今度は10年保存で
18日朝に起こった「大阪北部地震」からもう一週間ですネ。
震源に近い、高槻、枚方、茨木、箕面は震度6弱で、死者もでる大きな被害になりました( ‘o’)ガスや水道の復旧も時間掛かってるようですし、今だ不自由な生活をされてる方も多いのではないでしょうか?心よりお見舞い申し上げます。
うちは有難いことに、長いこと揺れたものの、物が落ちたり壊れたりということは一切無く、発表された大津市震度5弱というのは大げさやな・・・なんて思ってました。でも会社で聞いたら地震の揺れで安全装置が作動して、ガスが止まった家が多かったみたいです。特にマンションの人は揺れもひどくて、棚から物が落ちて割れたり、一時的にエレベターが止まったりしたそうです。
鉄道関係が全部止まり、通勤通学の人は大変で、 当日の18日朝は大阪へ通勤されてる方が、JR島本駅の手前で降ろされて、結局京都まで4時間半歩いて、そこから道も大渋滞の中、タクシーで帰ってこられたという話聞きました(大汗)通勤通学時間帯の地震は今回が初めてだったんですよね。。。通勤時間帯より前なら、もう出かけないと思うけど、電車に乗ってから途中で止まるとか、何とか着いたけど帰り電車動いて無いとかもう帰宅難民ですよね(○・_ゝ・○)ノ
それにしても、3.11の東日本大震災以来、こちらでもいつ起こってもおかしくないと思ってたので、「いよいよ来たな!」って感じました(°_°)
「うちは1週間サバイバル出来る非常食と水は準備してるんやで!」なんて会社で話したら、「凄い!」って言ってもらって気分よく帰ってきたのに、5年保障の水の賞味期限がナントH30年6月19日で丁度切れてることに気づき、キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!ってなりました(笑)
まだまだいけると思ってたのになぁ~、5年て意外とすぐ経ってしまうもんなんですね。。。でももっと凄い地震が来ると思ってるので、アマ○ンで「10年保存水」見つけてすぐ注文しました♪
10年後これが無駄になるといいんですけどね。それより10年後の私は一体どこで何をしてるんやろ?特に生き残りたいとか長生きしたいとかも思ってないけど、周りに迷惑かけない程度には災害へ備えたいと思うのでした。
震源に近い、高槻、枚方、茨木、箕面は震度6弱で、死者もでる大きな被害になりました( ‘o’)ガスや水道の復旧も時間掛かってるようですし、今だ不自由な生活をされてる方も多いのではないでしょうか?心よりお見舞い申し上げます。
うちは有難いことに、長いこと揺れたものの、物が落ちたり壊れたりということは一切無く、発表された大津市震度5弱というのは大げさやな・・・なんて思ってました。でも会社で聞いたら地震の揺れで安全装置が作動して、ガスが止まった家が多かったみたいです。特にマンションの人は揺れもひどくて、棚から物が落ちて割れたり、一時的にエレベターが止まったりしたそうです。
鉄道関係が全部止まり、通勤通学の人は大変で、 当日の18日朝は大阪へ通勤されてる方が、JR島本駅の手前で降ろされて、結局京都まで4時間半歩いて、そこから道も大渋滞の中、タクシーで帰ってこられたという話聞きました(大汗)通勤通学時間帯の地震は今回が初めてだったんですよね。。。通勤時間帯より前なら、もう出かけないと思うけど、電車に乗ってから途中で止まるとか、何とか着いたけど帰り電車動いて無いとかもう帰宅難民ですよね(○・_ゝ・○)ノ
それにしても、3.11の東日本大震災以来、こちらでもいつ起こってもおかしくないと思ってたので、「いよいよ来たな!」って感じました(°_°)
「うちは1週間サバイバル出来る非常食と水は準備してるんやで!」なんて会社で話したら、「凄い!」って言ってもらって気分よく帰ってきたのに、5年保障の水の賞味期限がナントH30年6月19日で丁度切れてることに気づき、キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──!!ってなりました(笑)
まだまだいけると思ってたのになぁ~、5年て意外とすぐ経ってしまうもんなんですね。。。でももっと凄い地震が来ると思ってるので、アマ○ンで「10年保存水」見つけてすぐ注文しました♪
10年後これが無駄になるといいんですけどね。それより10年後の私は一体どこで何をしてるんやろ?特に生き残りたいとか長生きしたいとかも思ってないけど、周りに迷惑かけない程度には災害へ備えたいと思うのでした。
スポンサーサイト
コメント
足跡からお邪魔致しました。
もし宜しければ、またいらしてくださいね♪
まずはご挨拶まで・・・。
2018-06-26 17:38 NORIX URL 編集