11年ぶりにブリジット・ジョーンズ
.「ブリジット・ジョーンズの日記」が2001年に公開されてファンになった私ですが、その後続編が公開されて、主人公のブリジットは無事マーク・ダーシーと結ばれて、ヤレヤレと思ってたのに、なんと11年ぶりに3作目ができてました
公開されたのは、昨年10月でしたが見逃したので、新作「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期」
http://bridget-jones.jp/借りてきました.゚+.(・∀・)゚+.
ここからネタバレ有です
最初33歳の設定だったブリジットは、恋人だったマークと別れて5年経ち、43歳の独身敏腕テレビプロデューサーとして、仕事に生きてる設定になってます(笑)
まず主演のレイー・ゼルフィガーがちょっと老けてしまってます(;^_^ (女優さんは大変!!) それとブリジットとマーク・ダーシーといつも三角関係だった、愛すべき女ったらし役のダニエル・クリーヴァーことヒュー・グランドが今回出てなかった(;゜0゜) というかお葬式のシーンがあって、飛行機事故で行方不明の設定になってるのが結構笑えました。どうもヒューグランドが脚本が気に入らす、出演を断ったという噂があるそうなんです。やっぱあくの強いダニエルいないと物足りなくて、残念でした。
10歳年取っても相変わらずドジってばかりやけど、今回のブリジットは以前のように太ってない!(役作りのためレニーは毎回12キロも体重増やしてたんだとか…凄い女優魂!)タバコも止めてるし、仕事でも成功してます。しかも恋にもガツガツしてなくて、若くてイケメンの実業家に言い寄られても素っ気ないし、元カレが離婚して迫ってもつれなくする所が大人な感じです。まあ結局妊娠してどっちの子かわからんかったりするんですけど…43歳で妊娠の設定も凄いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
このシリーズはイギリスの映画なんで、辛辣なユーモアは健在です!たとえばブリジットのイケメン彼と元カレが同席してしまい慌てて横にいる知らん人を名札みながら無理やり紹介してその場を離れようとする時、運悪くメチャメチャ長ったらしいく読み方も分らん名前なのに、知ってる風に押し通すシーンなんかが、クスッと笑えて私は結構好き(笑)
とにかく今までの作品のエピソードがいっぱい盛り込まれてるし、ブリジットの結婚シーンも見れてファンとしては、うれしい限りでした。親子3人でトナカイのセーター着てる写真に和む私(*ノ∪`*)
映画の最後の方に、「ダニエル記者奇跡の生還!」っていう新聞記事が一瞬映ったけど、ヒュー・グランドが復活する次作なんて、まさか無いよね~♪(o・ω・)ノ))
なんか、最近は日本も某国から爆撃されるかもって言ってる人いるけど、この映画みたいに、何とか平和に過ぎていくよう願ってます。

公開されたのは、昨年10月でしたが見逃したので、新作「ブリジット・ジョーンズの日記 ダメな私の最後のモテ期」



まず主演のレイー・ゼルフィガーがちょっと老けてしまってます(;^_^ (女優さんは大変!!) それとブリジットとマーク・ダーシーといつも三角関係だった、愛すべき女ったらし役のダニエル・クリーヴァーことヒュー・グランドが今回出てなかった(;゜0゜) というかお葬式のシーンがあって、飛行機事故で行方不明の設定になってるのが結構笑えました。どうもヒューグランドが脚本が気に入らす、出演を断ったという噂があるそうなんです。やっぱあくの強いダニエルいないと物足りなくて、残念でした。
10歳年取っても相変わらずドジってばかりやけど、今回のブリジットは以前のように太ってない!(役作りのためレニーは毎回12キロも体重増やしてたんだとか…凄い女優魂!)タバコも止めてるし、仕事でも成功してます。しかも恋にもガツガツしてなくて、若くてイケメンの実業家に言い寄られても素っ気ないし、元カレが離婚して迫ってもつれなくする所が大人な感じです。まあ結局妊娠してどっちの子かわからんかったりするんですけど…43歳で妊娠の設定も凄いΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
このシリーズはイギリスの映画なんで、辛辣なユーモアは健在です!たとえばブリジットのイケメン彼と元カレが同席してしまい慌てて横にいる知らん人を名札みながら無理やり紹介してその場を離れようとする時、運悪くメチャメチャ長ったらしいく読み方も分らん名前なのに、知ってる風に押し通すシーンなんかが、クスッと笑えて私は結構好き(笑)
とにかく今までの作品のエピソードがいっぱい盛り込まれてるし、ブリジットの結婚シーンも見れてファンとしては、うれしい限りでした。親子3人でトナカイのセーター着てる写真に和む私(*ノ∪`*)
映画の最後の方に、「ダニエル記者奇跡の生還!」っていう新聞記事が一瞬映ったけど、ヒュー・グランドが復活する次作なんて、まさか無いよね~♪(o・ω・)ノ))
なんか、最近は日本も某国から爆撃されるかもって言ってる人いるけど、この映画みたいに、何とか平和に過ぎていくよう願ってます。
スポンサーサイト
コメント