fc2ブログ
2020/07/18

午後3時からはひかえてます

ここのところまたコロナ感染者が東京周辺だけでなく、全国的に増えてきましたね(ノ_<) 
世界的にもまだまだ収束しそうにないし、潰れる会社とかふえるのかな。どうやったら共存共栄していけるのでしょうか?

コロナやら大雨やら社会的な心配ごとは尽きませんが、最近私は夜中目が冴えて困ることがあるのですよ(*`・з・´)
元々、5~6時間しか寝られない体質なのでこれは困ります!しかもこれといって悩みがあるわけでも無い時、たとえば3連休の前の日とか、気分的に最もリラックス出来るときに寝れなくなって困惑中。。。

コーヒーが好きでよく飲むので、夜飲み過ぎかなとは思ってました。でも夜控えてもあまり変わらないし関係ないと思ってたんですが、先日のテレビ番組で医者が「不眠の場合、少なくとも午後3時以降はカフェイン摂取をひかえましょう」と言うてはりました・・・どうもカフェインは摂取後約30分で吸収され、その後8時間は体内に残るらしいです!

マジか(;゜0゜)そういえば以前叔母が「私は夜寝られんようになるさかい昼からは、お茶(緑茶のこと)はやめて、お番茶にしとくわ」とよく言ってましたもんね!その頃の私は、叔母はちょっと大げさでは?と思って聞いてたけどあれは本当の事だったんですね。。。以前は平気だった私も加齢により、寝られなくなってきたのかい!・・・なら嫌やけどしょうが無い気がする(〃▽〃)

カフェインと言っても含まれる量は色々で、玉露が一番で160㎎、次がコーヒーで60㎎、紅茶30㎎、緑茶・ほうじ茶・ウーロン茶20㎎、意外にもお番茶にも10㎎ まあどれも大まかですけど含まれてるらしいです。

取りあえず、カフェイン減らす生活続けてみようかな。一ヶ月は続けないとアカンらしいけど。
コーヒー3時から飲めないのは正直辛いので、スーパー行ってカフェインレスのコーヒーが色々出てたので買ってしまった(*’U`*) それからカフェインレスの紅茶まであるの知らなかったわ♫ とは言ってもカフェインレスはカフェイン0㎎では無いらしいけど、普通のよりずっとマシでしょう。

そういえば今年は庭に、以前ハーブに凝ってた時に色々植えた苗のうち、唯一レモンバームだけが増えて元気に育ってます!確か飲めばリラックス効果があり、不眠症に良いはず♪http://an-herb.com/lemonbalm.html長いこと飲んでなかったけど、久しぶりにハーブティーにしてみようかな。

最近明るいニュースがあまり無いけど、将棋の藤井颯太君が最年少で将棋タイトルを受賞されましたね、ほんまにおめでたいです+゚。*(*´∀`*)*。゚+
AIの予想を超えるように、進化し続ける若い天才のニュース聞けて元気でました!ついでに庭の伸び放題のレモンバームの活用法が見つかってちょっと嬉しい今日の私。
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント