なんと「令和」でしたか
今日は朝から、新元号のニュースでもちきりでした。私は仕事でしたが、ちょうど休憩の時間だったので、スマホ見ながら「きっと私が一番!みんなに教えてあげなくちゃ♪」なんて思ってたら、もうみんな知ってました
みんなちゃんと仕事しようよ(笑)
それにしても、『令和』とは意外!もうちょっと落ち着いた感じなのかと。。。人々が美しい心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味を込めて選ばれたとか。 しかも万葉集を出典としてると聞いて嬉しくなりました。今までのように、中国の古典由来の元号ではなくて、万葉集から選ばれたなんて優雅な感じがします。しかもレイワという響きは国際的にもいいかも。
夜のニュースみると、日本全国で国民の関心が尋常じゃなくて、もうお祭りみたいでした(*ノ∪`*) 元号が変わると言うのは、基本現天皇の崩御の後なので、平成の時はもうちょっと重々しい感じだったような気がします。でも今回は平成天皇はご健在のままなので、みんなこれからの時代のテーマが決まったような、心躍る出来事だったのかも。
『平成』は私にとっては、最高の幸せの時間と(結婚には向いてないと思ってたのに、結婚したら楽しくて、子供と三人なかなか充実した日々)一方でどん底の体験をもたらした(最愛の旦那急死する・・・)忘れがたい時代となりました。。。(今はもう心穏やかに過ごしております!)
さてさて来月から始まる『令和』に私はどんな体験をして、何を思うのかな。そして日本という国にどんなことが起こるのかな。やはりなにかしら、大きな流れが変わる時なんでしょうね。

それにしても、『令和』とは意外!もうちょっと落ち着いた感じなのかと。。。人々が美しい心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味を込めて選ばれたとか。 しかも万葉集を出典としてると聞いて嬉しくなりました。今までのように、中国の古典由来の元号ではなくて、万葉集から選ばれたなんて優雅な感じがします。しかもレイワという響きは国際的にもいいかも。
夜のニュースみると、日本全国で国民の関心が尋常じゃなくて、もうお祭りみたいでした(*ノ∪`*) 元号が変わると言うのは、基本現天皇の崩御の後なので、平成の時はもうちょっと重々しい感じだったような気がします。でも今回は平成天皇はご健在のままなので、みんなこれからの時代のテーマが決まったような、心躍る出来事だったのかも。
『平成』は私にとっては、最高の幸せの時間と(結婚には向いてないと思ってたのに、結婚したら楽しくて、子供と三人なかなか充実した日々)一方でどん底の体験をもたらした(最愛の旦那急死する・・・)忘れがたい時代となりました。。。(今はもう心穏やかに過ごしております!)
さてさて来月から始まる『令和』に私はどんな体験をして、何を思うのかな。そして日本という国にどんなことが起こるのかな。やはりなにかしら、大きな流れが変わる時なんでしょうね。
スポンサーサイト
コメント