fc2ブログ
2018/05/21

ちょっと安心しました

このたび息子のR君が転職することになり、6月から東京で働くこととなりました。しかも急に決まったので、ここしばらく息子は住まい探しや、引っ越しの用意でバタバタししてました

取りあえず住む所を心配しましたが、かなりの格安物件を見つけて決めちゃったんで、大丈夫かと心配してました。17日に引っ越したので、私も昨日、一昨日と様子見に行ってきました!

古めのアパートなんですが、室内はキレイにリフォームされてて、台所も広めで使いやすそう!窓にはシャッターが付いてて防犯にも安心。なかなか機能的に出来てました。引っ越してすぐ大家さんが連絡してくれた業者がネットとテレビの接続してくれたそうで、値段も安い設定だったので息子も喜んでました。(以前東京でRが借りてたアパートは、台所がメチャ狭かったんです。ネット業者は自分で探して大変そうやったし) 今のアパートの玄関にお花のプランターが並んでて、裏庭にも花が植えてあって小奇麗に管理されててる感じでした・・・結果なかなかの掘り出し物ではないかと思ったのでした。

息子が不動産屋さんに聞いたところでは、ここの大家さんはいくつものアパート持ってるらしいけど、どれも値段が安い割に管理がしっかりしてるので、長く借りてる人が多くて、空が出ないんだそうです。今回空があってラッキーでした!そう言えば、作業服を着たおじさんが庭をウロウロされてたけど、後で考えたらあの人が大家さんだった気がする。。。挨拶しとけばよかったな(。-_-。)

部屋を借りる時、不動産屋さんから、鍵の交換は2万だけどどうするか聞かれて、息子はそのままでいいと答えたらいい(;゜0゜) R!そこはケチるとこちゃうやろ ところがです、前の借主の人が鍵を返す時スペアーキー無くされてて、今回は無料で替えて貰えたそうです!なんとラッキーなやつなんでしょう(笑)

本人は新しい仕事を始める事に対して、勉強はしたものの実務経験が無い仕事なので、今になってホントにやっていけるのか不安が大きいようなのです(゚△゚;ノ)マジか。。。

今回は採用試験でも、住まい探しでも数々のラッキーが重なりました。それを当たり前と思うのか、それとも有難いと感謝できるのかで、今後が変わってくるのではないのかな……などと思いながら、帰ってきました。。。 

実はRのアパートで必要なカーテンを私が買いに行ったものの、サイズ間違えて(短すぎた( ;∀;))買い直したのでした 要らないカーテンは勿体ないし大津で使おうと持って帰ってきたのがやたら重かった。しかも東京は猛暑で汗だくやったのに、新幹線で京都着いたら寒くて寒くて疲れる&アワアワの私でした。まぁ、かなり頼りない母もこちらから応援しております(笑)


スポンサーサイト



コメント

非公開コメント