ちょっと怖い内容だったけど、うちにもタリーがいた件
「タリーと私の秘密の時間」
https://www.youtube.com/watch?v=01092n8_RZY というタイトルを見て、平和な内容なのかなとDVD借りてきました。
ここからネタバレ有りです!
主演はシャーリーズ・セロン、相変わらず凄い女優魂でした。。。ディオールの香水のCMやってるスタイル抜群の美人女優さんなのに、妊娠前後の太ってだらしない体型を18キロも体重を増やしで見事に演じてます。最初の登場のシーンから物凄く疲れてる感じで見てる方は不安になってきます(;゜0゜)
主人公のマーロは二人の子供を育てながら、仕事も頑張る母親、一生懸命の毎日にあまり望んでなかったんであろう3人目の子供の出産がまじかに迫っている。長女サラはしっかり者だけど、二人目の男の子ジョナがどうも自閉症っぽくて、無理して入れてる私立小学校の問題児になってて、学校からやんわりと転校を薦められてる。マーロの毎日は忙しくて、必死でローテーションをこなしてるよう。なのに息子のジョナは毎日パニックを起こしてマーロを困らせてばかりで、見てる方はハラハラしてばっかり。
子供が生まれても、夫は口では心配するような事を言うけど、子育てを手伝う訳でもなく、一人でゲームしてるような頼りない人。マーロの毎日はさらに忙しくなり、表情から生気が無くなり鬱状態みたいに見える。
マーロには成功しててお金持ちのお兄さんがいる。疲れ果ててるように見える妹を心配して、夜だけ手伝ってくれるベビーシッターを薦めてくれるが人に頼ることができないマーロは一度は断る、でも思い切ってシッターさんに来てもらうことにする。
やって来たシッターのタリーは若い今時の女の子、でも仕事は完璧!「私を頼ってね」とマーロの悩みまで聞き、赤ちゃんを寝かせた後は8年もほったらかしにしていた部屋をピカピカに掃除をしたり、子供の学校に届けるカップケーキまで焼いてくれたり。おかげでマーロは久々にぐっすり眠ることが出来、顔には笑顔が戻る、心配していた兄も、夫も嬉しそう。
ところが完璧だったシッターのタリーは、赤ん坊を寝かせた後、庭で二人で飲もうとマーロを誘ったり、コスプレで寝てるダンナを誘惑しようとしたり、段々暴走しはじめる(゚△゚;ノ)ノ ついには二人は赤んぼを家に置いたまま、夜の街に出かけて若かりし頃の思い出に浸ってかなり酔っぱらってそのまま運転して家に帰ろうとする、もうこの頃には私の頭の中は「???」でいっぱい
はたして、車はコントロールを失い橋から転落する。大怪我をしたマーロは病院に運ばれるが,なぜかその場にベビーシッターのタリーの姿は無い。診察した医師はマーロは極端な睡眠不足による極限状態だと言う(確かマーロはよく眠れていると言ってたはず)では、いつもマーロの望みを先回りして叶えてくれたタリーは一体何者だったのか?
もう最後は泣けてしまった。子育てした女性ならあの無限ループの疲労の毎日に思いっきり共感できると思う。原題の「Tully」なら納得だけど、邦題の「タリーと私の秘密の時間」は無いわ~(*・`ω´・)ゞ そんなファンタジーな内容では全然無かったし。でもイライラハラハラドキドキさせられる面白い映画でした!子育て中のお父さん方に絶対見て欲しいです。
しかしもっと恐ろしい事が。。。私は最近針に糸を通すのが結構大変で(得意の加齢による)友達に愚痴ってたら「針の上から糸挟むだけのが売ってるよ!」教えて貰ったけど、なかなか買いに行けなくて、そのままに。この前スーパーの雑貨コーナーで「ポケットミラクル糸通しが簡単な針」というのを見つけて大感激(o‘∀‘o)*:◦♪ さっそく買って裁縫箱に片づけようとしたら★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ナント、裁縫箱には「セルフ針 針の頭から糸を引き下ろすだけ」と書いてある同じような針のセットがすでに入っていたのですよ
これ怖くない?私の望みを察知して知らないうちに買って来てくれる人……どうもうちにもタリーがいるようです!(大丈夫ちゃんと寝てますよ!まあ別の意味で怖いか(笑))


主演はシャーリーズ・セロン、相変わらず凄い女優魂でした。。。ディオールの香水のCMやってるスタイル抜群の美人女優さんなのに、妊娠前後の太ってだらしない体型を18キロも体重を増やしで見事に演じてます。最初の登場のシーンから物凄く疲れてる感じで見てる方は不安になってきます(;゜0゜)
主人公のマーロは二人の子供を育てながら、仕事も頑張る母親、一生懸命の毎日にあまり望んでなかったんであろう3人目の子供の出産がまじかに迫っている。長女サラはしっかり者だけど、二人目の男の子ジョナがどうも自閉症っぽくて、無理して入れてる私立小学校の問題児になってて、学校からやんわりと転校を薦められてる。マーロの毎日は忙しくて、必死でローテーションをこなしてるよう。なのに息子のジョナは毎日パニックを起こしてマーロを困らせてばかりで、見てる方はハラハラしてばっかり。
子供が生まれても、夫は口では心配するような事を言うけど、子育てを手伝う訳でもなく、一人でゲームしてるような頼りない人。マーロの毎日はさらに忙しくなり、表情から生気が無くなり鬱状態みたいに見える。
マーロには成功しててお金持ちのお兄さんがいる。疲れ果ててるように見える妹を心配して、夜だけ手伝ってくれるベビーシッターを薦めてくれるが人に頼ることができないマーロは一度は断る、でも思い切ってシッターさんに来てもらうことにする。
やって来たシッターのタリーは若い今時の女の子、でも仕事は完璧!「私を頼ってね」とマーロの悩みまで聞き、赤ちゃんを寝かせた後は8年もほったらかしにしていた部屋をピカピカに掃除をしたり、子供の学校に届けるカップケーキまで焼いてくれたり。おかげでマーロは久々にぐっすり眠ることが出来、顔には笑顔が戻る、心配していた兄も、夫も嬉しそう。
ところが完璧だったシッターのタリーは、赤ん坊を寝かせた後、庭で二人で飲もうとマーロを誘ったり、コスプレで寝てるダンナを誘惑しようとしたり、段々暴走しはじめる(゚△゚;ノ)ノ ついには二人は赤んぼを家に置いたまま、夜の街に出かけて若かりし頃の思い出に浸ってかなり酔っぱらってそのまま運転して家に帰ろうとする、もうこの頃には私の頭の中は「???」でいっぱい

はたして、車はコントロールを失い橋から転落する。大怪我をしたマーロは病院に運ばれるが,なぜかその場にベビーシッターのタリーの姿は無い。診察した医師はマーロは極端な睡眠不足による極限状態だと言う(確かマーロはよく眠れていると言ってたはず)では、いつもマーロの望みを先回りして叶えてくれたタリーは一体何者だったのか?
もう最後は泣けてしまった。子育てした女性ならあの無限ループの疲労の毎日に思いっきり共感できると思う。原題の「Tully」なら納得だけど、邦題の「タリーと私の秘密の時間」は無いわ~(*・`ω´・)ゞ そんなファンタジーな内容では全然無かったし。でもイライラハラハラドキドキさせられる面白い映画でした!子育て中のお父さん方に絶対見て欲しいです。
しかしもっと恐ろしい事が。。。私は最近針に糸を通すのが結構大変で(得意の加齢による)友達に愚痴ってたら「針の上から糸挟むだけのが売ってるよ!」教えて貰ったけど、なかなか買いに行けなくて、そのままに。この前スーパーの雑貨コーナーで「ポケットミラクル糸通しが簡単な針」というのを見つけて大感激(o‘∀‘o)*:◦♪ さっそく買って裁縫箱に片づけようとしたら★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★ナント、裁縫箱には「セルフ針 針の頭から糸を引き下ろすだけ」と書いてある同じような針のセットがすでに入っていたのですよ

これ怖くない?私の望みを察知して知らないうちに買って来てくれる人……どうもうちにもタリーがいるようです!(大丈夫ちゃんと寝てますよ!まあ別の意味で怖いか(笑))
スポンサーサイト
コメント