fc2ブログ
2017/05/11

4.8%

新聞にギャンブル依存症の特集がのってて、厚生労働省の平成26年の調査では全成人の4.8%にギャンブル依存症疑いがあるそう。

これは凄い数。。。100人いたら5人近くの人がいるってことでしょう?賭け事なんてガマンできるやろと思うのは甘くて、のめり込んでしまうと、最後は警察にお世話になるか自殺するかどちらかしかないところまで追い込まれる人も。

聞いた話では、主婦でパチンコ依存になってしまった人が、家の貯金を使い切ってしまって、それでもやめられず、なんと最後は子供が貯めていた結婚資金まで使い込んでしまって、夫とは離婚、子供とは絶縁になってしまい……という話があるそうです!これは悲惨すぎる((((;´・ω・`)))

実はうちの親戚にも前そういう人がいて、揉めてたなぁ。私の両親も一時借金の肩代わりしたりして苦労してたので、とても他人事には思えません。本当は周りが借金の肩代わりするのはダメなんだそうです。当時は知識もなく治療が必要なんて誰も知らなかったんですよね。

劇団ひとりの小説「影日向に咲く」の映画見たけど、ギャンブル依存症で多重債務者の男性を岡田准一が演じてて、怖いくらいでした。依存症になる人は何かに頼らないといけない問題を抱えていて、一度得た快感を手放したくない思いと、ギャンブルにすがらないと一人で生きていけない苦しさを抱えて生きているそうですが、当事者一人の力だけでは、克服できないと言われているそうです。

それにしても、日本人の依存症になる率4.8%は、アメリカの1.4%や、英国0.8%、韓国0.8%と比べてもメチャクチャ高いらしい。。。原因の一つは、そこら中に〇チンコ屋があるのか大きいと言われてるけど、取り締まられるようでもないし。ホントに不思議です!もうちゃんと対策した方がいいと思う。

ついでに5月7日連休最終日に京都の「鴨川をどり」を見てきたので、舞子さんの写真貼っておきます。

鴨川をどり1

やっぱり華やか.゚+.(・∀・)゚+.今年も従妹にチケットもらい、3年連続見せて頂きました!2年前は叔父も一緒に見に来たのに、昨年叔父、続いて母もあっという間に亡くなってしまったのが寂しいです。

鴨川をどり2
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

鴨川をどり

こんばんは〜(^^)
また雨ですねぇ。雨って好きですけど(笑)

パチンコや競馬や競艇や、soraさんが仰るように、しようと思えばそこにあるd(-,- )的な環境も問題ですよねぇ
一番問題なのは、節度を弁えられない本人に責任があるのですが、一概に 自業自得と言えないものがあるのも事実です。

私の場合は、儲かるかどうかもわからないものに(正しく言えば、儲からない時がある事に)お金をつぎ込むのは勿体無いと思う ケチ精神が勝っていれば(爆)大丈夫と思うのですがd(^0^ )

難しい問題ですね〜

鴨川をどり、ご覧になったのですね(^_^)v
優雅な舞と美しい衣装、粋な芸妓はん、可愛い舞妓はん。
雅やかな和の風情は、どの国にも増して美しいと思います。
残念ながら一度も見たことがなく、この時期はニュースや記事が楽しみなのです(^^)

一応 舞は少々嗜んでいましたが、今は足腰がついて来ません(爆)

芸妓さんの所作が美しかったです!

今日は雨で寒いくらいでしたね!
私も凪さんと一緒で、宝くじも買ったことなくて、一攫千金なんて旨い話がある訳無いと思う、根っからの貧乏性です(笑)

鴨川をどりは、幸運にも三年続けて見ることができました!舞妓さんの初々しさは素晴らしいんですが、舞台の演目をみてると、ベテランのお姉さんの芸妓さんが圧倒的に所作が美しくて、見とれてしまいました。舞妓さんは踊りがぎこちなくてそれはそれでフレッシュなんですけどね。。。やっぱり芸事は奥が深いです!