植物の持ってるサバイバルパワーは大したもんだと感心しきりの私でした(*´v`)
実は、母の具合が良くなくて気分が落ち着きません。。。お盆は実家で過ごしたものの、その後は姉のところでお世話になってマス
今も意識はしっかりしてるんですが、とにかく食欲が無くてちょっとずつ弱ってきてる感じです。
今の母は、うちのオリーブの木のようにサバイバルする気は全くないみたい。。。母が全幅の信頼を寄せる花戸先生に往診してもらって延命治療はしないで!と自分からお願いしてます(ノ_<) 介護はなれてるのでウチに来てもらえると嬉しいんだけど、そうすると花戸先生に往診してもらうのは無理
ここは姉に甘えて、母の希望を尊重しつつ見守る今日この頃でございます。
うちのオリーブの木は2本あって、よく実がなってたのはもう一本の方だったんだけど、去年虫にやられて完全に枯れてしまったのでした。。。で今残ってる木は、花は咲くものの、実がなったことは一度もなかったのに、一体どうした?


やはり、自分の一部も枯れてしまって、このままではマズイと危機感をもち、種の保全に走ったのか(´;ω;`)・・・だとしたら植物の持ってるサバイバルパワーは大したもんだと感心しきりの私でした(*´v`)
実は、母の具合が良くなくて気分が落ち着きません。。。お盆は実家で過ごしたものの、その後は姉のところでお世話になってマス

今の母は、うちのオリーブの木のようにサバイバルする気は全くないみたい。。。母が全幅の信頼を寄せる花戸先生に往診してもらって延命治療はしないで!と自分からお願いしてます(ノ_<) 介護はなれてるのでウチに来てもらえると嬉しいんだけど、そうすると花戸先生に往診してもらうのは無理

スポンサーサイト
コメント