fc2ブログ
2020/11/15

おせちのカタログ見て感覚がおかしくなる

会社の休憩室にカタログが置いてあって、何やろうとペラペラめくってみたら、誰が置いたのか京都高島屋のおせちのカタログでした。

お歳暮じゃなくて、おせち限定のヤツです。薄っぺらくもなく、立派なカタログです。そして載ってるおせちのお値段も立派でした~ なにせ京都といえば、全国に名だたる料亭がひしめいているところですもんね(o‘∀‘o)*:◦♪

最初が確か京都吉兆で、三段ので25万~20万くらいでした!!もう写真見てるだけで、興奮してくるくらい美しい仕上がりですが値段に思わずため息が。。。それからも十万台のおせちが続き、次に万が一桁になると、何かお安い感じがしてくるのが不思議(笑)
5万以下でも充分豪華やし、しかも名の知れた料亭ばかりですしね。最後の方になると三段で2万8千円クラスになって、「何かお手頃価格やん♫これなら手が出そう!」なんて思えてくるのが、我ながら不思議(* ´ ▽ ` *) 最初から高い値段のおせち載せてるから感覚が変になります!さすがです。

今日は近くのダ○エーに行って、入り口に置いてあったおせちのカタログ見てみたら、三段で結構豪華なのが1万円で載ってて、思わず「安いやん!」って叫びそうになって、急に現実に引き戻されてしまった私。完全に高島屋のカタログのマジックに踊らされてたわ(〃▽〃)

コロナの緊急事態宣言が出てから、京都の料亭も経営が大変らしくて、うちは京都新聞を取ってますが(滋賀には地元新聞がなくて、京都新聞の滋賀版みたいの取ってます)夏あたりから、広告に有名料亭の仕出し弁当の広告がずら~っと出るようになってましたが、おせちにも気合い入ってるみたいです!尚高級料亭のおせちは配達してくれるけど、地域限定みたいです。

夕方のニュースによると、今年はおせちの予約が好調で、例年のより1,6倍の価格やそうですよ。今期は家で年末年始を過ごす家庭が多く、おせちぐらい豪華にって感じなんでしょうね。特に年末から海外行ったり高級旅館行ってた富裕層の方は20万以上するおせちもどうってことないんやろうな。

ちなみに、確認のため京都高島屋のホームページから、おせちのカタログ見てみたら259200円の京都吉兆のおせちはすでに売り切れでございましたm(_ _)m

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント