fc2ブログ
2017/09/25

16週間後に

私はお酒がまったくと言っていいくらい飲めないし、脂っこい物も食べないし、そう太ってるわけでもない。でもガンになって予後の色々な検査を受けたら脂肪肝などと言われイマイチ納得できずにおりました。

血液検査しても、中性脂肪も、ALT(GPT)、AST(GOT)値も正常なのに何でや!!と思ってたんですが、本屋で「脂肪肝をグングン解消する」なんて本を見つけて読んでみたらこれが目から鱗の内容でした((´・ω・`;))

肝臓の病気と言えば、アルコールの飲みすぎか、ウイルス感染しか思いつかなったんですけど、最近の研究でなんとお酒を飲まない人の脂肪肝が増えてるらしんです 原因は糖質の取り過ぎやて・・・(°_°) まあ私のはかなり軽い症状ではありますが、検査で腹部エコーを撮ると、薄っすら光って見えるから早い段階でわかりました。

最近よく言われ出しましたが、現代人の問題はカロリーの取り過ぎでは無くて、糖質の取り過ぎらしいです!特に良くないのがフルーツに含まれる果糖で、糖質の中でも脂肪肝の大敵らしい。。。そんなぁ~体にいいと思って、朝食にバナナとか、リンゴとかパンと一緒に野菜替わりによく食べてましたが、バナナもリンゴも果物の中でも一番糖質が多い果物だったなんて知らなかった(-_-;)

食生活で気にしなければならないのは、炭水化物という名の糖質やったとは!代わりにしっかり取らないといけないのが、たんぱく質と脂質やなんて考えたことなかったわ。私がよく食べてたフルーツとかスィーツ、甘いパンはかなり危険な食べ物でした。

たとえば700キロカロリーもあるステーキと、カロリーは半分のおにぎり二個だと、炭水化物が多いおにぎりの方が脂肪肝になりやすいとは。。。脂質も大事で、とにかく野菜とタンパク質(肉類、魚、チーズ、卵)をしっかり取って炭水化物は少なめな食生活続けて、一日20~30分の運動…私は夕飯の後、ウォーキング始めました!これ続けてると結構痩せるんです。3カ月もたったら3キロほどやせました。ところが気になってた体脂肪は1~2パーセント落ちただけ。。。

本読み返したら、16週は続けないと結果でないそうです。体重はあんまり落とさないようにして、ウォーキング続けてたらやっと最近体脂肪もマイナス3%落ちました!これでやれやれです。

しかしまぁ、ずっと信じてた油や脂肪分をカットする低カロリーダイエットより、緩めの糖質制限の方が簡単に痩せられるとはね。。。あっそれから、人間ドックで調べると30%の人、男性だと40パーセント以上が脂肪肝なんだそうですよ!みなさん気を付けましょうね(^-^)/

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント