MY SPANISH HEART その④
前日、アルハンブラ宮殿近くのホテルに泊まったのでバスに乗ってすぐ着きました。
なんとアルハンブラ宮殿へは、一日に8000人もの観光客が訪れるそうです((((;´・ω・`))) そのために事前にチケット予約して、時間通りに入ります。料金は€14(1764円くらい?)最近では大手の旅行会社でも手配できないことがあり、やはりサグラダファミリアと同じく、スペイン旅行のハイライト的な観光地なので見れないとなると、それが理由で旅行をキャンセルする方もいるそうです。
宮殿と聞いて大きな建物を想像してましたが、実際には広大な敷地に様々な建物が建っています。(13世紀~16世紀にそれぞれ建てられた)イスラム建築の最高傑作だそう。細かな装飾がレース細工のように見えました!作ったのはムハマンド一世で、、レコンキスタでグラナダ王国が陥落した後明け渡され、イスラムの時代が終わったのですね。
これはもう「アルハンブラの思い出」聞くしかないでしょう

https://www.youtube.com/watch?v=7llUA1_QHL0
宮殿から10分ほど歩いたところにある「ヘネラリーフェ」というグラナダ王の夏の離宮から眺めたアルハンブラ宮殿の全景です。

宮殿と後ろに見えるのは、アンダルシア地方特有の白い家の町並みこれも美しいです。

ナルス宮殿、14世紀に建設されたイスラム文化の傑作建築。

有名なライオンの中庭
この庭を囲むいくつかの部屋や施設は、イスラムの王のハーレムだったので、王以外の男性は立ち入り禁止だったそうです+.(*'v`*)+

モカベラの精密な装飾の二姉妹の間
じっと見てると私はちょっと気持ち悪くなってきました(。-_-。)

この他レコンキスタ以降のキリスト教の建物とも見事に融合している、複合建築群なのでした。
この後は、バスに1時間半くらい?乗り、レコンキスタの時キリスト教に改宗させられたムーア人によって築かれたというスペインでもっとも美しいという「フリヒリアナ」の町並みを散策しました。それぞれが個性的でお店をやっている家が多いです。オシャレなお店ばっかりです(o‘∀‘o)*:◦♪ ここでは天気は晴れたり、土砂降りだったりと大変で、もっとお店回りたかったけど、後半の自由時間はカフェでお茶飲んで、のんびり過ごしました。



一度ホテルに戻った後、夜になってから、アンダルシアで生まれたというフラメンコのショーを見に行きました!
キリスト教による弾圧で居場所を失ったムーア人を受け入れたキターノとい流浪の民と合わさってできたのがフラメンコとか(諸説あるらしいけど)

洞窟のような造りの縦長のステージで、すぐ目の前で情熱的な踊り見られて興奮しちゃいました☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
生歌のお兄さんが上手いのなんのって!ギター演奏もよくて踊り子さんも後になるほど凄くて、うっとりしました。このお店で食事もしたけど、メルルーサのステーキもデザートも美味しくなかったけど(涙)ステージは満足です♪
帰りにまたライトアップされたアルハンブラ宮殿を見に行きましたが、ずっと土砂降り(笑) ホテルに戻ったのは夜11時過ぎで、長~くて密度の濃い一日が無事終わりました(* ´ ▽ ` *)
なんとアルハンブラ宮殿へは、一日に8000人もの観光客が訪れるそうです((((;´・ω・`))) そのために事前にチケット予約して、時間通りに入ります。料金は€14(1764円くらい?)最近では大手の旅行会社でも手配できないことがあり、やはりサグラダファミリアと同じく、スペイン旅行のハイライト的な観光地なので見れないとなると、それが理由で旅行をキャンセルする方もいるそうです。
宮殿と聞いて大きな建物を想像してましたが、実際には広大な敷地に様々な建物が建っています。(13世紀~16世紀にそれぞれ建てられた)イスラム建築の最高傑作だそう。細かな装飾がレース細工のように見えました!作ったのはムハマンド一世で、、レコンキスタでグラナダ王国が陥落した後明け渡され、イスラムの時代が終わったのですね。
これはもう「アルハンブラの思い出」聞くしかないでしょう



宮殿から10分ほど歩いたところにある「ヘネラリーフェ」というグラナダ王の夏の離宮から眺めたアルハンブラ宮殿の全景です。

宮殿と後ろに見えるのは、アンダルシア地方特有の白い家の町並みこれも美しいです。

ナルス宮殿、14世紀に建設されたイスラム文化の傑作建築。


有名なライオンの中庭


モカベラの精密な装飾の二姉妹の間


この他レコンキスタ以降のキリスト教の建物とも見事に融合している、複合建築群なのでした。
この後は、バスに1時間半くらい?乗り、レコンキスタの時キリスト教に改宗させられたムーア人によって築かれたというスペインでもっとも美しいという「フリヒリアナ」の町並みを散策しました。それぞれが個性的でお店をやっている家が多いです。オシャレなお店ばっかりです(o‘∀‘o)*:◦♪ ここでは天気は晴れたり、土砂降りだったりと大変で、もっとお店回りたかったけど、後半の自由時間はカフェでお茶飲んで、のんびり過ごしました。



一度ホテルに戻った後、夜になってから、アンダルシアで生まれたというフラメンコのショーを見に行きました!
キリスト教による弾圧で居場所を失ったムーア人を受け入れたキターノとい流浪の民と合わさってできたのがフラメンコとか(諸説あるらしいけど)

洞窟のような造りの縦長のステージで、すぐ目の前で情熱的な踊り見られて興奮しちゃいました☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;☆
生歌のお兄さんが上手いのなんのって!ギター演奏もよくて踊り子さんも後になるほど凄くて、うっとりしました。このお店で食事もしたけど、メルルーサのステーキもデザートも美味しくなかったけど(涙)ステージは満足です♪
帰りにまたライトアップされたアルハンブラ宮殿を見に行きましたが、ずっと土砂降り(笑) ホテルに戻ったのは夜11時過ぎで、長~くて密度の濃い一日が無事終わりました(* ´ ▽ ` *)
スポンサーサイト
コメント