なかなかスッキリとはいかんもんです
ご無沙汰してしまいましたが、みなさまお変わりなくお過ごしだったでしょうか?
この頃日の暮れるのが、ぐんと早くなってきて気忙しんです。でも朝夕涼しくなってきたのは有難いな。今年の夏は暑かったもん。私は暑さ厳しい中仕事も頑張り、実家の片づけの方も何とか終え(片づけようと思えば、まだいくらでもあるけどキリが無いので、無理やり終わらせたんだけど)9月3日に無事母の一周忌法要を終えることができました(。-_-。)
法要の後、実家の仏壇を片づけないといけなくて御霊抜きと閉眼供養をしてもらい、仏壇の移動もしました。結構重いので、お参りに来てくださった男性陣に手伝ってもらったり、なんせ分からないことだらけで、お寺さんに聞きながら、無事終えることが出来ました( ;∀;)
その後のお食事では、お料理が美味しくて、話も弾んでほっこりしました(* ´ ▽ ` *) みなさんいい法要やったよ!と言ってくださって、父母、祖父も喜んでいてくれるような気がしたもんです。
次の日は、家の引き渡しのための最後の掃除にガランとした実家に姉と向かいました。そこに水道局の方が現れまして「この家水の使用量が急に増えてます!どうも漏水してるみたいなんですが・・・・・・」やて。。。明日引き渡しというこの後に及んでなんでですのん((´・ω・`;))もう著しく脱力しましたが、気を取り直してよさそうな修理業者に連絡してもらって修理してもらうことになりました。ここら辺は新しい借り主さんに対応して頂き、請求書はこちら持ちになるのは仕方ないか
そう言えば、法要に来てくれた親戚が「中古の家を買ったら、その家が最近漏水して、修理が大変やった」という話してたんですよね。どの業者がいいか教えてくれた親戚も「うちもこの前水漏れしたとこや!」って言ってたので、今年の大雪と寒さが影響してるのかもしれません。(うちの実家は山の中にあって今年は雪が凄かったんです)
綺麗に掃除して、気分良く引き渡したかったんだけど、借り手の方にも申し訳ない気分です。まぁ引き渡してからトラブルよりはよかったかな?
さてさて、今度の日曜はずっと準備してた町内会の運動会!こっちも無事終わるかドキドキです。どうか雨が降りませんように。。。
この頃日の暮れるのが、ぐんと早くなってきて気忙しんです。でも朝夕涼しくなってきたのは有難いな。今年の夏は暑かったもん。私は暑さ厳しい中仕事も頑張り、実家の片づけの方も何とか終え(片づけようと思えば、まだいくらでもあるけどキリが無いので、無理やり終わらせたんだけど)9月3日に無事母の一周忌法要を終えることができました(。-_-。)
法要の後、実家の仏壇を片づけないといけなくて御霊抜きと閉眼供養をしてもらい、仏壇の移動もしました。結構重いので、お参りに来てくださった男性陣に手伝ってもらったり、なんせ分からないことだらけで、お寺さんに聞きながら、無事終えることが出来ました( ;∀;)
その後のお食事では、お料理が美味しくて、話も弾んでほっこりしました(* ´ ▽ ` *) みなさんいい法要やったよ!と言ってくださって、父母、祖父も喜んでいてくれるような気がしたもんです。
次の日は、家の引き渡しのための最後の掃除にガランとした実家に姉と向かいました。そこに水道局の方が現れまして「この家水の使用量が急に増えてます!どうも漏水してるみたいなんですが・・・・・・」やて。。。明日引き渡しというこの後に及んでなんでですのん((´・ω・`;))もう著しく脱力しましたが、気を取り直してよさそうな修理業者に連絡してもらって修理してもらうことになりました。ここら辺は新しい借り主さんに対応して頂き、請求書はこちら持ちになるのは仕方ないか

そう言えば、法要に来てくれた親戚が「中古の家を買ったら、その家が最近漏水して、修理が大変やった」という話してたんですよね。どの業者がいいか教えてくれた親戚も「うちもこの前水漏れしたとこや!」って言ってたので、今年の大雪と寒さが影響してるのかもしれません。(うちの実家は山の中にあって今年は雪が凄かったんです)
綺麗に掃除して、気分良く引き渡したかったんだけど、借り手の方にも申し訳ない気分です。まぁ引き渡してからトラブルよりはよかったかな?
さてさて、今度の日曜はずっと準備してた町内会の運動会!こっちも無事終わるかドキドキです。どうか雨が降りませんように。。。
スポンサーサイト
コメント
おかえりなさい(^・^)
色々大変でしたね
弔事のしきたり等は
知らなくて済めば
それに越した事はないですが
誰もが一度は経験する事ですから
参考として覚えておいた方が
いいかもですね
段々片付いていって
薄れていく記憶と
改めて気付く記憶
人ひとり亡くなると言うのは
それを分岐点として
自分の中の記憶が
交差する場所であるのかも
知れませんね
法要を無事終える事が出来て
なによりです
お疲れ様でした
運動会
余りハリキッテ
後々こたえることがないよう
祈っています(^^;
2017-09-07 21:34 まっとし URL 編集
まっとしさん、コメントありがとう!
お寺のしきたりは宗派によって全然違うので、戸惑う事ばかりでした。母に任せっきりだったせいもありますね(;'∀')
幸いお寺さんが、数年前から息子さんに変わられて、気さくやし今風のやり方でも認めてくださったのが、助かりました!わからない事はLINEのやり取りで教えていただいたんですよ。ちょっとづつ時代もかわってきてるのかも。
運動会は私は走らず、道具係さん頑張ります(^^)V
2017-09-07 22:53 sora URL 編集
秋ですねぇ
(笑)
夜明けが40分ほど遅く、日暮れが1時間以上早くなりました。
転がるように秋が来ましたね。涼しくて良いけれど。
お母さま、秋でしたものね〜
ご法要 ご苦労様でした。
お家の引き渡しが済めば、一段落というところでしょうか。
住んでみないと不都合がわからないものですが、早めに対処できて良かったですね。
家主さんとしての誠意が見えて、借主さんも安心な事と思います。
あ、そうそうd(^_^ )体育委員でしたもんね!
あと ひと仕事、楽しみながらして下さいね。
くれぐれもお疲れ出ませんようにと、祈ります(^o^)b
がむばp(^0^)q
2017-09-11 02:37 ★凪@Nono URL 編集
一つずつ片づけていきます!
家と言えば、凪さんもお家買われたんですよね?逆の立場ですね!古い家のリスクってやつですわ。。。
今回は色々重なっちゃいましたが、母のこと思い出しながら、一つずつ片づけて参ります( ´^`)
2017-09-11 21:32 sora URL 編集