fc2ブログ
2010/06/30

応援づかれ

昨日のW杯、パラグアイ戦も凄い熱戦でした!
日本が勝ち進むと、自然と気合がは入ってしまい見てるだけでも心臓に悪い
最後も負けてよけい疲れが…


私は今年、「インビクタス 負けざる者たち」という、1995年南アフリカ開催のラグビーのワールドカップの時の映画を見ました。
マンデラ大統領の時で、白人と黒人が対立してた時代に、スポーツを通して国民がまとまっていって、とうとう優勝するという感動的な話だったので、今回のサッカーでもきっと南アフリカが劇的に勝ち進んでいくに違いない!!なんて勝手に思ってたんですが、残念なことに南アフリカは予選で敗退してしまいました

でもその代わりといっては何ですが、きっと一勝もできないんだろうなぁ…などと思っていた日本が予選を突破してくれて、ビックリ!みんなボロカスにいってたのに、日本人の底力を見せてもらって連日胸が熱くなりました

最悪の評価からスタートして、それを力に変えていった岡田ジャパン。
パラグアイ戦でも、コーチ陣や控えの選手も一緒に何度も円陣組んでたのは感動的でした。試合後に駒野選手に対するメンバーの対応にも絆を感じました。
特に挑発的な言葉でみんなを鼓舞してた本田は、ワールドベースボールクラッシックの時のイチローみたいやったし。

ただ私サッカーの事よく知らないので、ルールもわかってなかった…
相手チームのファールでFKの時、ファールされた選手が蹴るもんだと思ってたのに「誰でもいいんだ!!」とまずビックリ。

今朝の延長戦の後のPK戦では、ゴールキーパー以外の10人全員が順番に蹴ってくもんだと思ってたら、あっけなく終わって「???」でした

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

NoTitle

本当に熱くなれる試合の連続でしたね~。v-42
試合をしながら確実に進歩していったみたいですね。Jリーグの試合ではあんなに走りませんし。

今回の試合を観た、若い選手が4年後どのように戦うか、楽しみですね。v-221

NoTitle

おのさん、ほんと熱くなちゃいますよね!

若い選手が海外で活躍して、第二の本田選手が生まれてほしいですe-446

私もちょっとはルールおぼえたし、4年後楽しみですねe-465